2016年09月24日
曇り空の一日でしたが、庭の果樹である無花果の実が生り過ぎてしまい、食べるのも飽きて来ました。
丁度雨が続いて収穫も出来ず、木に生ったまま腐り始めています。
そのままでは、後が収穫しずらいので、傷んだ物は全て落として肥やしに成る様に処理しました。
以前に収穫していた物は食べきれず、砂糖煮にして冷蔵保存しています。
此れからの収穫は、ジャムにでもするか!
さて、エスプリですが、相変わらずエンジンチェックランプが点灯したままで、消える兆候は見えません。
でも、アイドリングの不調は、不思議な事に自然治癒しました。
季節柄、気温に対して故障原因と因果関係でもあったのでしょうか?
いよいよ、ボデーの修理に掛かるべく、パーツの洗い出しを始めました。
スバル・アルシオーネSVXの方は、機関駆動系、足回りには問題は有りません。
以前から兆候が見られたオーデオと、ナビの調子が以前から不調な時が有りました。
ナビは、ビデオ信号の垂直同期が取れていない様子です。
オーデオは、ヘットユニットの左フロント出力か、アンプの故障で、音が出なく成りました。
電源を入れた時には少し音が出ますので、カップリングコンデンサーの容量抜けか?、液漏れしてるかもしれない。
古いシステムを直して取り替えても、又何処かに不良部分が出来て故障する可能性が大きい。
いっそう新しいオーデオ機器を入れてしまう方が、安心だと思う。
普通の外付けアンプも無い、ごく純正に近い物でも良いかなとも、思えてきました。
そう言えば、純正のオーデオもCDチェンジャー付きで、新車から外したまま保管しているが、どうしよう?
ナビにチューナーとCDが付いた、オールインワンのユニットでも探してみようと、思いました。
良さそうな物が有ったら、ぜひ教えてください。
SVXの、オーデオスペースに入る物が、欲しいです。
Posted at 2016/09/24 21:50:49 | |
トラックバック(0) |
LOTUS-ESPRIT | クルマ