• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

ピーカン天気で、果樹のせわを・・・・・・・

作業場の片付け&車庫の整理2日目に突入!

私の場合は、何をやっても時間が掛かると言うか?無駄に余裕が有ると言うか?
自分でも分らん状態に成っているにもかかわらず!気晴らしに果樹を見に行ったら葡萄の巨峰が生育盛りで、ドンドン弦を伸ばす勢いがすごい。

このままでは、誘引する為の棚状の物が足りなくなる。
で!片付けを忘れて葡萄の棚作りに移行してしまいました。

この葡萄の木(巨峰は)、昨年植えたのに今年は房を付けています。



簡易的な誘引棚を作ってやりました。



小さな房を摘果して、残りが八房成育させる予定
房にかぶせる袋を買わなくては!
Posted at 2016/05/22 14:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2016年05月02日 イイね!

我が家の果樹園が・・・・・・・



サクランボの木を、纏めて植えています。

右手奥の大きな木は、今年商業用地で大きく成りすぎた為に、自宅に移植した佐藤錦です。
その手前が、ナポレオン。
花を咲かせているのは、ミニ林檎のアルプス乙女。
今年は、実を付けるだろう・・・・楽しみです。



左奥から高砂、その手前が佐藤錦、一番手前が高砂です。
サクランボは、一本では結実せず、近くに別の木を植える事で実成を促します。
(アメリカンチェリーや、カナデアンチェリーは、一本で結実します)

一番左手奥は、ブルーベリーと間違えて買った、サンプルーンです。
安売りをしていた、甘柿の弾寺丸と一緒に買って来た物です。



此方は、ぶどうの巨砲です。(巨房ならぬ巨峰ですから(汗))
昨年植えた木で、一番元気な様子



同じく昨年植えた、ピオーネ



今年安売りなのに、元気が良すぎるピオーネを、思わず買って来ましたので、隣に植えちゃいました。


安売りの柿の木(禅寺丸)



イチジクの木は今年も元気良く、葉っぱもろくに出ていないのに実を付けています。



画像は無いですが、栗の木も元気で、今年は実を付けさせます。

ここ長野県松本市の地域では、後、桃と梨を植えれば完全な果樹園と成ります。(笑(^^♪)

此方は、実を付けないけれど、彩を添える南天と神山枝垂れ桜、オマケニ仙台枝垂れ桜です。





仙台枝垂れ桜



おっと!小梅も有りましたが、今年は木を休める都合で、実成をさせません。

ツツジがぼちぼち咲き始めています。











Posted at 2016/05/02 21:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2016年03月25日 イイね!

領地拡張の折、序に佐藤錦の木を、移動しました。

本来は此方がメインの計画で、植え替えをするなら今しか季節的に樹木に負担を掛ける事になりますから、急ぎました。

序に領地拡張を行った訳です。

貸テナント前に、シンボルツリーとして植えたサクランボの佐藤錦は、一本だけでは実がついても成熟しないことを知り、如何した物かと思案していました。
木は、毎年どんどん成長するので、東北から帰ることに剪定が忙しい位に枝を出します。

そんな事情から、我が家の果樹園で他のサクランボの木と交配させれば実も付くし、一石二鳥と策略して、植木職人擬きをやって見る事にしました。

樹木の根巻きなんぞ、やった事が無いが、塩尻市の何とかワンという店で麻袋と、麻ひもを入手して来て、作業準備はOK! (稲ワラのロープは高価で買えませんでした!)

さて、移植の為の掘り起こしですが、周りのブロックを撤去してから、離れた場所から重機で掘り起こし、徐々に根を傷めない様に余分な根を切りながら、残す根部分を成形しながら麻布を巻き付けて、麻ひもで、根巻きを施します。
この作業は、重機有っての一人仕事で、吊り上げて麻布に乗せたり、根巻きの際に傾けたり出来るので、とっても作業が楽に出来ました。

何とか無事に根巻きも出来て、領地拡張工事が終わるまでそのまま放置して置いて、拡張工事が終り重機を自宅に持ち帰る際に、一緒に移動させました。

植え付けには、重機が必要だからです。

植え付け中・・・・・・・・



手前から、神山しだれ桜(今年植樹)赤いのは、同じく店舗前から分けて来た南天、その奥が姫林檎と、サクランボ群が植えて在ります。



サクランボの種類は、今回の物を入れて佐藤錦が2本、高砂が2本、ナポレオンが1本と5本植えたことになります。
何時に成ったら、食せるのか楽しみです。

何故か?今年は木を植えたら翌日に雪が降ります。
神山枝垂れと、仙台枝垂れを植えた翌日は15センチも積り、佐藤錦を植えた翌日の23日も雪でした。

佐藤錦を抜いた店舗前には、仙台枝垂れ桜を植え替えて起きました。
やがてこの木も、良いシンボルツリーに成ることを、期待しています。

Posted at 2016/03/25 11:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2015年09月21日 イイね!

家庭菜園ならぬ、家庭果樹園

世の中は、何とかウイークで賑わっている様子ですが、ジミーに家庭果樹園を作っています。

紅葉とか、松とかの様な観賞に値する木々には興味無く、ひたすら食い気のみです。
序でに剪定に凝って、かっこ良く剪定するのみ。

今年は無花果の当り年ですが、来期は栗かな?

昨日からサクランボの高砂を植えていまして、今日も同じ作業の続きでした。
サクランボの木は、一種類の一本植えでは実を成熟出来ません。
木同士の相性も有って、異種を複数で植える必要が有ります。
(アメリカンチェリー・カナデアンチェリーは、一本で結実します)

今回植え替えたのは、長期出稼ぎの予定が有りましたので、鉢植えにして不在時は人に世話を頼む予定でした。
入院の為、預ける必要が無くなりましたのと、生育に不都合が有るように見えましたので、路地植えに踏み切ります。



上の鉢植えを、植え替えます。
一応、鉢から抜きやすくする為の工夫も施して有ります。


昨日は、石を選り分けるのに苦労して疲れましたので、少し考えて見ました。
穴を掘るのは、ミニバックホーを使いますので楽チンです。
石を振るいに掛けるべく、庭に有ったグレーチングを使用して作業効率のUPを・・・・・・



根の張りを良くする為に、石を取り除いて根床の土に肥料を入れて置き、その上に植えていきます。
根の周りは、果樹用培養土で囲い、その周りを振るいに掛けた土で埋め戻します。
多分ですが、此れで根の張りが良くなるはず?



植え付け完了しました。

今回で、サクランボは4本植えました。
サトウ錦が1本・高砂が2本・ナポレオンが1本
来春は、別の土地からサトウ錦をもう1本移植予定です。
(この木は大きく成りすぎて、植え替えの為に自宅に植え替え予定。

最近は体力が落ちて来て、スコップを振り回すと息が切れて、肩で息する始末!
昨日も含め、一日に1本植えるのが、精一杯です。

今年は此れで、農作業は終わりの予定。
無花果は、豊作で食いきれない程。
自宅で収穫出来る喜びは、やはり最高に嬉しいです。
来シーズンの豊作は、栗かな?





一応、全部仮植えなんですけれど。

農作業を終えて、ミニバックホーの点検とグリスUPをして置きました。



Posted at 2015/09/21 15:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記
2015年09月17日 イイね!

葉っぱを、虫に食われた葡萄の木

夏の終わり頃から気付いてはいましたが、後から植えたピオーネの葉っぱは、青虫にたびたび取り付かれ、葉っぱが60%ほど食われてしまいました。

気を付けて見ていたのですが、見回りの隙を狙い夜中から朝に掛けて食べている様子!
其の青虫の色は、透明感のある綺麗なエメラルドグリーン色で、丸々と太り美味しそうにすら見える。
まあー虫にして見れば、生きていく糧なのかも知れないが、私としては困り者!です。
せっかく植えたのに、虫に成長を止められたくない。
 
虫にして見れば、昼間堂々と葉っぱを食べていたら、鳥に狙われるから昼間は葉っぱの裏に隠れていて、本能とは言え、なかなか利に適った行動をしていることに感心した。

でこの様な姿にされました。







段々、葉っぱを食べられています。
防御は、私の根気だけが頼りでししょう?
無花果は相変わらず順調に収穫中!”




其の私は、自分の体の事で病院三昧!

火曜日から、明日の金曜日まで連荘です。
昨日は、直腸に異変を感じて、消火器ではなく消化器内科を受診。
今日は、早速内視鏡検査で、又病院!

結果は、問題無く内かく痔だそうです。(恥ずかしい!)
一時は、直腸癌→手術→人工肛門・・・・・・・・と悩み込みました。
序でに、血液検査で消化器系統の癌は、検出出来ず。
HIVとか梅毒等の性病もなし!

と言う訳で、頭と肩以外は、今の所正常である様子。

と言う訳で、明日は元気に病院へ、リファビリに行って来ます。
Posted at 2015/09/17 17:12:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭木の植樹 | 日記

プロフィール

「東北一周時の、各地のガソリン価格 http://cvw.jp/b/1493884/48739506/
何シテル?   10/31 12:31
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation