
袖森FESTIVAL 6th 改めて皆さんありがとうございました。
私たちはこのイベント、”試されている”と思ってます。
如何に皆さんに気持ちよく安全に楽しんでもらうか?
如何に皆さんにお友達や家族を連れてきてもらうか?
如何にコスト以上の満足度を感じてもらうか?
(絶対に”高い”と言わせたくない 笑)
だから既に6回開催してますが毎回胃が痛くなる想いです(笑)
その分、皆さんの楽しそうな後日レポートを拝見すると嬉しくなります!
このイベントを心から楽しめる皆さんは
大人としてとても器量があって感動上手な方々です!
そして、次回の2月5日(日)に向けてどんな事をしようか妄想しています。
→ ネタはまだまだあるんです。
さあ一挙に50個近く!皆さんのレポート紹介!(漏れてたらコッソリ教えてください)
全参加者からしてこの数自体凄いですよね!これからもレポートしたくなるイベント目指します。
見学者の皆さん;
是非次回は何らかの形で参加をして頂けると我々の戦略通りです(笑)
こちら こちら こちら こちら こちら こちら
参加者の皆さん;
カップ麺やTシャツ、目玉賞品などをGETして奥様に褒められた方
袖森初走行を楽しまれた方!バスでのロールコントロールで目覚めた方(バスツアー映像あり)
イベント趣旨を理解してワンランク意識アップの走行が出来た方
私を「元レーサー」だと思っていた方(現役です。。現役であれだけやる人居ないから仕方ない 笑)
こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら
こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら
スタッフ&出店業者の皆さん;
盛り上げ役ありがとうございました!アニョさんの映像見もの!新海さんありがとう!
KOBAさん画像待ってます!(笑)
皆さんのようにスタッフ側が楽しそうにしていると雰囲気は良くなります!
こちら こちら こちら こちら こちら こちら
RE軍団の皆さん;
デュマさん仕切りありがとうございました~~!(T3~T4だけちょっと本気走りは秘密ですよ!笑)
帰り砂利道走ってしまった方、帰りも舗装路で帰りましょう!!
こちら こちら こちら こちら こちら
FIAT軍団の皆さん;
いつもありがとうございます~!次回も待ってます!遠路はるばるお越しの方も!
チャリンコGETした方、当然次回は強制参加です(笑)
こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら
走行会イベントの枠を超えた”袖森でのクルマのコミュニケーションイベント”として頑張ります!
本当に”みんカラ”って上手に使うと素晴らしいツールですよね!!
次回は2月5日(日)参加者の皆さんも業者の皆さんもグループリーダーの皆さんも
”相乗りしてやる!”の連絡早い者勝ちでお待ちしております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/10/07 14:27:18