• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

エアコンのコントローラー修理(定番の電解コンデンサー交換)



SUBARUアルシオーネSVX-VE 以前の整備です。
この部品取り用のSVXは、野外に放置保管している関係で、寒暖の差で過酷な環境にさらされています。
たまにはエンジンを始動して、オイルを回したり少し動かしてパーツの性能保持をやっていました。

エアコンの動作も正常だったのですが、ある日突然に温度設定の表示が変らない事に気が付き、修理を試みた訳です。

この関係の修理は、SVXのオーナー内ではよく知られている物で、珍しくは有りません。
予備のパーツとしての修理ですから、ゆっくり慎重に丁寧にコンデンサーの点検と交換をやりました。

下の画像の冷陰極管表示機の下に有るICの電源安定用のコンデンサーが、最も動作に影響する原因のコンデンサーか?





序ですから、他の電解コンも交換してしまいます。





コンデンサーや、抵抗のリードには無理な力や振動を掛けぬ様にすると、パーツの寿命が延びるそうです。
その様な理由から基板から少し浮かせて、ホットボンドで固定しました。

取り外したコンデンサーの検査をして見ました。
可也の容量抜けが見られます。



上のキャパシタンステスターは、秋月のキットをケースに入れて製作した物で、パネルの製作に工夫を凝らして見た物です。
この様なときには、充分役に立ってくれてます。


修理完了の動作写真は、取り忘れ!
最初は、何故か変な表示をしていましたが、一度電源を入れ直すと正常な表示となり、問題無くコントロール出来ました。

尚、室内保管しているVLは、平成6年車ですがエアコンコントローラーは正常に動作しています。


プロフィール

「フロントドアマウントスピーカーも点検 http://cvw.jp/b/1493884/48589546/
何シテル?   08/09 15:07
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation