• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2024年02月27日 イイね!

私の体は・・・・・?

一昨日の雪も上がり、昨日は晴れて良い天気に成った。
気温も一日を通しプラス気温でありましたので、殆ど溶けてしまい道路は略乾燥状態です。(15センチ位の積雪だった)

昨日の26日は、循環器の検査でこの地方の主核と成る信州大学付属病院へ行ってきました。
検査に付いての詳細は聞いてなかったのですが、検査内容は骨密度の測定だった?

受信表をよく見ると、初めての内科診察が増えている!(聞いてないぞ!)
骨密度の検査の後、初めての内科へ出向きまして診察を受けたら、過去に何型だか肝炎に感染していた可能性が有るらしい?
これまで、何度も手術を受けたり、入院もしてるけど、そんな事言われたことが無い?し、覚えもない!

いったい私の体には、何が起きているのだろう????

最後の診察にペースメーカーを入れてくれた医師の診察で、もう一度3月四日の内科診察で検査結果の報告を受けに行った際、此方へも診察に来るよう言われました。
この前発症の確認されたサルコイドーシスと言う免疫系の疾患は、投薬のステロイドの影響が多岐に渡る影響が有るらしく、検査がどんどん増えて何だか病気だらけの体に成った気分です。

多少の悪さはしてきたが、これほどの報いを受けるような事はやった覚えは無いのだが・・・・・・・

ペースメーカーを入れてくれた医者に、体調が悪かった以前の様に戻り体調が悪く、以前の様に息切れと疲れがとれないと訴えたら、又心臓血管のカテーテル検査やろうかと言われたしまった!

次から次へと、色々な治療が増えて、今年は3回位入院する事に成りそうな予感がしてます。

50年位前の医療技術の時代だと、確実に私は死んでいたと思うのです、
長生きしたいとは思わないけれど、どうせ生きてるならもう少し健康に生きて居たいなぁ・・・・・・・・

もう、何が起きても驚きはしないけれど、次は何を言われるのか?病院通いも中々スリル満点に成って来たよ!

そうそう!
信大病院初の内科受付へ行ったら誰もおらず、5人の受付嬢が一斉にこちらに注目して待構えていた。
この様な場合は役得で、行先意を選ぶとしたら一番若い美人の所へ直行ですよね!
他の尾根遺産は、年増のお姉さんばかりでした。(爆)
Posted at 2024/02/27 11:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月23日 イイね!

そんな訳無いやろ・・・・・・

2024年2月23日、天皇陛下、お誕生日だそうで、おめでとうございます!

と言う訳ですが、信州(長野県)松本市は非常に寒いです。(気温2度前後)
早朝から降り出した雪は、日中も降っていました。

で!、本日のテーマはやや抽象的なタイトルですが、車の暖機運転に付いて少し気に成る文献がちらほら見かけられるので、そうゆう事を書いてSNS等で間違いをばら撒いている事に付いて書いて見たいと思いました。

その書き込みとは、【暖機運転をすると、エンジンを痛めるとか?、エンジンに良くないので、暖機運転をしない方が良い!】とか言う記事です。

何を根拠に、その様な事を書いているのかと思えば、アイドリングをすると油圧が1Kg/㎡以下に落ちるから潤滑が不足して、エンジンを痛めるそうです。
(そんなアホな事何処で見たのか?確かめたのか?)
物を知らんのにも程がある!

例えば、真夏の炎天下であっても、エンジンをコールドスタートした場合には、普通のOILを使う限りに置いて、始動直後には3~6Kg/㎡の油圧が潤滑ラインに掛かり、十分なIOL圧でOILを圧送されているのである。
油圧計を装備された車両をお持ちの方なら、殆どの人が見た計器の示す値です。
特に寒い時期では、もっと油圧が上がる場合も有って、暖機運転時に油圧が下がり、エンジンを痛める事なんて、先ずは考えにくいのが現状です。

其れよりも、工業製品を使用し始める場合、始動してからある程度エ―ジング運転をするのが常識であり、一般的にその様に暖機運転をする事で、不具合個所の発見や、潤滑の安定化、又は運転に適した温度への馴染を経て、稼働準備を終えるのが普通だと思います。
例えば、船舶のエンジンや、航空機のエンジン等は、より念入りに暖機するのが常識ですね。

では、角度を変えて車の場合では、どの様な暖機やアイドリングをしているかに付いてですが、例えばバスやトラックなどの場合、稼働させる前に始業点検と合わせて暖機運転やアイドリング運転をします。(これ当たり前ですね)
その間に、エンジン等に異常が無いかを確認しながら暖機運転をします。
その事による、エンジンの消耗やエンジンの耐久性が落ちたと言った話を、聞いた事有りませんよね!、寧ろ耐久性を伸ばすのです。
もう一つの件、アイドリングも同じです。
バスやタクシーやトラックが、客待ちで夏場はエアコンを稼働させたまま、長時間アイドリングをしていても、100万キロ位は不通にエンジンは動きます。
大型トラックなんかは、車中泊が基本ですから、基本的にアイドリングしたまま寝てますけれど、それでエンジンが痛んだとか消耗が進んだと言ったら、使い物にはなりません。(大型トラック等では、100万キロ以上の使用が一般的)
皆さんが御乗りの車とて同様で、オイル切れで損耗が著しく増加するとかは有り得ません。

暖機運転とかアイドリングで、エンジンが傷むとか言う人、高速道路のPAやSAを見た事ないのかな?
物を知らないのにも程が有る! 

現代の技術と材料で制作された車のエンジンは、暖機運転やアイドリング運転で、壊れたり劣化が著しく進むとかは、有り得ませんから・・・・・・
むしろ、適当なエンジンの暖機運転と、走り始めの足回りベアリングの馴染運転をする方が、より機器の耐久性を伸ばせます。

Posted at 2024/02/23 18:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月09日 イイね!

いろイロです!

熱帯雨林から、こんな箱が届いた!



中身は、パソコン用バックアップ用リチュームバッテリーCR2032(インドネシア産)でした。
何時も思うのだが、いくら何でも大きすぎる段ボール箱、1/10とは言わないが、せめて
(先生は、35~37歳位の森三中の黒川さん似の体形はスナフキンソックリ)
ボチボチ風呂に入ろうかとPCでYouTubeを見ていたら、電話が・・・・・・
こんな時間に電話がくることは殆ど無いので、番号表示を見たら見覚えのある番号です。
そう!歯科大病院の順子先生からでした。
何事かと聞いて見たら、大雪警報が出ているので、本日の予約はキャンセルに成りましたと、さ!

えぇー!、マジですか?  と言いそうに成りました。
だって、電話が有ったのは13時ですよ。
積雪も5センチくらいだし、予約は15時ですから、どんなに大雪でも2時間で行動不能に成る様な30センチの積雪には成らないハズ!
多くても10センチくらいだろうと思うのに、雪にビビって診療中止とな!?
最近、こうゆう訳の分からん事多すぎます。

幾ら松本地方のドライバーが、いくら雪道運転へたくそ運転でも、曲がりながらもスタットレスタイヤ装備してますよ!
動けん訳ないやろ・・・・・
岡山とか広島なら、該当するかもしれんが、毎年意気揚々とスタットレスタイヤを付けたホィールに交換してるやん・・・・・・・・
アレは、冬に入る為の儀式だけのみせかけだったのか?

そう言えば、テレビで国道19号線が、18時ころ
仲の悪い北信地方の人は、中信のニュース見て笑ってるだろう事は、想像できますけどね!
(長野・飯山方面=北信)(塩尻・松本・安曇野大町方面=中信)(諏訪・伊那・木曽方面=南信)




Posted at 2024/02/09 15:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンのメンテ | 日記
2024年02月08日 イイね!

続・TOSHIBAダイナブックPC 修理の巻(機能不全が!)

 TOSHIBAダイナブックPC 修理の巻の前のブログで、問題無く修理が完了したと思っていたのですが、肝心の音が消えると言う訳の分からん症状が出てます。

それ以外の問題は無く、グラフィックも綺麗に表示しており、治せたと思っていたのですが、ガックリで寝てしまいました。
(と、言っても早朝の5時ですけどね!?・・・・・・・・)







YouTube動画ですが、グラフィックは正常に成りました。

問題は音声で、起動してから僅かな時間(20秒)位は音が出ていて、その後音が消えるのです。
しかも、以前よりも音が小さい。(約半分位の音量)
レジストリーなんかも点検したり、音源のドライバーもアップデートして見たが、
変化が無いのです。

色々弄っているうちに、ヘットホーン端子からだけ、音が出る様に成りました。
こちらは、信号レベル強度の問題は無さそう・・・・
外部アンプ付きのスピーカーシステムを使えば、普通に音が聴ける。
ヘットホーンでも、同じです。

それでもと思い、分解する事数回を経て、思い当たる個所を点検して見たが、外観的にはパーツの異常は、見られませんでした。

このブログを書いている前に、テストも兼ねて音楽を試し聴きしてましたら、PC本体のスピーカーが鳴っているのに気付きました。
そのままにして置いたら3~4分ぐらい音が出てましたが、やがて無音に成り音が出なくなる。
その状態でも、ヘットホーンジャックは生きてますので、PA回路のパーツ不良があると判断、何処かの人みたいに回路を追っかける気力も無いので、このまま連れ合いの元へ納品します(爆!)

実はこのPC、前に連れ合いが使用していたPCのVGAと液晶パネルが壊れた時に不憫に思い、急遽中古をヤフオクで調達してプレゼントした物です。
だから、此れで良いのだ!・・・・・・・・
(視力の落ちた目で、一生懸命に治してみた結果だから

と言う訳で、弄繰り回して何とか音出しに半分位成功したと言うお話です。
2度とやりたくない!

誤字脱字は、後で修正予定だす!
Posted at 2024/02/08 18:58:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコンのメンテ | 日記
2024年02月07日 イイね!

TOSHIBAダイナブックPC 修理の巻(起死回生)

昨日結構な積雪が有り、冬らしいと言えば冬らしい信州松本です。

最近結構温かい日が続いていたのですが、雪が止んでから少し日込みが続いています。
そんな訳で、日当たりが良くても、中々雪が解けてくれません。
仕方なく、昨日は午後から1時間程自家用のミニバックホーで、雪かきをしました。
20センチ強の積雪ですが、私自身と足車のサンバーには何の問題も無く行動できるので、除雪の必要性は無いのですが、郵便配達のお兄さんや、宅配の方が雪中行軍させる訳にはいきませんから、そう言った意味での除雪作業です。

本日夕刻に成っても、2本轍の自宅前道路です。
(最近ご近所は、除雪しなく成りました)
そんな訳で、私もしません・・・・・・・

本題です。

連れ合いが破壊したダイナブックPCですが、ぶっ壊れたヘットホーンジャックを取り替える修理です。



壊したのは正月前でしたが、音が出なくなったとの話で、外部スピーカープラグを刺してみると、グラグラです。(表現は悪いが、太平洋にゴボウ状態!)
オマケに、又白黒画面に成っていて、カラーが出ない。
(バイオス画面では色付き!なのに・・・・・)

如何して、弄繰り回してOS壊すのか、分からんわ???????
(別のHDDのWindows11で起動すると、幸いにもカラーグラフィックで表示するし、音も出るので、音源も生きてる)

そこで、初めての経験ですが、壊れたヘットホーンジャックの取り外しと、部品取りマザーボードから移植用のジャックを取り外す作業をしなければ、事が進まない。

と言う訳で、分解作業から (キーボードの取り外し)



次は、ケース割りの為に、裏返しビスを外す



2枚のマザーボードだけの裸にして、作業開始です。(修理するマザーボード)



壊れたジャックのUP写真 樹脂ケースが割れて離れた所に転がっていた。



壊れたジャックの取り外しが、上手くいきました。
ここでしくじると、後が無い!

左のマザーボードに付いているジャックを取り外して、右のマザーボードに移植する訳です。



部品取りの一個は、リフローに失敗して樹脂を変形させてしまい、失敗の巻!
後の無くなった2個目で、何とかジャックの取り外しに成功。
(マイクジャックも、同じ物が使われている)

と!言う訳で、何とか無事に格好が付いた感じです。
写真が、ピンボケで申し訳ありませんが、移植完了の絵です)



マザーボード上の作業が完了したので、組み立て開始





一応組み立てが終わり、電源ON!

起動しません!??????‥…さて困った!何かミスをしたのか???
あちらこちらと点検して見るも、電源が入らないのでは、如何する事も出来ないので、諦めモードで2日間ヤフオクで、中古パソコン探してました。
気を入れ直し、本日もう一度分解して、心当たりを探して見ました。

先ず疑ったのは、キーボード側の表面パネルを交換した点です。
交換したその訳は、裏蓋から締め付ける雌ネジのボスが抜けている個所が3~4ケ所有り、その為に入れ替えたのです。
その際、電源スイッチからのフラットケーブルに先に付いているリップフラップが取れている事は、気付いていました。

他には、C-MOSバックUP 電池を外す事を忘れて、作業に入っしまった事 !

そんな訳で、もう一度分解して各部の点検と、C-MOSクリヤーをする為リチューム電池のCR2032を抜いて半日放置して置いた。

で各部の接続状態を注意しながら、組み立て開始・・・・
機に成っていた電源スイッチのフラットケーブルに差し込み部分へポリミイドテープでリップの厚みを増やしコネクターへ差し込んで補修・・・・

組み立てが完了しましたので、グラフィックプログラム機能の壊れたOSで起動して見たら、バイオス画面とWindows11立ち上がり画面はモノクロで起動した。



やったね! (多分電源SWのフラットケーブルの接続不良だと思う)

音も、音源のプロセッサーが迷走状態で、スピーカーが居なく成ったり、内臓スピーカーの音が出なかったりしてましたが、此方は取り替えたジャックの接触不良でした。

グラフィックは、正常なWindows11をインストールしたHDDで起動したら、バッチリとカラー表示でYouTube動画が動作したのでOKです。

そんな訳で、壊れたOSのSSDをフォーマットして、新たにWIN11をインストールする為、裸族のお立ち台で、OSのクローンコピー中です。



上部からSSDとHDDをFANで冷却しながらコピー中の写真です。
(デジタルライセンス有るので、正規ユーザーです)

もう少しで、修理完了!

(誤字脱字は、後から治します)
Posted at 2024/02/08 00:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンのメンテ | パソコン/インターネット

プロフィール

「サルコイドーシスの検査結果! 100%確定でした。 http://cvw.jp/b/1493884/47677008/
何シテル?   04/25 15:12
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456 7 8 910
11121314151617
1819202122 2324
2526 272829  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation