• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

ハンドル操作は押すのか引くのか?

ハンドル操作は押すのか引くのか? いい天気です。
50名の走行会参加の皆さん!
気をつけてきてください~~!

準備が整いましたのでこれからFSWへ出発です。

コース代は何とかカバー出来ましたので
それ以外の部分はボランティア精神で頑張りたいと思います(笑)

さて、”ハンドル操作は押すか引くか?”これは良く聞かれる事です。
カートの場合は舵量がクルマに比べて圧倒的に少ないので
引くイメージの方が体も横Gに対して受けられる体勢になり易い・・・

でもクルマの場合はコーナーの大きさや長さにもよりますが
舵量や切っている時間がカートに比べて多くて長いので
自分はどうか?と言われると正直、あまり押すも引くも意識してないのです。

正確に言うと”押すと同時に引いている”と言うか、引くと同時に押している”と言うか?(笑)
どちらかというと、押すか引くか?を考えているよりは、切り始めのポイントが遅れないように
進入からクリッピングポイントまでの舵量増しのスピードコントロールや
アンダーやオーバーが出過ぎないギリギリの舵量は何処か?
クルマの挙動を感じようとしているセンサーに集中しているような気がします。

要は・・・押すか引くか?考えている暇があったら挙動を感じよう! と言うか、
考えなくてはいけないようだったらドラポジが間違えているのでは? と言うか、
切り遅れやクリップ付近の舵量不足など、車を硬くしたり低くしたりする前に
ハンドル操作に必要な腕の動きにショックアブソーバーを装着するイメージで
スムーズな加速度コントロールが出来ているハンドル操作を目指そうっ!!

そんなイメージで今日の走行会は頑張りたいと思いますっ!(笑)

皆さんはハンドル操作ってどっちのイメージ?何に気をつけてます?
私が一番気をつけていることは・・・車載映像でかっこよく見える事だということはここだけの秘密です・・・(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/25 09:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2010年4月25日 12:39
下の子供の具合いが悪くなっちゃって・・・FSWのお手伝いに行けなくなりました。
申し訳ありません・・・・

ステアリングは10時10分から9時15分の間を持ってます。
実は・・・押すか!?引くか!?って意識していませんでした。
両手で切っている!?押し込む方は押してるし、引き込む方は引いている・・・
FSWの1コーナーで2速まで落とすときは左手が押し込んでる感じで、ショートコーナーの裏コーナーで3速に上げる時は左手が引いている感じ・・・だって、右手がステアリングから離れてますから・・
コメントへの返答
2010年4月27日 17:15
そうですね!
シフト操作が絡むと
引きたくても引けなかったり
押したくても押せなかったりするので

女の子を口説くのと同様に
押しと引きのバランスが大事です(笑)
2010年4月25日 13:34
いつだったか大井松田の控室?で休憩していたらカート関係者の方が
「カートはステアリングを押すとロールセンターが高くなるから引いた方が良い」。
と話しているのを小耳に挟んだことが有ります。
目から、いや耳から鱗でした。
カートはステアリングを同一方向(角度)に切る時間は短いですしスッと押すイメージでしたが。

箱車でヘアピンだと押す、引くより、こぶし一つくらい持ち替えて引き込んだ方が良いのか、持ち替えずクロスアームにした方が良いのかも話題に上がります。最近の走行動画はパワステが主流なためかF1風のクロスアームが多いですね。
予選の一発なんかはそんなこと意識しませんが耐久レースならパワステなしの車両だと楽な切り方を選ぶのもありかな?と思います
コメントへの返答
2010年4月27日 17:19
カートは押すと特にシートから体が
離れる傾向があるので
ロールセンターというか前後重量バランスが
変わってしまうというデメリットがありますね。

送りハンドル派とクロス派は居ますが
大事なのはそれ以上切りたい時に
切り足せる状況か?
修正が素早く確実に出来るか?
体の保持が損なわれてないか?

この辺だと思いますよ~!
2010年4月25日 14:04
んーーー
感じてないな~
答えようがないです
確かにカートの場合は 体重移動に近いのかな
全くわからないのも 問題だろか
がはは
コメントへの返答
2010年4月27日 17:20
運転する時はかならずハンドルを持っている
でしょうからちょっと考えながら走るのも
毎日の生活に刺激が加わって
いいかもしれませんよ~!
2010年4月25日 17:17
格好良く見えるようにって大事だと思います(笑)

自分はコーナーと逆の手で押し引きしながらその反対の手は必要に応じて添えて流したり止めたりしてるイメージです。

実際の所は無意識にやってますが、振り返ってみると?って感じです。

両手を上手く操るよりも、割り切って分担させてるのでしょうかね?^^;


コメントへの返答
2010年4月27日 17:21
シフト操作が伴うと片手の時間が生じるので
一概には言えませんが
押しながら引くと言うか
引きながら押すと言うか
押しても引いても同じように操作できる事が
大事ですよね!

GWよろしくお願いします!

ジムカーナも参加できますよ(笑)

みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation