• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2009年11月13日 イイね!

初めてのサーキット!?

初めてのサーキット!?昨日のFSWに続き
本日は大分オートポリスに来ております。

移動距離ハンパね~っ!?(笑)

画像はJAFが発行する海外出場許可証です。
来週のマカオGPに向けて取得してきました。

年間を通して許可するタイプと
これのように単発で許可するタイプとで
申請料金が違います・・・

皆さんも海外レースに出場する時は忘れずに・・・
(←滅多に無いかっ!?)

『誰かに許可なんて貰わなくたって俺は出れるんだよ~!』なんて言わないでね。


さて、皆さんは始めてのサーキットの時って覚えてますか?
僕は15歳の時、父親に連れられて新東京サーキット(四街道時代)の
カート試乗会で乗った3LAP、シールド越しの映像が克明に記憶されています。

とにかく自分が何処を走っているのか?
カートがどんな挙動を示しているのか?
どんな操作をしているのか?

全く考えられる余裕がありませんよね(笑)

昨日FSWでマンツーマンレッスンを行った方も
その前の日にライセンスを取得して先導車つきで1LAP走行しただけ・・・
そんな方がどうやって”ワンスマ”を知ったのか?ある意味奇跡ではありますが・・・(笑)
車載DVD見てきたから大丈夫・・・とは言っていましたが
やはり走り出すと不慣れな部分が露呈(笑)

でも大丈夫です!
まずは基本的な運転操作について、ドライビングポジションについて
コースインやピットインの方法、クルマの走行前の準備、走るのに必要な工具や装備などなど
全く”ゼロ”からまるで走行会の初心者講習をやるかのように
つきっきりで1日居りました。
車載映像のカメラはこういうのが良い~とかこういうカメラステーが良い~とか
→ こういう時ってサービスガレージの存在はありがたいですね~!

いざ走り出すと頭は真っ白になるからコース図だって、ピットロードは一番左を走るとか・・・
フロアマットは外すとか・・・ 着替えは?降ろした荷物は?
全部飛んじゃったり戸惑ったりするんですよね・・・。

データロガでの比較も当然クルマの性能を引き出してしまうとまだまだ差が大きすぎるので
第一目標になるようなタイムをゆっくりコースインしながら作っていきます。
997カレラ4S(後期型)のPDK ノーマル仕様で
1LAP目 2分6秒、2LAP目 2分2秒、3LAP目 1分59秒で走行は終了。

→ ノーマルでも後期PDK速え~っ!?

本人のベストは2分10秒以上ですから
コース図に直接コース走行中の目印などを書き込んだり
車載映像をモニターで何度も見て1LAPの流れやラインのイメージをつけてもらいました。
コーナーリングセオリーの基本概念なんかも得意のフリーハンドで・・・。
車載映像用のカメラだって貸せるし撮った映像はその場でDVDに焼く事だって出来る。

そして昼間に行われている”体験走行”も活用しました。
家族の方も一緒に同乗して私がドライブ(家族サービスのお手伝いも大事です)
こういうハンドルの切り方は良くて、こういうハンドルの切り方や、こういうタイミングだと良くない・・・
など、レーシングスピードではなくても伝えられる事は沢山ありますよね~!

一般の方はサーキットを自分の車で走るだけで興奮ですよね!!

本人は公道でもスピードを出す方だから、サーキットでももっと上手に走れると思っていたらしく
ちょっと凹んでましたが・・・(笑)
公道とサーキットの様々な意味での違い、同じ部分などなど
1日で沢山体感できたのでは?と思います。

つくづく、既に慣れてしまっている”私達”は初心者に対してとっても不親切だし
そういった様々なニーズや様々なレベルの方々が同時に走行するスポーツ走行の
潜んでいる”危険性”を改めて認識しました。

速く走る事より以前に正しい理解と正しい知識、そしてそれらを正しく伝えられる環境づくりが
今後のアマチュアモータースポーツの更なる発展の為にも急務である・・・
そう思わせてくれる1日でした。。。

やっぱりグローブを初めてハメテ見た程度でキャッチボールもままならない内に
いきなり東京ドームでバッターボックスに立つような事は極力避けて
キャッチボールの距離を長めていって
バットを持って見て、素振りをして見て、トスバッティングをして見て・・・
ノック練習で野手の連携を知って・・・
それから試合に参加してみる・・・そんなステップルートが無いと
初心者の方も不安なだけ、怖い思いをするだけで遠のいてしまう・・・。
当然、経験者の方だって危ないし・・・

でも全然焦る必要無しっ!です。
皆最初はそうだったでしょ??
そういった方々を温かい目で見守ることが出来る環境もまた大事だな~と思いました。

めでたしめでたし(笑)
Posted at 2009/11/13 20:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月12日 イイね!

九州ワンスマ 内容若干変更!

九州ワンスマ 内容若干変更!おはようございます。

都内は雨が残ってましたがFSWは晴れてます!

知り合いがドイツに出張していて
シュツットガルトのポルシェ博物館に行ったとか・・・
受付の女性に日本語で
『来年は澤に良いシートを用意してやってくれ』と
つぶやいてくれたらしく、
これで来年は安泰だな~と安心している澤圭太です(笑)

さて今晩から始まる
今年最後のワンスマ九州ツアー!
参加者の皆さん宜しくお願いいたします!

