• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

MT-231(12V-24V)充電器の修理と改造

前回は、ヤフオク購入のTM-231ボロ充電器を修理と改造をUPしましたが、今回は元から所有しているTM-231 の修理と改造をやりました。

修理内容としては、下記の物です。

1、充電電流監視用メーター支持針軸の曲がり修正

2、前回の修理で、フロントパネルをしわしわにしてしまいましたので、その修正

3、12V-24V=充電電圧切り替えスイッチの交換及び、修正

4、バッテリーとの逆接続ミスで、破壊してしまったダイオード-の交換

1、の修理は、うっかりと充電電圧設定を間違えてしまいまして、12ボルトのバッテリを充電する時に、瞬間ですが24ボルトを印加してしまったところ、メーターの指針が、右側の最大指示値を飛び越えて、戻って来なく成っていました。
震動を与えて強制的に針を戻したのですが、指針の動きが変な動作をする様に成ってしまい、その上に時々何処かに引っかかり、動かなく成ったりしていました。
簡単に言えば、壊した訳ですね!(笑)

メーターを一時取り外して故障原因を探す訳ですが、前回フロントパネルの化粧板を捲り剥がした事で貼り付けに失敗した訳ですから、同じ轍を踏まずにメーター保持バーを止めているビスだけを先細のラジペンで回し、ビスを表側から弄らずにメーターを摘出する事に成功しました。

メータを分解して不調ヶ所を探ると、指針軸に僅かな曲がりが認められましたので、軸を真っ直ぐに修正して置き、文字板と指針の間隔を改めて調整しました。
元通りに組み立てて、テスト動作は正常動作を確認

メーターを、フロントパネルへ組み戻して、OK牧場です。



2、フロント化粧パネルのしわしわを伸ばして、見た目を良くする件です。
元々薄いプラ製か?塩ビ製の化粧パネルを、薄手の両面接着シートで貼り付けられていたので、前回同じ様に両面テープを使用して貼り付けましたが、上手く張り付かず、ドライヤー等で伸ばしながら張り付けたら、しわしわが目立つ様に張り付いてしまい、一部は浮きが出ている見かけの悪い仕上がりに成っていました。



ベこベコ状に張り付いた、化粧パネル





そこで、両面接着テープを剥がして綺麗な接着面を出す作業に掛かります。
昔・・・?10年以上前に、両面接着シート剥がしスプレーを買って有ったのを思い出して探すと、有りました!
初めての使用ですが、ノリが熔けて良い感じに剥がせます。
何故今ままで、此れを使用しなかったのか!?自分でも不明なのですが・・??

ノリの除去が上手く出来ましたので、更にシリコンOFFで清掃しました。
さて!新たに修正して接着する事に成る訳ですが、何を使い張り直すかを検討した結果、合成ゴム系のG10を使って見る事に・・・・・・・
G10を、適度な薄さにまんべなく塗布してから、一旦張り合わせたのち、表面がベト付かなく成った頃合に、ドライヤーの熱風でしわを伸ばしながら、化粧パネルを張り付けましたら、思っていた以上の出来に張り付いて、良い感じです。



元通りとは行きませんが、随分見た目が良く成りました。
(小成功かな?)

3、12V-24V 充電電圧切り替えスイッチの不具合は、時々導通が不安定と成る故障です。

スイッチを取り外す為に、付箋を付けて配線を外しました。



修理方法として、真ん中のセルブーストスイッチの使用頻度が少ないので、そのスイッチと入れ替える事で良いと考えていましたが、不具合を起こしているスイッチをバラシて見ると、接点焼け等は見られません。



写真左側の操作ボタンに付いているピンで、右側の写真に見える銅板を押しながらスライドさせる構造です。
その銅板がピンに押されていて、そのピンに仕込まれたバネの押しが強く、銅板の剛性が負けて反っているのが、接触不良の原因でした。
対策として銅板の反りを戻して修正の上、少し半田を盛って反り曲がりに対策を施し、組み戻してテストのうえ組み戻しました。
(一応、スイッチの入れ替えもやりました)



4、のミスですが、全ての修理と改造を終え、動作テストも完了していた本機ですが、薄暗い所で再度動作テストをする再に、バッテリーの電極を間違えて逆に充電ケーブルのワニ口を接続してしまったところ、内部からスパークと電線が赤熱するのが見えまして、見事に壊しました。

夢中で修理しましたので、作業画像は無しです。

まず最初にスパークしたのが見えた部分は、充電器の肝心要の整流素子で配線部分です。
多分ダイオードが焼き切れたと思ったのですが、ダイオードは健在で無事でした。
配線と端子接続の部分が焼き切れています。
端子を交換してビスで接続し直したら、普通に動作する様に成り一安心。
更に赤熱した配線を辿ると、メーター用の分圧抵抗に付いているダイオード-が破壊され、外れた配線先が充電ブレーカーの端子の上に落下して短絡した為に、トランス容量一杯の電流が流れたのが原因で、充電用のダイオードー配線を焼き切ったと筋書きが見えて来ました。

改めて、この充電器のトランスは、そうとうな電流を流す事が出来る仕様で有る事も判明です。

本日、24ボルトのオイルポンプで灯油を汲み上げましたが、以前と変わらず動作していて、一安心です。

改造編です。

この元から持っていたTM-231充電器は、4年程前に充電ケーブル(ワニ口付き)を交換してありました。
OFCのケーブルに替えて有りましたが、特に冬の気温が下がる時期には、電線の被覆が硬く成り、引き回しがやりにくく気に成っていたので、前回のぼろぼろTM-231充電器の充電ケーブルを交換する序に、ブースターケーブルの長い物を二分に切断した物を使用しまして、その残りの半分を今回の充電ケーブルを交換に使用します。

交換自体は、簡単な配線なので簡単なのですが、付いていたOFCケーブルの接続方法が、頑固な漬け方をしていたので、少々手こずる事に成ってしまいました。







安物のブースターケーブル1/2に交換が済まして、完成です。
(この後に、バッテリー端子へ逆接続で壊す事に成りました)



冬季の低温時に硬化して、扱いにくく成り使い勝手が悪いので、交換して撤去したOFCケーブル



このブログは、ロード地図2冊目の前にUPする予定で書き込みをしていたのですが、私のミスで全部消去してしまいましたので、再ど書き込みUPしたブログです。








Posted at 2021/03/20 22:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2021年03月17日 イイね!

全米ロードマップの、2冊目を購入!

YouTubeで、日本人のトラックドライバーが活躍されていて、そのドライブ画像の景色で癒されています。

前にもこの件はブログUPしてますが、大きく広いUSAの一体どこの辺りの景色なのかが知りたくて、前の地図をヤフオクで探し購入して楽しんでいました。
そこそこ地図の見方や州の位置等は分かる様に成って来て、地方都市や主要道路のナンバーが分かり始めて来ました。

それに従い、地方の地名をフリーウェイの位置から探す事も多く成り、現在何処に居ると言う説明からは探すのが大変でした。
地名から索引出来るページが有るので、数字とアルファベットの座標で、大まかな位置が判る方法を見付けまして、随分早く位置の割り出しが出来る様には成っています。

古い全米地図なのと、中古の地図帳なので、表紙の背が擦り切れて来ました。
その様な訳で、再びヤフオクで探して見ると、同じ様なロードマップが何冊かが見付かりまして、価格の安い方を入手しました。

その違いは?・・・・・・・・

右の物が、新たに購入した全米ロードマップです。



表紙の綴じる部分が、擦り切れて来ました。(丁寧に扱っているのだけど!?)



地図の内容は殆ど同じですが、全体に少し大きめな紙面です。
それに加えて、地図のページで地名を検索して位置が特定出来る新機能が追加されていました。(非常に便利です)

地図の余白部分に、地図ページに居乍ら検索できる様に印刷されていました。



その部分を広大します。



先に買って使用していた地図には、この部分が設けられていなく、地図帳の後ろの方に、纏めて検索ページが有りました。
ロードマップから、この検索パージとの間を、行ったり来たりしながら特定の位置を探していたので、随分便利に感じます。

先に買った全米道路地図は、マップはマップだけでした。



検索ページは、纏めてどっさりと!



今回購入したロードマップは、地図ページから動かずに、特定の地名を検索出来る便利さと、有りがたさを感じています。

しかし!ヤフオクって、便利だなー!
Posted at 2021/03/17 14:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 趣味
2021年03月10日 イイね!

ボロい充電器を、仮修理して元持ち充電器を修理開始

ヤフオク購入のボロ充電器を、使用に耐える様に手直しして、いよいよ元からの手持ち充電器の修理と改良に掛かりました。

この充電器は中華製ですが、日本の車用品メーカーが中国で生産して日本国内販売している物で、割と真面な製品です。
但し!構成は良いのだけれど、個々のパーツの中で????の様なプアーなパーツも使用されていたりします。
まあ私が分解時に、壊した電流制限用カレントブレーカー等は、当たり外れが多くて何度も純正部品の供給を受けて、交換修理しています。
その様な訳で、壊れそうなパーツは殆どクラス的に上の物を予備として準備してありますので、今回もそれを使いリカバリー出来ました。

充電ケーブルを取り外すトランス側(-)



フロント側の充電ケーブル(+)取り外し部分です。



トランス巻き線OUTに直接半田付けする部分を、綺麗に磨きフラックス処理して置きます。



この充電器は、半波整流で充電しますから、マイナス側のケーブルを、トランス巻き線に直接繋いであります。
コストダウンで、端子台も省略したのでしょうね!

此方は、私が壊した電流ブレーカー(壊すまでは、普通に使えていた物)





先から持っていた充電器では、ファストン端子が刺されていただけですので、同じだと思いラジペンで抉ったら、半田付けして有りまして、見事に壊しました!

此れは、その様な場合に備えて置いた、少し丈夫な?高級?品の電流ブレーカーです。



プラスの充電ケーブルも借り付け完了



マイナス側も、ケーブルの半田付け完了



テスト充電している様子





予備機の方が使える様に成りましたので、本命の改修&修理です。

ボロの予備機の内部と、全然様子の異なる元から持っている本命の充電器



同じく半波整流ですが、整流素子が上等な物が付けて有るのです。



ややオーバースペックの整流素子ですが、放熱のヒートシンクが付けて有りますから、元からのパーツが持ちません。

本題の修理ですが、スイッチ操作を誤りまして、充電電流監視用メーターの軸を曲げてしまった様ですので、メーターを分解しました。
先に説明した整流素子に余裕が有る為に、スイッチの誤操作からメーターに流れる電流がオーバーして、勢い強く支持針駆動部が回転した為、勢い余って軸を曲げてしまったので、支持針が目盛り盤にこすれて動きが悪く成っていました。
軸と、ゼロ位置を微調整して、正常に動く様に直しました。



おまけ!! このメーターへは、改造にて照明ランプを付けて有ります。
ほらね! ランプ付いてるでしょう



もう一つの改修個所は、充電ケーブルが硬く取回しがやりにくいので、予備機と同じケーブルに交換する事でした。
ケーブルは、予備機に半分使用したブースターケーブルの残りに交換します。
(新品手持ちのブースターケーブルを、6:4に、分割切断しました)

ボロの予備機と、元持ちの違い!
予備機(銅板かと思いきや、鉄板にメッキですが、錆び始めています)



此方が、チューンUPした元持ちの充電器



此方の元持ち充電器では、流す電流に耐えられないスイッチが有る事が分かりました。
接続端子を揺すると、通電が不安定に成っている事が見付かりました。
24ボルトと、12ボルトの切り替えスイッチの接点が焼損している見たいです。
2回路の3端子タイプなので、生きて居る側の接点を使い、スイッチ接点をリレーに置き換える事を考えています。
メーター照明用の12ボルト電源(専用トランス)を追加で増設してますので、ダイオードブリッジで直流駆動電源を作れば、表のパネルを加工しなくてもいけるでしょう・・・・・
(現在メーター照明ランプは、12ボルト交流電源で点灯させています)








Posted at 2021/03/10 02:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月08日 イイね!

バッテリー充電器の修理で、予備の充電器を購入したが

私の作業場で、何かと活躍する充電器ですが、色々いじくりましてモデファイしたチューンUP済みの安物です(中華製)



不注意から、充電電流を表示するメーターにダメージを与えてしまいまして、表示が不安定に成ってしまいました。
そこで!、何時もの常套手段であるヤフオクで同じ型式の物を見付けまして、少しの競り合いを経て、其れなりのお値段で落札致しました。
とは言えですが、非常にボロい!・汚い・錆びている他・凹んでいる等・いろいろです!







無線関係の分配器製作を中止して、そのボロい充電器を先に使える様にして置かないと、緊急時には困る訳で、早速分解しました。
一応正常に?、動いています。(タイマーに一抹の不安が有るけれど・・・)
(何処かに、12時間電気式のタイマースイッチの手持ちも有ったと記憶しているので、ある程度は、気楽です)

で!、上蓋を取り外して、板金修理はそこそこ上手く出来まして、ペイントは何色にするか考え中です。
分解中に、充電電流リミッタ―ブレーカーを壊してしまいました。
コレの予備も、持っていました=DC25Aと20Aタイプ
(我ながら、物持ちが良いなー)(爆)(無いのは、金と精力だけか!?)

気を取り直して、内部の埃を掃除しながら、充電用ケーブルを切り落としました。





何たって、バッテリーに繋ぐケーブルが細切れにこきこきに折れまくり、内部の銅線が見える状態に、ビニールテープを全長に巻いてあるし、バッテリー端子にかませるワニ口は、錆びて導通不良が起きている有様ですから、躊躇無く切断除去しました。



一応充電ケーブルとワニ口を交換して、後ろ蓋の錆を落として可動状態に出来たら、元から持っている方の充電器を、修理に掛かる心算です。

本当に、ボロイです!
ヒツコイですが、本当に汚いです! (笑)
前にヤフオクで見付けた物も、相当ひどい状態でお値段も高価でしたが・・・・

おまけ?

炊飯器で、さつま芋が焼けないかと試して見たら、何と程好く焼ける事を発見して、大成功!!
試しにネットでググると、何と先にやっている人が居たのにビックリ!
私とは少し違い、水を加えて蒸してから焼く見たいですが、私は何も加えず、何も足さず、水洗いして両端を少し切り落とし、普通におコメを炊くモードでOK!
僕の勝ちだな!(笑)
これで炊飯器が壊れたら、最高級の炊飯器を買う切っ掛けが出来そうなので、無茶してます!!?
Posted at 2021/03/08 01:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2021年03月01日 イイね!

YouTubeと趣味用のお買い物

最近は、UP頻度が落ちていますが、多少コロナウイルスの影響も有りまして、私の生業にも影響が出ています。
ワクチンの接種が進めば、徐々に世の中も落ち着いて来るとは思うのですが、無軌道な御仁も居られる故、中々収まる気配が有りませんね。

例え若くても、感染して発病すれば後遺症が残ると言う事を考えないと、幾ら若くても、その後の人生が狂う事を心に留めておくべきだと思うのですが、そんな事考えないのでしょうね・・・・・・・・
自業自得ですから本人は良いとしても、巻き添えで感染した人は災難では済みませんから、自重して欲しい物です。

さて!
以前から、YouTubeを楽しんでいるのですが、色々な世界が見られて巣ごもり生活の寒冷地に居る私としては、大いに楽しんでいます。

その中でも興味を持ったのは、アメリカ大陸を縦横に走り回る商売のトラックドライバー(日本人)の動画です。
私も若い頃に、長距離トラックドライバーをしていた時期が有り、200万キロ程トラックで走りました。(他にももっと超大型のドライバー経験も有ります)

特に牽引の仕事もやった事が有りますので、血が騒ぎました。
YouTubeで最初は、欧州ノルウェーのトラック画像から興味を持って、雪道のトラック走行を見ていました。
次は、バスや女性のトラックドライバー(いずれも現地人)を経て、カナダからUSAへタンカートレーラー(タンクローリー)で通う日本人ドライバーが居る事を知り、さらに興味が湧いた訳です。
雄大なアメリカ大陸を、スリーパー(寝室兼居住空間)の付いたトラクターで走り回る様は、幾ら見ていても飽きません。
それに、日本語のテロップ付き動画や、日本語でのおしゃべり等の説明が解かり易い動画は、尚更面白くよく見ています。
現在では、カナダ在住の一人を含め男性が二人と、自前のトラクターを所有している女性が一人が、YouTubeのUPされているのを見付けました。
(この女性は、箱車専門らしい)

ですが!、幾ら言葉やテロップで説明されても土地勘が無いUSA(アメリカ)の走行している場所が判らないので、何か物足りないのです。
そこで、とうとうUSAのロードマップを入手してしまいました。

USA全土のロードマップ



索引用ページ



あるドライバーが所属している会社の本拠地がある、ミズーリ―州のページ
(スプリングフィールド)



まだ地図の見方には慣れていませんが、走行しているルートや、出発地や到着地のの成り立ちが良く理解出来る様に成りました。
しかし、アメリカ大陸のデカさには、今さら乍ら凄さに驚いています。
よく見ている彼の動画では、現在UTAH州のソルトレーク市のターミナルに居て、今夜からWYOMING州へ向かうと言ってました。
(3週間の休暇を終えて、仕事に復帰するらしい)
(この男性は、タンカートレーラー専門の請負で、トラクターは会社からのリースらしい)
この動画は、みんカラのユーザーにもフアンが居る様です(笑)

アマチュア無線

こちらは少し停滞気味で、寒さと体調に勝てず巣もごり状態です。
兎に角視力の調子の良い時と、よく見えない時が有りますので、ミリ以下の罫書き作業が出来ません。
そこで、ルーペ探しをヤフオクで行い、この様な物を購入しました。



LEDランプの照明も付いて、使えそうな感じがします。



明日からこの装着式ルーペを用いて、罫書き作業をする予定です。

もう一つヤフオクで仕入れた物は、疑似アンテナとして使うダミーロードです。
此れは、50Ωのインピーダンスのアンテナ代わりに使用して、此れから製作する電力分配器の動作テストに必要な物です。



いずれも2Wの耐入力ですが、左端はNEC製、その他の3本は多摩川電子製です。








Posted at 2021/03/01 21:44:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アマチュア無線関連 | 趣味

プロフィール

「サルコイドーシスの検査結果! 100%確定でした。 http://cvw.jp/b/1493884/47677008/
何シテル?   04/25 15:12
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  123456
7 89 10111213
141516 171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation