
ここまで短期間にやりまくってる(⇒愛車紹介参照)のだから・・・
「脚」も、リジカラと一緒に思い切って替えてしまいた~い ('◇')ゞ
・・・う~ん、我ながら物欲まみれだ(笑)
ちょっとばかし整理してみる事にしましょーう。
クロスビーの4WDで、揺り戻すギミックのダメ脚はしっかりさせたいのだが乗り心地までトレードオフはやはりやりたくない。
と言うかそもそも、せっかくSUV買ったのになんでシャコタン(⇒積丹?)にしないといけないの?とか思っている私がいる。
(関係ないが初期型ムラーノさんのシャコタンは何故か好きだったな( ゚Д゚))
クロスビー2駆で無理矢理ホットハッチ的に考えておられる方なら、問答無用でサゲサゲなんだろうけど、それは私とは方向性があまりにも違い過ぎる。
(乗り方はそのものなんだろうが何故かそれを否定してしまう私がいる♪)
でも、ま、今回はリフトUPはまず出来ない(⇒ジジババ送迎カーだからー)
特に足の弱いババの為には、身長はより縮ませた方が乗り易いのかも?
「車高調」と考えると、選択肢は四駆車ですので実はあまりなくて、クロスビーでは最高峰かな?「RS☆R」。コスパは最高でしょうか?「TANABE」。黄色帽子のプロ曰く、音は恐らく消せないよ?の「LARGUS」^^;。
RS☆R Best☆i C&K 推奨最"高"値 F:-30 R:-50
TANABE SUSTEC PRO CR 〃 F:-32 R:-49
LARGUS SpecS 〃調整範囲が広すぎてよくわからな~い...
個人的にはこの中ではタナベさん一択ですが、なんだか決め手に欠けまして
ダウンも已む無しと考えても、もうちょっとダウン幅を狭める手立てがないものかと、考えに考えて考え抜いた結果、ハーフダウンサス(⇒スプリング?)ってのがあるようでして、RS☆R(⇒-10~-15)は2駆のみで残念!、残るはESPELIRの「DOWNSUS Plus(⇒-13~-18)」てのを見つけました(いやいや先人の方々がすでに使ってましたね(^_-)-☆ありがたくマネさせて頂きやす!)。
これに合う下げないショック(⇒ダンパー?)って考えると、コレはもうKYBの「NEW SR SPECIAL(⇒青いリーズナブルなヤツね)」なんじゃね?ってことで、この組み合わせで、ちょっとオートバックスで下調べをすると、なんだかあまりESPELIRが評価低そうに説明されたのだが、いかんせん代替方法が彼らにも思いつかなんだ(#^.^#)
ショックを黄色い「びるちゅたいん」にして、フロントサスにRS☆Rの2駆用ってのが、”人柱道”を極めし私としてはピーンときたのですが、大幅に金のかかる事は残念ながらできませんので、コレはあきらめる事にしました(ToT)/~~~
ホントはKYBのローファースポーツPLUS(⇒黄色の調整付きの方ね)を逝ったろうと考えてた(⇒見積もりも取っていた)のですが、F:-30 R:-33ってのが、結局私にとってはブレーキになってしまいました。お値段はそう変わらないんですけどね。とてもよさげでしたけどね。車体色のキイロにも合いそうだったし・・・
ホント私のおバ~カ~さん! ほとんどビョーキぃ!!

<ちなみに私の過去の愛車イグニスは1インチUPでしたっ>
Posted at 2021/12/16 16:23:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記