• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

軽トラック用オルタネーターのパワーUP

軽トラック用オルタネーターのパワーUPダイハツ ハイゼットS-110P平成5年登録車ですが、走行距離が僅か3000キロの箱入り娘でした。

ところが!新車時からライト点灯時に時々瞬間的にちらつく事が有りまして、へんだなーと思っていました。
有る日の夕方、自宅近くのホームセンターの駐車場でエンジン始動が出来なくなり、原因を探るとオルタのご臨終です。

ヤフオクで、兵庫のリビルトメーカーから購入して修理は完了しましたが、持ち前の悪い癖が持ち上がりまして・・・・・・・・・・・・

まず!

オーデオ・電動パワステを装備・キーレス等の取り付け等の電装品が増えている事を考慮して、オルタネーターの容量UPを模索しました。

以前からの取引会社には、拒否されてしまい・・・・・・・・・・・・!
作戦を変更です。
ヤフオクで、形状的に同じ型、容量の大きな物を物色していましたら有りました。
テリオス・キッドの物が同じ形に見えたので、ぽっちっと。

現物を分解して検証して見ると、殆ど同じパーツで構成されていて、ステーターコイルとローターの巻き線コイルの線径が違う事と、ステーターコイルの組み込み位置が90度ずれている。
プーリーの形状も違うのですが、此方は交換でOKです。
検証は終りましたが、とにかくボロイし汚いので、別途程度の良い物を捜していますと有りました。
(格安で落札した物)

品番等のラベルが奇麗で、殆ど新品です。
(此方も格安の値段でした)


早速分解して、ステーターコイルの組み込み位置を90度ずらして組み上げるとオルタは完成しました。
何故ステーターコイルを90度ずらさないといけないかと言うと、B端子等の配線が取り付かないのです。
ただそれだけの事です。

エンジンに組み付けて、ベルトを張れば完了です。

同じく新車から装備の電装のオルタですが、3000キロで断線故障する固体も有ると言う事でした。
不良品ですね。

Posted at 2012/10/17 15:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 半自作パーツ | クルマ

プロフィール

「探し物、見つかる! http://cvw.jp/b/1493884/48601128/
何シテル?   08/15 12:58
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
141516 17 18 19 20
212223 2425 26 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation