• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ルーフタワーの、組み立て準備中

最近は、車関連のブログUPが出来ません。
早い話が、何もやってないってことですけれど、やらなくては成らない事が有りますけれど、何時もの先送りしてます。

今日のUP内容は、新たに屋根に乗せる2本目のルーフタワーを綺麗に磨いていました。
現在先に設置している物と同じ物ですが、南木曽町の国道19号線沿いの方が使用していて、それを譲って頂いた物です。
従って、大型トラック等の排気ガスや油煙に汚れているので、アルミの地肌が出るまで汚れを磨き落として、見た目を綺麗にしようと言う魂胆で、見えを張って新品に見せる心算!?・・・・・・・なのでした。

現在使用中のSH-5700型と同じ物で、HS-3700型(2m短い物)
(下の物と同じで、下段の作業ステージ位の高さです)




何しろ磨き汚れを落とす事に・・・・・・付きます!
こんな感じで・・・・・・



先ずオービタル研磨機で荒落ししてアルミ地肌を出し、研磨シートで仕上げ研磨を繰り返します。
結構な運動量で汗をかきますから、水分と塩分を補給する為に小型冷蔵庫を用意して、万全?の熱中症対策で頑張ります。



作業開始は、体調がMAX良く成る午後4時頃から開始して、午後8時位までの4時間位の感じで、3日目に成りました。
途中で30分位の休憩をはさんで、4時間労働・・・・・

で!、一日分の仕事は、これだけやるのが精一杯です。(一昨日の分)



足元の柱4本だけ・・・・・・・・・!?
ブレス材も4本磨いてありました。

本日は、初日に磨いた上下構造体接続用アルミ板の磨き直しと、残りのブレス材を磨きました。
作業効率をUPする心算で、コンプレッサーを準備して、ヘヤーライナーを使おうとしたら、何だか動きが悪いのです。



何と!、研磨ベルトを駆動するローラーのゴムが乳化して粘り、ゴム系の接着剤見たいに糸を引いて粘ってました。
この日東製ヘヤーライナーは、買ってから25年位経つけど部品は有るのか?

拡大したら見えるかな? 糸を引いて粘っています!



昨日は、夜LED投光器を点けて作業していましたら、何か大型の物が飛んできて私の頭にぶつかりついらくした。
よく見たら、カブトムシのメスでした。写真を撮る暇も無く地面を逃げて行ったので画像は無しです。

暫くしてオービタル研磨機を掛けていたら、又何かが頭を直撃されまして、よく見たら、研磨用貼り付けマットが破損して千切れ、右側頭部に衝突したのでした。

破損したペーパー貼り付けスポンジマットです。



欠けているのが、見えますか?

早速、本日パーツを発注して来ました。
明日は、日東のヘヤーライナーのパーツを探そうと思っています。

何だか!、次々に壊れるなー・・・・・・・・・私も壊れやすく成りましたが!







Posted at 2020/07/21 00:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線関連 | 趣味

プロフィール

「ドアロック故障(左後ろドア) http://cvw.jp/b/1493884/48581768/
何シテル?   08/04 13:25
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
567891011
121314151617 18
19 2021 22232425
26 272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation