レオーネの定期メンテナンス完了を経て、テストドライブを兼ねたレオーネ・オーナーズクラブの集まりに参加して来ました。
23日に、豊田市で開催されたナゴヤ クラッシックカ―・ミーテング2016兼、中部レオーネ・オーナーズクラブ主催のオフ会です。
当日23日早朝05時14分に自宅を出て、集合場所の豊田市内セブンイレブンの駐車場に、07時45分頃に到着して、何とか08時の出発に間に合いました。
オフ会終了までお付き合いした後、最終目的地へ向かう為に残ったクラブメンバーに見送られて?兵庫県加古川市のホテルに向けて出発!
加古川市のホテルには、21時過ぎに無事到着。
24日の朝から、墓参り用の花を買って育った実家の墓へ向かいました。
勝手知った故郷の心算でしたが、新しい道が出来ていたりして戸惑う事も有りましたが、土地勘を駆使して、小野市の別の所に有る母の墓にもお参りを済ませ、後はお土産を調達がてら明石焼きを食べに明石うおの棚商店街へ・・・・・・・・・・・・・・・
予定はすべて完了しましたので、16時過ぎに神戸市須磨区で給油を済ませて一路自宅へ向けて、帰路に付きました。
途中新しく出来つつある、東海環状路を大垣市から岐阜市を経由して、22時過ぎに自宅に到無事帰宅出来ました。
全走行距離は、1008キロ
テスト走行としては、可成りの走行距離でしたが、エンジンは静かに成った印象が強く快調その物でしたが、レストアベースから乗せ換えたミッションの振動とノイズが辛い!
今後の課題は、ミッションのオーバーホールを考えざるを得ないと、思っています。
出発前に交換したドライブシャフト&等速ジョイントも問題は有りませんでした。
危惧していた、フロント左側のハブベアリングも、シャフト抜き取り時に与えた衝撃にも耐えてくれた様子で、此方も問題無しです。
走行ルート
長野道の塩尻IC→岡谷JTを経由して中央道で名古屋方面へ→土岐JTを経由して東海環状道路→豊田勘八IC→豊田市内集合場所
イベント会場へ市内移動
オフ会終了後、豊田市内を伊勢湾岸道豊田南IC→亀山経由新名神高速道路→草津JT経由名神高速→西ノ宮IC→阪神高速→第二神明道路→加古川バイパス(国道2号線)→加古川市→加古川駅前ホテル着で23日の走行は終了。
24日朝からの走行
加古川のホテルを出発→市内で墓参り用の花を9本購入(墓を一杯預かる身の上)
加古川駅前から、山陽道加古川北IC近くの実家、先祖代々の墓地へ・・・・・・・・
加古川市志方町の大沢から、加西市南部をかすめ、小野市新部町の墓地へ(母の墓)・・・・・・・・・・
R175で小野市→明石市へ→R2を神戸へ→阪神高速→西宮IC名神高速→養老JT経由東海環状道路→大垣市→ここからR21→土岐ICまで一般国道→土岐IC中央高速→塩尻IC→自宅
(各務ヶ原で、東海北陸道を経由して東海環状で土岐へ向かうはずが、通り過ぎたのでそのままR21 で土岐まで行く事にしました。)
中央高速土岐IC→塩尻IC→一般地方道(田舎道)で自宅まで。
総走行課程で、一般道路は約25%位だと思います。
高速道路の走行は、大まかに95キロ位の速度を維持していました
総走行距離が、1、008km
消費燃料は、 71リットル(満タン測定レギュラーガソリン)
平均燃料消費率が、14,2km/L
平成元年1月登録
スバル・レオーネ ツーリングワゴン LG (4WD)
EA-82 水平対向4気筒 85Ps
非力さ故に、高速道路の上り坂では、大型貨物と速度を合わせる為にスロットルペダルを踏みっぱなしで、この燃費!
もっと丁寧に走れば、15~16Km/Lは行けそうな・・・・・・・
高額納税車で、環境に優しい省エネ車ですね。
Posted at 2016/10/25 15:11:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ旅行 | 日記