レストアベースのレオーネツーリング・ワゴンAL-5です。
この車を使い、ホワイトバージョンのクインデッチⅡを、再生する予定。
車両の状態は、フレーム下回りにサビが非常に少なく、外装のプラスチックパーツも良い状態を保っています。
エンジン・ミッション他は、足車からの移植をする予定・・・・・・・・
他に良い物が出て来れば、其方に乗り換えも有りです。
本題です。
この車、エアコンのブロアーから変な音を出し、最スロー以外は回りません。
モーター軸受けが、異常磨耗みたいです・・・・・・・・・・・?
そんな訳で、在庫している部品取り車両2台から2つのブロアーモーターを取り外して、程度の良い方を使います。↓
↑ 左の物を、メンテナンスします。
テスト運転してみると、2駆に付いていた物が程度も良く、回転音震動共に良い感じなので、こちらを選びました。
階下の作業場は、冬季凍結防止の為に水抜きが終っていますから、洗浄作業が出来ません。
(断水中で水洗いが出来ない)
洗脱の洗濯パンでパーツを洗います。
普通の家庭なら、絶対にクレームが出る行為ですね!
シロッコフアンを洗浄している様子、赤い物は序に外してきたバッテリーターミナル端子カバーも、序に洗浄しました。
ターミナル端子カバーは、重機のバッテリー端子ターミナル保護に転用する目的です。
それにしても、真っ黒に汚れています。
空気の奇麗な信州でも、この汚れ方・・・・・・・・・・・・タバコの喫煙も少々有った様子。
何とか奇麗に成りました。
あとはスポンジの張替えが済めば、組み込みテスト出来ます。
続く!!”!
Posted at 2012/12/20 20:10:18 | |
トラックバック(0) |
レストアベースのレオーネ | クルマ