明日は金スマカートを事情により急遽キャンセル。
オートポリスでスポーツ走行でドラサポを開催します。

午前・午後2本ずつありますから”ドタンバ参加”お待ちしております!
14日(土)はスポ走ドラサポ×2名様
昼からジムカーナ場を使ってのコーナーリングセオリー体感トレーニング×6名(残り2名枠あり)
15日(日)はインポートカーMTGでのドラサポ×4名
→ 午後からのスポ走があるのでこちらも”ドタンバ参加”お待ちしております。

詳細は → こちら
コメント&みんカラメールでOKですよ~!

ではマンツーマンレッスン頑張ります!
昼間は時間があるので外周路をジョギングだな・・・。
Posted at 2009/11/12 07:54:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

スケジュール発表~!!

スケジュール発表~!!明日は何とか天気も回復しそうなんで
FSWでサービスガレージをOPENさせて
マンツーマンレッスンになりました。

個人でも、仲間と一緒にグループでも・・・
そして1日独り占めしたいというマンツーマンでも
皆さんの要望に日程も含めてなるべく合わせたい!

そう思っております~。

さて、昨日の大井松田でのカートレッスンですが
こちら こちら こちら の方々がレポートをアップされています。
→ まだ仮の方も居ますし見学者の方も勢い余ってアップされております(笑)

また、
11月~12月のワンスマ日程
2010年日程も発表になっております~!


公式HP は こちら
みんカラグループは こちら ← 登録まだの方はよろしくです~!

先日のワンスマカートレースはフォトギャラアップ中~!
→ こちら リザルトはちょっと待ってくださいね~!

みんカラグループに新スレッドも立ち上げましたが
ワンスマならではの新企画・・・
2010年のワンスマカートは・・・
湾で数マイル in ハーバーサーキットのRQは誰っ!?

などなど、盛りだくさんで~すっ!!

明日はFSWドラサポ終えて福岡入り。
ジーパンなのにうっかりジージャンを持って外出してしまった澤圭太でした。
→ ボクが小6の頃流行っていた”禁断のコンビネーション”です。
Posted at 2009/11/11 20:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

袖森に電光掲示板、そして新しいジムカーナレッスンスタイル模索

袖森に電光掲示板、そして新しいジムカーナレッスンスタイル模索昨日は袖森にMTGで行って来ました。
1コーナー手前に電光掲示板が設置されてました。

いよいよ今週末のグランドOPENに向けて・・・ですね。

ライセンス取得も始まるそうです。
その辺の発表はコースサイドとタイミングを合わせて
ワンスマ特典付きのライセンス講習会も
詳細を来週あたりにはご案内出来ると思います。

開催予定日は11月28日(土)、12月17日(木)、12月20日(日)
いづれも昼までで終了予定です。

1月31日(日)の袖森1日イベントについても今週中に展開しますので
お楽しみに~!

さて、今日は大井松田でカートレッスンです。
ここは最近雨が多いのですが今の所晴れています(笑)
明日、明後日はFSWドラサポ天気が心配ですが・・・

これからパイロン置きに行ってきます~!!

カートと4輪どちらのレッスンも出来る所がワンスマの強み。
で、カートと4輪って一緒のところと違う所が明確なんで
それを融合して1つの課題、1つのヒントを両方から探って見る・・・
このスタンスが こちら の企画です。

自分の車でコーナーリングのセオリーを体感して
こちらで用意したカートでタイヤの限界挙動を体感する・・・

カートでブレーキングすると”4輪で望ましいスタイル”になるけど
4輪でブレーキングすると”カートで望ましいスタイル”になってしまうのは何故か?

スピンが怖いと思うとスピンし易いのに
いざ、スピンさせよう!と思うと中々スピンさせられないのは何故か?

その辺が解ってしまうと思います。
詳細はこれからですが1月24日(日)FSWジムカーナでクルマとカートで1日ジムカーナレッスン

きっとワンスマならではの新しいレッスンスタイルを皆さんに提供できると思いますので
興味のある方は是非ご一報ください~!

Posted at 2009/11/10 08:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

今週のワンスマは・・・

今週のワンスマは・・・GT最終戦から一夜あけて
ちょっと疲れていますが今日はこれから袖森へ・・・
MTGです。

これで色々なネタがもう少し発表できるでしょう。

昨日のレース観戦に来てくださった方のブログは・・・ こちら

そして今週の予定です。
明日は大井松田でカートレッスンです。
マイカートをお持ちの方が2~3名と
こちらでT4Fという4ストカートを用意しての手ぶらカートプラン。
こちらは残り1名ドタンバ参加OKです。

その後11日、12日はFSWでドラサポ予定です。
特に11日(水)はGENROQ RS号もテスト走行をするので
GT3系の方々だったら引っ張り&追いかけも可能ですね。

こちら もご覧ください。

いづれも”ドタ参”お待ちしております。

→ コメント メール info@onedaysmile.jp お待ちしております。

13日からは九州ワンスマツアーです。
こちら でも紹介している通りA-ONEでカートです。

ただ、金曜夜って集まり辛いのかな?未だ少ないのでこのままですと”流し”に
なってしまうかも?

14日のドラサポ2名、ジムカーナ6名、
15日のインポートカーMTG4名は定員確定です。

14日のジムカーナは残り2名 ドタ参 可能です。 → 詳細は こちら

以上宜しくお願いいたします~!
Posted at 2009/11/09 15:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この2ヵ月の間に起きた事 http://cvw.jp/b/145876/48686777/
何シテル?   09/30 17:29
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 13 14
15 16 17 18 1920 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation