• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月13日

毎日が3S運転。

毎日が3S運転。 このブログについて書いています。
某GTドライバーの澤圭太です。

”キッカケ” はある人の遅刻でした。
ホテルから会場までの約50分の道程。

既に10分遅れてスタートしました。

澤君の運転なら安全に遅れずに到着するはずだよ。
(これ ”後押し” になりました・・・)

スピーディー、スムーズな運転がセイフティーである。
これが3S運転です。
皆さん、日頃出来てますか?

ゆっくり走ってスムーズなのは簡単ですが
目的地に急いでいるのに、リスクマネージメントをしつつ、
同乗者が気持ち悪くならないように揺らさないように走る。

これはなかなか難しい。

決して、サクッと、スピンッ! スクラップ!!
ではございません。

後部座席の人は前があまり見えてませんから
いきなり振られる感じがするはずですが、
荷重を掛けていくスピードを縦方向も横方向も繊細にコントロール出来れば、
後部座席の人も、「あっ!次左に曲がりそうだな~」とか
「あっ!下り坂で右左が続くな~」とか察しが着くのです。

路面のウネリや段差もまるで感じないように走る事も可能。

ブログの方はこう言いました。
「澤さん運転うまいですね~。」
「同業者から言われるとなんだか嬉しいものです。」

遠心力が下向きの荷重に移行しているからタイヤが鳴っていても
コース幅を一杯に使っていても安心感があるんですよね~っ!
(→タイヤ鳴ってるんですかっ!)
→上手に表現で来ているのでパクリました・・・ではなくて参考にしました。

伊達に運転手はやってませんし、
伊達にインストラクターや講師やっておりません。

それこそ、果汁を搾るように荷重を掛ければ
タイヤがしっかり潰れて限界が高まるし
一般道路ではそれが同乗者に対しての安心感や余裕に繋がる。

男の子でもこういう運転が出来ない人が増えているのは
クルマが安全装置満載で
クルマの素性や基本性能を電子デバイスでごった煮にしてしまいすぎて
逆に危険察知能力、危険回避能力が平和ボケしてしまっているからでしょうね。

でも、その時は珍しく皆さんは全然平気だったようですが
自分の運転で少し酔ってしまいました。
(ホレボレしたって意味ではありません。→やはり"俺最高のB型疑惑)

10分の遅れを帳消しにして
何事も無かったのに様に、皆で連なって来たかの様に到着したのは
言うまでもありません。

そんな運転が出来ればサーキットも速いし
一般道路でも華麗に走れる。
そんな技術のヒントが得られるのが
ワンスマ(第2回開催概要発表中)であり、本庄個人レッスンだったりするんですね。

→結局告知ですが何か・・・?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/14 00:18:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2008年4月14日 0:59
そうですよね~♪

タイヤ1本分サーキットでラインが違えば全然違うのは当然、町乗りでもタイヤ1本分で挙動は変わってきますからね~

レースやってるといろいろ運転上手くなるな~と実感します!

みんながレースやってれば高速の自然渋滞も無くなるかな??
コメントへの返答
2008年4月15日 21:27
そうですね~。

レースと町乗り
目的は違うので最終的な味付けうや
スピード域が若干違いますが
方法は90%以上同じ部分が
ありますよね。
2008年4月14日 9:09
昔、中嶋悟さんの奥様のインタビューで、家族で出掛けたとき息子さんがトイレか何かを我慢できなかったかで目的地まで猛スピードで走られたそうですが息子さんも奥様も酔いもせず怖くもなく普通だったそうです。ただ、周りの景色だけが異様な速さで流れていたとか…
やはり、上手な方は急ぎ方も上手なんですね。
コメントへの返答
2008年4月15日 21:28
そうですね。

凄く沢山の情報を得ながら
凄く速いスピードで
処理しつつ
何が起きても対応できるぐらいの
余裕も持ち合わせる。

これは考えて走る事と経験が
ものを言いますね。
2008年4月14日 21:08
さすがですね…

先月のスーパーGT開幕戦の鈴鹿でも、澤さんに教えていただいたS字でGTドライバー達のテクニックをじっくり観察してきました。あれだけでかいGT500クラスの車でも、車の向きがスーッと変わっていくのが感動的でした。

生で見るとプロのテクニックって本当に素晴らしいですね!
コメントへの返答
2008年4月15日 21:29
鈴鹿のS字でマシンの動きが判るのは
目が肥えている証拠ですね。

1個目2個目は当然ながら
3個目の消えていくスピードと
角度も速い車は違いますよね。
2008年4月14日 22:27
運転の3Sが有ったんですね。勉強になりました。
私たちの会社では5Sを実践しています。
コメントへの返答
2008年4月15日 21:30
会社の5Sを教えてください。
2008年4月15日 22:30
会社の5Sは聞いたこと有るかもしれませんが、
整理、整頓、清潔、清掃、躾
です。
コメントへの返答
2008年4月17日 6:04
最後の躾だけちょっと分野が
違う感じがしますが
良いのでしょうか?

みんカラセレクト

プロフィール

「走らせる技術を司るのはあくまでも精神【ルーティンを作ろう】 http://cvw.jp/b/145876/47737849/
何シテル?   05/23 16:50
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation