• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

フォレスターLLbean STIラジエターグリルへ交換

本日朝からやる気が起きたので、破損個所の修理を進めました。

補強したステンレスワイヤーへ、エポキシ系のバンパー用のパテを盛り、追加の補強をしましたら十分な強度を確保できた様なので、
交換作業も勢いで済ませました。

作業としては、先ずバンパーを取り外します。
バンパーの取り外しは比較的簡単な作業で、3種類のピンクリップを外すだけで、レンチ等の工具は使用しません。

フォグランプ等の配線も付けたまま、地面へ毛布等の保護シートで傷を入れない様に置いたら、丁度さかさまに成るので作業的には下のロックを外すのに都合が良い!
(壊れかけていて、修理補強した部分です)

バンパーを外す作業の所で書き忘れましたが、交換するラジエターグリルの上の部分に有るピンクリップも外して置きます。
ラジエターグリルの下部に有るロック機構を、端から一つずつ外して浮かせば、簡単に取り外す事が出来るのですが、皆さん往々にして荒く引きはがそうとするらしく、殆どどれかのフック部分が壊れています!
(と言う訳で、たいがい壊して有る事が多いです)


この様にエポキシパテを盛り、ワイヤーが動かない様に固定します。
(このエポキシパテは、柔軟性が有りまして使い易いです)



他の部分も、同じく補強



壊れていた三カ所共補強完了



交換前の、ラジエターグリル(純正ノーマルのグリル)



交換後の、STIオプショングリルです。



追加したエンブレムは、レガシー用のLLbeanバッチに、私が取り付け用プレートを制作して用意した物を、追加で装備しました。



少し個性的な、フロントマスクに成った感じがしますが、如何でしょう?
もう一台のフォレスター=エアブレークも同じSTIグリルで、別の追加バッチを付けています。
(同じラジエターグリルに揃えたかった・・・・)

この後、たっぷり時間が有りましたので、錆取中の左後輪前のボデーフェンダー有った錆を取るべく作業を始めましたら、此れが合わせの裏鉄板へも届く深い錆が現れまして、電動マイクロルーターにロータリーヤスリを付けて削る事1時間余り!
やっと何とか錆びの無い部分まで削れました。
(その画像は、撮り忘れ)
パテが要るけれど、ほんの少し大豆サイズ位の量が有れば良いので、ご近所の板金屋さんにヘルプ養成して、頂いて来ました。

その後ですが、サンバーの錆取具合の点検と追加の錆取を行いまして、いよいよ最後の錆取が、目出度く❓終了!



夕暮れに成ってしまいましたが、明日はリヤーバンパーを探しに行く予定も有るし、錆封じの塗布をすると乾燥までの時間が掛かる事も考慮して、LED投光器を照明に使って、錆封じを塗布してしまいました。



後は、錆封じの錆転換剤が乾燥するのを待ち、防錆塗料(シャーシーブラック等)を吹き付けすれば、ボデーの防錆処理をしてアンダーコートやチッピングコートを塗り、
仕上げのボデー色を吹き付けると、フレーム関係の防錆作業が終わります。

買い物や病院通いの足車として、後10年位は使える様に整備をして来ました。
私の期待に、応えて欲しいものです。(笑)


Posted at 2022/09/29 21:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスターMT・LLbean | クルマ
2022年09月25日 イイね!

続!フロントのデスクブレーキ(デスクを交換)

フロントデスクブレーキの戻り不良を修理していたのですが、左側は問題無くキヤリパーのH/Oが済んでいました。

外作業の為、雨降り等で作業が出来ずにいた右側の組付けで、ちょっとしたミスを犯してしまい、デスクローターへ傷を入れてしまったのです。
そんな訳で、新たにデスクローターを発注して、左右とも組み直しをしていました。

先にヤフオクで買いこんだ最安値のブレーキローターは、機械切削したそのままと言う感じで、一部の個所を錆止めの目的で手持ちの耐熱塗料(黒色)を塗りましたが、
2度目購入した日立製のHITACHIパロ―ト製ブレーキローターデスクには、製品としての完成度と言うか?、最初から防錆処理が施されています。
総額を比べると、最低価格のブレーキローターとの差が1800円位しか変わらないのでした。
最初から日立製を選んで置けば良かったと、思いましたね・・・・・・・

ま!怪我の光明みたいなものですね!?

因みに、純正のスバル部品のローターは、一枚7000円以上しますので、2枚だと14000円を超え、消費税を加算すれば、日立製のローターを3セット買える事に成ります。
HITACHIパロ―ト=ブレーキローターデスク2枚



右が最安値のブレーキローター、左がHITACHIパロ―ト製のローターです



左側の組み直しが完了



右側も、組み代ええ完了



再度エア抜きをして、ブレーキフルードを継ぎ足し試験走行をして見ました。

右側のパットの当たりです。
(パットは再使用の為に、ローターの外周部分に当たりが出ています)



同じく左側のパット当たりです。
(右側に比べ、少し当たり幅が狭いですが、左右の制動力に差は無く、ステアリングを離していても、何方かに振られるような事は有りませんでした)



左側は、トラブル時に真っ赤に焼けたローターに密着していましたから、右側と比べて角が焼けている感じが有りました。
暫く、此のまま使用して見る心算です。

一応、ブレーキの整備は終わりました。
現在、フレームの錆取や錆処理、錆止めの塗装処理が済んでいない左後部のホィールハウス奥のフレーム部分を、錆取作業中です。

序に、マフラー冷却用のFANも取り替える予定・・・・
何年か前に、近所の板金屋で貰ったマフラー冷却用のFANが、やっと日の目を見る予定です。
当時は、サンバーを買うとは思ってないのに、何故か貰って来ました。
(程度は、新品とまでは行かないが、新品に近いFANです)

それと、ヤフオクで見付けていた、サンバー用のエキパン付きエバボレーターが、破格の安値でヤフオクに出品されていて、気に成っていた!
この際と思い、買っちゃった!



これスバルで買うと、エキパンが5700円・エバボレーターは28000円もするのですが、半値以下で新品が買えました。
次期エアコン整備に備えて買い込んだが、果して使用する時が来るのか????

左後部のフレーム錆処理が終わると、リヤバンパーの板金に掛かります。


Posted at 2022/09/25 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ
2022年09月24日 イイね!

SG5フォレスター用 STIメッシュラジエターグリル

昨日は、ご承知の通りで台風による雨が降りましたので、車弄りが出来ず。
少しだけ車の部品を、弄りまして憂さ晴らしをしました。
何をやっていたのかと言えば、前から欲しいほしい病で狙っていたフォレスターのパーツを、少しお値段が高めでしたが購入出来ましたので点検と、以前に製作して置いたLLbeanのエンブレムバッチを取り付けたりしてました。






届いた時は可也綺麗で程度も良く、傷も殆ど無いので喜んでいましたが、少し問題が有りましで、取り外しの祭に傷めたと思われる固定用の引っ掛けタブの割れが見付かりました。
4か所のタブの内、3か所に割れが見付かりまして、其れの補修方法の検討をやっていたら、略一日それだけで終わってしまいました。
幸いにも目に付かず、取り付けてしまえば全く見えない裏側なので、取り付け位置に正確に嵌れば、強度だけが必用である部分です。 

このラジエターグリルは、取り付けて有る方式を知らない人が外そうとすると、必ずこの部分を壊します。
力技は、御法度の取り外し部分ですね。
以前も、この部分を誤魔化す為に削り取って有り、返品処理しました。
(しかも姑息な手段で、誤魔化し、自分の非を認めない出品者)

エンブレムの取り付け

 

一番手前の引っ掛ける部分が取れてしまいましたので、各部を接着補強処理を一応やって置きました。



このパーツは、CSUBARU-STIのオプションラジエーターグリルです。
(材質は、ABS樹脂)

一応の修理方法や対策補強方針は決めて有りまして、取り付けに影響が無い部分へ0,8mmの穴を空け、0,4mmのステンレスワイヤーで2重巻きで補強します。
その上から、エポキシ系の柔軟なパテでステンレスワイヤーを、接着固定する方法を使います。
誤魔化しに、黒いペイントでも塗れば、見えない所なのでOKかな!?

こんな感じに、SUSワイヤを2重巻きにしています。



それを3か所行いました。



エポキシ樹脂パテの接着は、後でやる予定です。

今回も、サンバーネタの予定でしたが、飽きられると思い別ネタのブログとしています。



Posted at 2022/09/24 21:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォレスターMT・LLbean | クルマ
2022年09月23日 イイね!

フロントデスクブレーキ

暫くブログを上げていませんが、ブログネタは色々有ります。
そんな訳で、今日は何をUPしようかと悩んでいました。

取りあえず、撮り溜めた写真の順番にUPして見ます。
この作業は、2週間前の事ですから、失敗で色々変更した事も有りまして、準序が前後する事も有りますが、ご承知願います。

暫くエアコンの修理やタイミングベルト交換作業の為、車を動かさないでいましたら、いざ試験運転の時に左前輪のデスクブレーキのキャリパーピストンが戻らなく成りまして、使用限界に近く摩耗したブレーキデスクの交換と、キャリパーのH/Oをする事に成りました。

そんな訳で、早速部品の手配から・・・・

1、ブレーキデスク=ヤフオクで格安品を・・・後にHITACHI(日立)パロ―ト

2、キャリパーピストン=ヤフオクで純正の半額位の物・・純正品と同一だった!?

3、H/Oキット=何はともあれゴムは大事ですから、SUBARU純正部品を手配

分解の画像は、前のブログにUP済みですから、其方をご覧ください。

今回も、部品が到着するまでの空き時間に、フロントホイルハウスからボデーの真ん中辺り迄のフレームや、ボデー下部の錆落としと防錆処理をやりました。
此れは、別のブログにUPします。

H/Oガ終わり、仮組したフロント左のブレーキ周り



エア抜き作業中です。(ワンマンブリーダーを使用したので、一人でOK!)



作業が終わり、眺めていて気が付きました。
パットが当たる部分は別として、切削加工が丸裸では錆が出てしまう部分が多い事に気が付き、露出部分を耐熱塗装をする事に・・・・

と言う訳で、塗装準備をします。



で!、塗装後ですが・・・・・肝心な部分が見えない写真ですが・・・



ホィールを付けると、こんな感じです。



塗装しないと、ホィールの内側に錆水が付いて、落ちなく成りますから手間でも塗って置いた方が良いかなと、思いまして・・・・

今回の交換して取外したパーツ類



何でも、ニューは、良いね―!
2022年09月11日 イイね!

カボチャ(関西弁=南瓜)を、煮て見たの巻

昔から、女の好きな食べ物として言われているのが、芋タコ南瓜(カボチャ)は、女性が好む食べ物として知られていますね!

ここの所は、家庭菜園ならぬ生ゴミ捨場に毎年勢力を伸ばし、逞しく芽吹いた原産国がチリ産のカボチャが、今年は20個以上実りまして、8月から煮物やみそ汁に入れていただいています。

このカボチャ、長く煮ても荷崩れしないし、ホクホクして美味しいのです。
おまけに、煮る時も早く煮上がりますので、調理が楽と言う優れものだ。

最近は、味付けに使う調味料の加減や、出汁を2種類使うとかで、一応何でも手加減だけで味を決めますが、毎回味付けは美味しく出来ます。

カボチャと油揚げを、甘辛く味付けして煮上げました。



油揚げが手持ちに無かったので、櫛が通るまで火を通し、急いで行き付けのスーパーマーケットで買って来てから出汁を加え、味付けして仕上げました。
煮物は、煮上がりの暑い時より、熱を冷まし出汁を含ませると更に味が染みて美味しく成りますね。
Posted at 2022/09/11 14:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 果樹の収穫 | 日記

プロフィール

「サルコイドーシスの検査結果! 100%確定でした。 http://cvw.jp/b/1493884/47677008/
何シテル?   04/25 15:12
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 56 78 910
11121314151617
1819202122 23 24
25262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation