• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

葡萄棚の拡張工事・他

先ずは、日常ネタからです!

今週の始め火曜日の22日12時00分の予約で、武漢風邪予防ワクチンを接種して来ました。
一回目と言う事で、ファイザー制を討って貰いましたが、少し副作用が出たのを感じましたので、その様子をお知らせします。
まあ!一番安心で信用できるメーカーですが、やはり一般に言われている様な症状でした。

お昼すぎに注射を討たれてから4時間後くらいに、梁の挿された部分周りに筋肉痛の様な傷み方で鈍重な痛みも加わりますが、普段の生活にはほとんど影響か無い範囲です。
翌日の23日(水曜日)も似た感じの痛みが有りました。
3日目の24日は、注射針の入った付近を抑えれば痛みが残る感じは有りましたが、普段通りの生活では、いt実は感じなく成っています。
しかし、別の症状が有りました。
倦怠感と言うか?、何となく体全体がダルイのです。
そう!男なら分かると思うのですが、女性と何を??頑張り過ぎた後の様な感じ・・・・(爆)そう!やり過ぎ感みたいなだるさが、一日位続きました。
(風邪のひき始めに似た感じかな?)
明けて昨日の25日には、だるさも取れて完全に元に体調は戻りました。

連れ合いは、同じ日に少し時間がズレて接種を受けましたが、副作用が強く出て大変だった様です。
注射された所の痛みは言うに及ばず、風邪をひいた様な高熱が出て、頭痛も解く風邪薬を服用したそうです。
寒気が一気に襲って来て、どうなるかと夜中に随分心配した様でした。
24日には、熱も下がり平常の体調に戻ったと、連絡が有りまして事無きを得ましたが、人に因っては副作用も強く出る様です。
昨年末にインフルエンザのワクチン接種の時も、私より副作用が強く出ていて、今回も心配だった様子です。

さて、本題ですよ!
一旦、書き込みしたのですが、ミスで消えました(撃沈です)
気を取り直して、再書き込みです。



ぶどう棚を拡張する前段階で、補強を入れる事に・・・・・・・
その理由と動機が不純でして、TVアンテナを移設した時の廃材のデベワイヤーが邪魔で、しかし捨てるのも楽じゃないとの理由からです。
20年以上も屋根の上で使用していた経緯もあって、外皮が割れたり硬貨して割れが生じてはがれたりの部分はありますが、何とか使える部分があるので、筋交い用に使ってみました。
現在は、販売されていない9mmサイズのデベワイヤーですから、貴重品!
6mmワイヤー用のワイヤークリップがベストマッチで使える上に、6mm用ワイヤークリップが、たくさん手持ちにありますので、行きがけの駄賃のような成り行きで、施工です!



ターンバックルや、ワイヤーコースも再利用です。



単管用のフッククランプも、手持ちがありました。



デベワイヤーの使える物がなくなりましたので、代わりの物をと考えていた処、
何に使っていたのかは忘れてしまいましたが、1500mm単管とクランプがありましたので、それを使い補強をやってみました。



同じ画像の使いまわしで、すみません

手前の補強と奥の補強では、単管の入れ方が違う訳がありまして、単純にクランプの手持ちの数の問題です。

葡萄棚の拡張編(ホンダイ?本題です) ← 長らくお待たせしました。

昨年から増えた葡萄の木(デラウエア―)が、段々成長して来まして弦を伸ばす棚を作らないといけなく成りました。





そこで、昨年に増設して置いた単管を移動させて面積拡張をして、張線を追加する事にしました。

先ずは、軽トラに資材と工具を乗せて、35メートルの移動距離で果樹園へ・・・



ますは、こんな感じで単管へデベグラスワイヤーを付けて、ターンバックルで緊張出来る様に施工します。(長い方向で2ヶ所)



幅が狭い方向への張り線は、少し遊び心を使いまして、ワンターンひねりのジグザク゚張りにして見ました。



この件に付いては、いっさい突っ込みは無しでお願します(爆)


番外編

今年から始めた家庭菜園です。



植えたのは、ミニトマト・茄子・きゅうり・菊芋・の4種です。

ミニトマトは、苗の時から実を付けていまして、植えてから10日ほどた経ちますが、一部は色付いて来ました。


茄子は、親指大よりチョット太目位の感じです。(写真撮り忘れた!)

きゅうりは、鉛筆位の太さの実を付けています。
どんどん大きく成長して来て花も増えましたので、収穫が楽しみです。



菊芋は、土の中ですからお見せできませんが、里芋みたいな感じで増えます。
菊芋は、食用と言うよりも漢方薬的な食べ方をします。
血圧を下げる効果が有り、食べ方は味噌漬けにしてから薄くスライスして、漬物に近い感覚で食べます。
此れと言った特徴はありませんが、生姜の様な食感で後を引くような旨味も有りますので、是非お試しを・・・・・

長編をお読みくださり、ご苦労さんでした。






Posted at 2021/06/26 10:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 果樹の手入れ | 日記
2021年06月15日 イイね!

ヤフオクに、コピーのコピーがあらわれた!

信州松本市は、梅雨に入ったと言うのに良い天気です。

あいも変わらず、果樹の病気対策に翻弄されていますが、対応させる駆除薬品は買いまくりましたので殆ど手持ちに有りまして、速対応可能に成ってしまいました。
昨年からも気には成っていた柿の木の異変で、葉先が真っ黒に焦げたような感じに成る病名が判明しました。
褐班病(かつはんびょう)カビの一種が水分の残る葉先に集まり黒いコロニーを形成する見たい?????
やはり雨が問題の梅雨時期が多発意時季発生するらしいが、今年は空梅雨である?
本当に雨が少ない6月ですね。

話題が突然変わりますが、本日の15日はお年寄りに嬉しい年金の支給日です。
それを直に感じたり、見たりしたい方は、開店直ぐの銀行や郵便局へ出向いてください。
それはもう、お年寄りでにぎわっている事、請け合いです!!(爆)


冗談はさて置いて、本題の話し。

今日は珍しく早起き出来まして、6時半起床!
一番に果樹の消毒を済ませ、可燃ごみ袋へ病原の宿った果樹の枝を、ゴミ収集場所へ・・・・・・・

珍しく、朝に朝食を取って後は年金を支払先にネットバンキング

それも終わり、朝早く起きるとなんか調子が今一だが、暇なのでYouTubeで何時も見ている、アジアントラッカーとか、トラック野郎USA等を一通り見てからヤフオクの徘徊をしてました。

ボチボチレオーネの修理を再開予定なので、レオ―ネ用パーツを探すべくお気に入りのレオーネパーツを開いた瞬間、アッと声が出そうになりました。

私のレオ―ネそっくりとは行かぬまでも、真似したな!と、一瞬で解りました。
もっとも相手の車種がAP3のバンですから、中身は全く違いますけれど・・・・

画像が持って来れないので、URLを張って置きます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h561208361

で!、たぶん部品は無い筈なので、私が事故に合った時のパーツ再生方法をここのブログを見て、真似したのだろうと思います。
私のレオーネ・ツーリングワゴン・クインデッチⅡウインターバージョンは、其れなりに、本物を急襲しておりますが、そのコピー版はやはり無理が有りますね。
何処かの大国の様な?川向うのお隣さんの様に、本元とは似ても非なる所が御座います。
バンパーとサイドプロテクターモールを白く塗って、その溝にゴオールド色のカッティグを張っただけでは、ちーと違います。

皆さんが間違えるのは、リヤーのバンパー溝にテープを張ってしまうのです。
本当のゴールドラインは、リヤゲートへプロテクターモールを付けないと、ラインがリヤバンパーだけ、下がった位置に貼る事をやってしまいがちです。
コピーのコピーは、やはり劣化して行きますね。
そこの所を抑えるか、抑えないかが!、味噌・醤油・味の元=なのですね。(笑)
講義と、必ず反論が来そうな気がしますが、的を射ると居直るか?苦情が来るか?

まあ!、自由ですけれど、ほんと!見た時びっくりしたわ!!

此方は、私の正真証明の、本家コピー品ですよ! 
(年式や仕様もボデー仕様は同じです)



もらい事故から復元に成功して、我が家に戻った時の写真



近所の板金屋で、略復元作業が終わりそうな時期の写真です。



サイドのプロテクターからリヤゲートに回り込んだ、ゴールドラインは、リヤサイドの同じ高さで回り込んでいますね。



これが正規のゴールドラインが入った、リヤゲート用プロテクター



リヤドア用プロテクターモールには、LEONEのロゴが窪んでいまして、そこもゴールドが入っています。



もう一車種、秋バージョンが有るのですが、カタログでも実物でも見た事が有りません。
セダンにも、同じく白いプロテクターのバージョンが有って、アクサ?て言ったかな?、マイヤの販促用に作ったみたいなのが有りまっせ?????

早く、自分のレオーネ直そう・・・・・・・・


Posted at 2021/06/15 16:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レオ―ネツーリングワゴン | クルマ
2021年06月11日 イイね!

錆対策と、果樹の病気

本日も良い天気ですが、昨日は暑かったが本日も暑い気温で、28,8℃を示しています。
そんな訳で、屋内での作業に徹していました。
と言うのは、長野県松本市では6月でも寒い時が有ったりしますので、「まだストーブをしまい込んで有りません。
ここ数年は気温が高くて、6月にストーブを使う機会が減っては居ますが、用心の為に、出したままにしてありました。

そこで、夏と冬の入れ替えをやる事にして、序に不要な段ボールやゴミを片付ける事に・・・・・・・・・・近所の古紙回収業者へ軽トラ一杯の段ボール搬送して、広々してます!(爆)

作業場に、ばらしたままのレオーネにもアクセス可能にして、修理を貫徹しなければと考えています。(このレオ―ネを出さないと、邪魔でしょうがない!)
もうバラシ始めてから、6年目ですから・・・・・・何とかせんといかんですな?

と言う訳で、作業場はすっかり夏向きのスポットクーラーへ変わりまして、暑さ対策のポータブル冷蔵庫も備えて、一応恰好は付きました。
金属ゴミ(資源物)を出す日が丁度昨日で、次は一か月後と言うタイミングの悪さは、何時もの事でした。

次! 

果樹に又昨年の悪夢が現れました。
そう!黒糖病が葡萄の新梢に見付かりまして、枝ごと切離しました。
庫の葡萄の木は、巨峰NO2の木で、一昨日は巨峰NO1でも見付かっています。
昨年から、冬季も含めて防除対策を続けて来ましたが、まだヒツコク何処かに潜んでいるらしい。
(新梢の芽が出る付近で越冬するらしい)
必ず新梢に虫食いの様な窪みが現れ、やがては葉っぱの軸にも転移して、実にも黒い斑点が現れます。

写真は、新梢に現れた病巣です。(この中でウイルスが増殖中!)



せっかく実を付け始めた房や、花を咲かせた房も見えますが、木から切り離して畑から隔離します。


勿体ないですが、燃えるゴミとして市の生活ごみとして処理します。
以前知らない時は、敷地内の自家焼却場に放置していて、菌を広散させてしまいました。
唯一の救いは、今年は雨が少ない事です。
雨で細菌が流れ落ちて、雨のしぶきで他の木へ広がると言う事が説明されていました。(SNS情報)
今の処は発生初期段階で、如何に広散を止められるかが、収穫への運命の分かれ道に成っています。
対処方法は、武漢ウイルスと同じですね。

昨日夕刻に成って18時過ぎ、日中は暑く屋根の上なんぞに居れませんから、太陽が沈んだのを確認して、錆びの出たターンバックルをステンレス製に交換して来ました。



他の物は、ステンレスを使用していますが、この様に一部はスチール製のままでした。



錆水を受けて、貰い錆びが発生しています。
とは言え、元々屋根材の折板は防錆鋼板なので、たぶん私が死ぬまでは持つだろうと思っています。



手持ちに在庫が有りましたので、3か所お交換が終わりました。
(先に、1個だけ交換済み)

無事に交換が終わりました。









Posted at 2021/06/11 16:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線関連 | 趣味
2021年06月10日 イイね!

ルーフタワーへ、サブマスト取り付け

今日は。

最近は、早起きしてお天道様が出ている間に、なるべく外の仕事を多くこなせる様な生活に買えています。
昨日は、商業施設周りの草刈りを早朝から熟し、除草剤も巻きました。

自宅に帰り、敷地内へも除草剤を巻いて雑草対策をやったのち、果樹への薬剤散布と、午前中は大忙しで半日が終わりました。

留守中に固定電話の着信が有った様なので、連絡して見たら市役所の収税課からの用です。
何と間違いが有るので、領収書を返してほしいとの話です。
何故そうなったのかと問いただしても、だれの指示かと聞いても、答えが帰って来ません。
一時間も話したのちに、やっと申し訳ありませんでしたの誤りが・・・・・・
何故素直に、始めから謝れんのかな?役人と言う地方の勘違い人種は・・・・・・・

処で、やっと武漢風邪対策ワクチンの予約案内が届きました。
12日から受け付けるそうで、早くても7月初旬が目途らしい!
本当に、おっとり刀の松本市ですなぁ! 
(お上に盾つかない県民性のせいで、こう言う事態に相成り候)
詰まらん事には、急ぐのにね?????
赤信号でも突っ切る勇気が有るのに、こういう時に使わんと駄目でしょう?!


と言う訳でしたが、本題です。

先日、ルーフタワーへマストパイプを入れる手段として、予てからこの為に取付けて有るUボルト付きアングルへ、サブマストを仮取り付けをました。
サブマストの役目は、6m長のメインマストを吊り上げて、ルーフタワーのトップから差し込みます。
その為に、このサブマストは、3t×50×4000へ3t×40×4000のアルミパイプを挿入して最大7m長まで伸ばすことが出来ます。

取り付けたサブマストです。





現状は、最低の高さにセットして有り、サブマストトップには、滑車取り付け用のUボルトが付けて有ります。
又、挿入した40mmパイプを引き出した際固定用にUボルト付きロック金具を付けて有りますから、スライドさせて任意の位置で固定出来ます。
6mのマストパイプを吊り上げる訳ですが、60mmハイ4mへ50mmハイのパイプを挿入したメインマストですから、マストトップが軽い訳です。
従いまして、バランス的には3m位置を吊り上げ点にすれば、直立した状態に成りますから、ルーフタワートップ位置から、4mも有れば安全に吊り上げが可能です。

このサブマストは、メインマストを抜く時や、アンテナを整備する時に、マストの下方に付いているアンテナを、仮置きする際にも利用できます。

おまけ画像



鳥との攻防戦に勝って、木で熟成したサクランボの高砂です。
20個位は実を付けていましたが、5個ほど鳥に食われました。
何処かの方が、捕まえて焼き鳥にすればよいとの話が在りましたが、焼き鳥ならスーパーマーキットの方が、安直に、味わえるので、捕まえて焼き鳥の件は、却下します。

Posted at 2021/06/10 15:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線関連 | 日記
2021年06月02日 イイね!

果樹とアンテナ

毎日良い天候のカラ梅雨見たいで、果樹の葡萄はそこそこ良い感じに弦を伸ばしています。
昨年には、ウイルス系の病気やダニに翻弄された葡萄の木は、欧州系のシュチューデントやシャインマスカットの2本を除き、本来のそだち方に戻った様です。
問題の2本の葡萄は、病気が木に残っているのか?今の処五分五分です。

それはそうと、相変わらず何処かでコロナワクチンの管理ミスが続いている様子!私の住んでいる松本市なんて、まだ予約の案内すら届いていません。
今月から70歳以上に、接種予約案内が来るそうですが、何をやっているんだろう!と、思ってしまいますね。
一方では、電源ケーブルのブレーカーを切ったとか?、コンセントが抜けていたとか?いい加減にしてくれと言いたくなってしまいます。

気合が、抜けてるね! こんな事では、公務員にも罰則規定を課さないと、緊張感が戻らない気がしますが・・・・・どう思われますか?皆さんは・・・・・
税金を払うのが、嫌に成ります(納税したくない気分!!)

さてと! ルーフタワーのおまけみたいな物ですが、TVアンテナ用の架設パイプに補強バーを追加しました。



3本の柱パイプの内、両端へは南側にステーバーを入れて有りますが、中央へはステーバーを入れていませんでした。
入れていなくてもそこそこの強度は有るのですが、強風時の事を踏まえて、反対側の北側にステーバー(6063アルミ角パイプ 1.5×20×20×2200)を追加しました。
これを追加するパーツは、小型ルーフタワー(屋根馬)固定用パーツを切り出す時に、序に加工して置いた物です。

端材の不等辺アングルを曲げて穴を空け、屋根のタイトフレームボルトに渡したアングルに10mmボルトで繋ぐパーツ



ステーバーの角度に合わせて、不等辺アングルを曲げました。



これで中央の柱パイプは、ビクとも動かなく成りまして、強風にも安心です。



今回追加した北側のステーバーは、屋根の梁材に直接溶接されたタイトフレームのボルトにアンカーを取っています。
一方、南側の両側2本のステーバーは、空中に浮いて張り出した軒先に当たる所の浮いた破風取り付けボルトにアンカーを得ていますから、本来なら南と北が逆のパターンが正解ですけれど、今後のアンテナ建設に支障が有って、この様な形を取りました。(風は南風の強風が多い)

サクランボ

鳥に狙われ続け、佐藤錦は略全滅でした。(網を掛けるのが雨で遅れた為)

今年初めて実を付けたカナデアンチェリーは、何とか鳥害から守り抜いて、本日木から直接取って食べてしまいました。(総収穫量は7個で、鳥に2個位はやられた)



この木は、高砂です。(もう直ぐ食べ頃で、実も大きい)
此方は2個鳥に食われ、防鳥ネットで応戦して、現在収穫待ちです。
葉っぱの陰に実を付けていて、視力が落ちた私には最初4個だと思っていたら、赤く色付き、数が増えました!(爆)



此方の木は、品種不明の木ですが何とか3個だけ実が付きました。(3年木)



みんな木が若いので、あまり実付きは良くありません。
それでも少し実を付けて、段々色付いて来る過程を見るのも楽しいです。

林檎は、少し病気にかかっている様ですが、割と多く実を付けています。
昨年は、たった1個しか実を付けませんでしたが、今年大丈夫そうな感じがしています。

家庭菜園の長畝に、少し余裕が有りましたので、トマトを一株だけ追加します。
本日買い物序に買って来ましたので、此れから植えて来ます。





Posted at 2021/06/02 18:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「サルコイドーシスの検査結果! 100%確定でした。 http://cvw.jp/b/1493884/47677008/
何シテル?   04/25 15:12
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 2345
6789 10 1112
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation