• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2025年04月17日 イイね!

サーモスタットの交換!

取り外し作業です。

先ずは、上の方からの作業は困難で、車体下部からの作業と成ります。
そんな訳で車両の下へ潜る必要が有りますから、車両を持ち上げる必要が有ります。

その為に、前のブログで紹介したスロープ踏み台が必要だったのです。
特にサンバーの場合は、キャブオーバー形式の構造から、フロントサスペンションメンバーが奥の方に有る為、フロアージャッキが掛けにくいのです。
何時もは、左右を少しずつ持ち上げてフロアージャッキを掛け直してから、馬に乗せていました。
4か所馬を掛けると言うのも、不安定要素がありますから、あまりやりたくない!
(2柱リフトを買えばよいけど、老い先短いしね!)

と言う訳で、フロントをスロープ踏み台に乗せて、後ろ側はジャッキUPで馬掛けする事にしました。
今気が付いたのだが、4駆なので同時乗り上げでも問題無く行けると思います。
溶接機有るし、アングル買って来て幅変えられる整備台作れるな・・・・・・





今回の整備で右側の、サスペンションヘルパーも復活させる為、ホィールハウス内のカバーも序に外します。
どうせサマータイヤに交換するので、タイヤも外しました。
序に、滑り始めたベルトも張ってね・・・・
(序にタイミングベルトも、テンション調整張をして置きます)



いよいよ本題の、サーモスタット取り外し作業です。
画像真ん中のホース大小2本を外し、クーラントを抜きました。
このホース2本が繋がる部分が、サーモスタットハウジングケースです。
実は、もう一本細いホースが手前に有りましたが、これはOILクーラーへクーラントを送るホースです。

と言訳で、抜いたクーラントです。


(前の作業でいれたものなので、再使用します)

久しぶりに開けてみた、エンジンベイ



21万キロの走行ですが、日ごろの足として快調に動いています。
サンバーに乗ると、他の軽には乗れなく成ると言いますけれど、解かるわ・・・・
その気持ち!

で!、取り外したサーモスタットと、以前に交換の為に取り外して保管していたサーモスタッㇳ(左が、今回取り外した物)



何故、この様な作業をしているかと言うと、昨年の11月頃にOILクーラーを、ある目的が有りまして改造増設しました。
その際、どうせ分解する部分にサーモスタットが付いていましたので、序に新品交換した訳です。(予防整備と言う事で・・・)
ところがビックリ!、新品のはずなのに水温が上がってくれないのです。
7キロメートル位走行しても、水温が適正値の温度まで上がらない。
負荷を掛けたり、長時間アイドリングして水温が上がっても、走行すると水温が低下して来てしまいます。
そんな訳で、元付いていた物へと戻す事にしましたので、外しています。

サーモスタットの、開閉試験は、次のブログで紹介します。
今回はここまで!



Posted at 2025/04/17 20:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ
2025年04月17日 イイね!

近況です。

本日は、お日柄も良く?(なんでや?)

冗談はさて置きまして、昨日までは野外に入ると風が強く、体感温度が下がりまして寒い日が続いていました。(夜間は、5.8℃とか8度以下とかで、真冬並み!)

一応目の手術治療が終わりましたので、ぼちぼち活動を開始しようと思っていて、暖かく成るのを、心待ちをしていました。
まだ、力仕事はしない方が良いそうです。(目の手術後は、一カ月位)
これまで、じっと我慢してきましたので、軽めの作業を少しずつ始めたいと思います。

治療結果ですが、左目の方は、昨年の11月に受けた術後3日目位が最高の透明感のある視界を得ましたが、その後は少しずつ視力が悪化し始めまして、良く見える日も有れば駄目な日もあると言う感じで、医師の話ではサルコイドーシスの影響だそうです?

3月27日に右目の手術の方は、ほぼ順調です。
完璧とは言えないでしょうが、白内障のボケた感じから、クリアーな透明感のある視界に成りました。
今の処、サルコイドーシスの影響は無さそうです。
左目の方も、視力的には低いですが、クリアーな視界ですから大きな障害も無く、車の運転中も、距離感が鋭く成りまして、楽に運転できます。

そんな訳で、少しずつ何かをやろうと思っています。
家庭果樹園の面倒も見なくては成らないし・・・・・・・
Posted at 2025/04/17 20:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

前のブログでの訂正です。

中華製のスロープ台、価格が間違っていました。

送料込みで、6980円です。

訂正して、お詫びします。(ごめん)

Posted at 2025/04/09 21:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

新兵器の導入 (荷物が届いた)

本日は、朝から良い天気で略快晴の空です。

気温も上がり、20℃と春の陽気が訪れました。
そんな訳で、我が家の庭(家庭果樹園)も、新芽が出たり桜も八分咲きと成まして、随分華やかです。





リンゴの新葉が出ています。リンゴは、花より先に葉っぱが出てから、花芽が出ます。



昨年の秋に、林家に近い為に植え替え移動させた佐藤錦の木ですが、その際枝を払ったので、花が少ないです。(今年の収穫は、殆ど無いと思います)



本題の、届いた物です。(車の踏み台スロープ)

中華製の格安品で、Amazonから購入しました。
価格は、確か?3900円位だったと思う?←価格の訂正です。6980円でした。
丁寧な梱包で、中華製品に有りがちな塗装剥げも無かった!
(ハゲの人にはすまん!です)



耐荷重2TONとか?説明に有ったが、本当だろうか?



設計は、そこそこ良く出来ていて、重ね置きが出来て安定な形状です。





材料の構成が、1.6mm×20mm×20mmのアングル材と、やはり1.6mm厚のプレスアングルで構成され、溶接個所は的を射てる出来でした。

日本で、材料買って加工制作したら、自分でやってもこの価格では、材料代オーバーしてしまう気がする。
今だに中華侮るべし!

して!、何でこれを買ったかと言う事ですが、サンバーのサーモスタット交換の為です。
昨年秋にOILクーラーを増設したのですが、その際サーモスタットハウジングも交換する必要が有って、序に新品のサーモスタットに交換したのですが、それが不良品だったらしく、水温が上がらないと言う事態と成っていました。

車庫にはリフトも有るのですが、来るを2台出す必要が有りまして、それが面倒なのと、冷却水を抜かないと作業出来ません。
床掃除や、床の乾燥の時間も掛かる事から、野外作業の方がそれらの処理が簡単です。
と言う訳で、踏み台スロープの導入と言う事に成りました。

サンバーのサーモスタット交換作業の場合、車体下部からの方がアクセスが楽です。
ですが、フロントはジャッキポイントへの距離が後方に成り、結構ヤバイ作業をしなければならず、悩んでいたのです。
そこで、フロントは踏み台に乗り上げて置いて、リヤーだけフロアージャッキを掛けて持ち上げ、安全の為に馬に乗せると言う考えに至りました。
リヤーはジャッキポイントが良い位置に有り、簡単に馬を掛けることが出来ます。

これで、フロントも馬を掛ける積りなら、奥のサスペンションメンバーへフロアジャッキが容易に届く様になります。

一時期、2柱リフトの購入も視野に入ってましたが、可成り経費が安く済みそうです。





Posted at 2025/04/09 13:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2025年04月08日 イイね!

灯台元暗し! (トランプ大統領の知識不足!?)

やっと我が家の枝垂れ桜が、咲き始めました。
毎年、この桜を見るのが、楽しみな季節です。
佐藤錦の花はもう随分前に開花していますが、昨年植え替えをしたので花は少なめです。
これからは、他のサクランボの花が咲き乱れる時期に入ろうとしています。
今日は、葡萄やリンゴとの消毒作業をする予定・・・・・・

SNSのにユースの見出しに、トランプ大統領がアメ車を日本が買えと言う無理難題を発した記事が有りました。
全くばかげた話で、売れば良いのに!と思います。
(売れる物なら、売って見ろ!、と思いませんか?・・・・・・・)
米国人が、日本車の性能を認めて購入している現実がに、気が付かないのが不思議ですね!

サービスデーラーも無く、故障が連発する信頼性の乏しいアメリカ産の車を、好んで買う奇特な人は、日本人には可也少ないと思いますよね。

其れよりも、日本やEUでも道路幅や駐車場のサイズの問題で、使いずらい車を態々買う人少ないはず。

トランプ氏の認識不足や、頓珍漢な知識不足にも困ったものだ!
この大統領は、アメリカを潰すか?駄目にする可能性が大の予感がする!
(見ものだわ・・・・・)

アメリカ産の車を日本で売りたいなら、日本車よりも高性能で、壊れにくく、日本サイズの買える価格で販売してほしい。
気に入れば、私も買うよ!

日本の自動車メーカーは、アメリカ人の為の車を作って販売して来た。
アメリカ人は、日本人の使い方に合わせた車を作った事があるのか?
そこが、問題の本質なのだ。
だから、アメ車を買う日本人がいない。

トランプさんに告ぐ!、もう少し世の中の常識を知ってほしい!
Posted at 2025/04/08 11:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォレスターSG5LLbeanのSP取り替え完了 http://cvw.jp/b/1493884/48614139/
何シテル?   08/22 20:39
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
1011121314 1516
17 181920 21 2223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation