• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

本日の予定

お早う御座います。

今朝は、珍しく早くに目覚めました。
AM08時前に食事を終える事など、震災復興で気仙沼に居た時以来の事です。
早起きしても、食事はAM09時過ぎが普通でした。

そんな訳で、昨日から計画している事を、ゆっくり実行したいと思います。

1、植木と果樹に、水をくれます!(長野県松本地方では、水を植物に与える事を、そう言います)

2、昨日の続きで、小梅の収穫を行う予定

3、時間と余裕が有り、体調が良ければレオーネのダッシュボードの分解をしたい・・・・・

4、今年、懲りずに仕入れた葡萄の苗木を、植樹を決行します。(日照を考慮して、夕刻作業)

昨日に、植え付け準備を済ませてあります。

培養土と植え替え用に、持続性肥料を購入して置きました。
他にも、梅干し用の瓶と、ホワイトリカーも購入済み!序に私のお八つも!

葡萄の植え付けに際し、自家用ミニバックホーのエンジン点検及びグリスUPも昨日行い、作業準備は万端です。

さて!、命の糧である薬を飲んで、水くれに行くとします。

様子はあとで・・・・・・・・・・・・・


経過報告

AM10:30 樹木に水を与えてから、小梅を収穫して、ブログ用写真を撮影して休憩しています。
      アイス最中を頂いて、アイスコーヒーでお茶タイムです。

今日の収穫は、約800グラムほどです。



残りは、もう一日収穫を伸ばします。(完熟待ち)



昨年苗を植えた柿の木ですが、今年は8粒の実を付けました。
(桃栗三年、柿八年と言いますが、あれは嘘ですね!?)



栗の花も咲きました。



無花果も実を付けました。



ブルーべリーです。









この木は、昴と言う品種ですが、生育が遅れています。



そうめんの薬味に使える、茗荷の葉っぱも出ていました。



そう言えば、宮城県気仙沼市茗荷沢に作業員用の宿舎が有った事を、思い出しました。





Posted at 2017/06/16 08:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2017年05月22日 イイね!

今年初めての収穫です。

本日早朝から調べたい事が有りまして、昨夜からの夜なべをしてました。

夜が明けたが、連れ合いは夢の中だろうし、眠気も無いし・・・・・・・・・・・
今日も朝から良い天気そうなので果樹に水を与えていました。

昨日のピーカン天気の影響も有ったのか、サクランボの佐藤錦が熟しています。
と言う訳で、早朝から初めての収穫を決行です。
数日前から鳥に狙われていて、少し先を越されましたが、防鳥ネットで対策しましたら、近くまでは来るが、網が怖い様でそれ以上は近付けない様子です。







あま~くて、美味しい!

植えてから6年目で、商業地から一昨年に自宅へ植え替えて初めての実りです。
それまでも、実を付けていた様ですが、全て鳥に食われ、昨年は植え替えの影響で実の付きが少なく、やがてすべての実を落としてしまいました。

その様な訳で、今年が文字通りの、初収穫でした。
今朝の収穫量は約400g程ですが、まだ1/5程収穫したに過ぎません。

今朝、収穫後の画像です


正に、大収穫出来そうな予感です。

この後は、小梅です。
Posted at 2017/05/22 07:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2017年05月18日 イイね!

果樹の実が、少しずつ大きくなっています。

今朝の見回りで、撮影した果樹

もう直ぐ収穫の小梅



サクランボ(佐藤錦)



無花果



数少ない実りですが、プルーンです。



他は、姫林檎のアルプス乙女は、超豊作の予感!鈴生りにに実を着けています。

栗と、ブルーベリーは、これからです。

昨年収穫出来た葡萄の木は、昨年の秋に折れてしまい、3本とも折れた根元から芽を出して再生中ですので、今年は収穫は望めません。

今年、葡萄はもう一種増えて、シャインマスカットも植えました。



Posted at 2017/05/18 11:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2017年04月27日 イイね!

我が家にも、春の息吹が・・・花盛りです。

我が家にも、ようやく春が来ました。

昨年に植えた果樹の木や、以前からの木も、勢力的に花を咲かせ始めました。

仙台枝垂れ桜(八重桜の一種)



姫林檎のアルプス乙女



サクランボの高砂



プルーンの花です。



サクランボの佐藤錦です。 
やっと根付いた様子で元気一杯ですが、玉カイガラムシのメスが寄生し始めました。
毎日、其れの駆除に明け暮れていますが、実成は凄い数です。



毎年実成が早く成って来た無花果ですが、今年も早々と小さな実を付けています。
此方も、豊作の予感です。



ブルーベリー御一同さまです。
名前を入れるのが面倒なので、手抜きの一覧です。











ブラックベリー



山椒の木



他には栗と、柿木が芽吹いていました。
梅も、僅かですが実を付けています。

仕事の依頼が来ると、全部食べられない可能性も有るが、その時は諦めよう・・・・・・・・・・!



サクランボの害虫退治の必要に迫られて、消毒用の噴霧器を改造し始めましたので、車の方は又先送りです。

何時ものパターンと言えばそうなんですけれど、ですが・・・・・・・・・・・・・
手を付け始めた順序通りに、一年遅れで事が進む昨今です!?

時間よ止まれ!

Posted at 2017/04/27 16:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | クルマ
2017年04月20日 イイね!

枯山水?

暑かった一昨日から昨日に掛けて、果樹弄りをしていました。

昨年から、簡易的に植木ポットで育てていたブルーベリーを、露地植えに替えようと思いまして、マイ果樹園作りをしてました。
フォレスターのルームランプの事や、レオーネのヒーター修理も、気が進まず止めています。

5種類のブルーベリーと、ブラックベリーの植え替えです。
その為、2本の植木を移動して、植え付け場所を確保しました。



石と土を選り出す際のレーキで、枯山水風に模様を入れてみました((^^♪)

Posted at 2017/04/20 20:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 暮らし/家族

プロフィール

「KenwoodからPIONEERに交換しました。 http://cvw.jp/b/1493884/48640904/
何シテル?   09/06 20:58
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation