2022年05月26日
私は、兼ねてから気になっている事があります。
一時期テレビ出演の多かった、あの戦場カメラマンは、ウクライナに行かないのだろうか?
もしかして、戦場カメラマンと言う名のタレントだったのでしょうかね????
もし本物の戦場カメラマンだったのなら、ウクライナの今を伝えてほしいものだと思います。
詰まらない疑問ですが、気になってしょうがない!
Posted at 2022/05/26 21:13:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日
今回のブログは、画像がありません。
昨日から、フォレスターLLbeanの車検に向け、ある整備をやってました。
と言うのは、何度も油漏れを起こすトキコ製オートレベライザー付きのストラットが、やはり盛大にOIL漏れを起こしていまして、褌をあてがいごまかす積りでいたのですが、どうせタイヤを外さないと漏れた油をふき取れないし、後で交換する予定のリアストラットアッシー組み立て済みが有るので、思い切ってリア左右のストラットを交換してしまいました。
(実は、この作業が終えた時に、気が付いていたのです)
前期型の、柔らかいバネをストラットへ組み込んでありましたから、後ろが下がっている感じがありました。
(まだ!ここでは、この後に起きる問題に気付いていなかった)
いざ本日車検場へ・・・・・・
第3ラウンド(12:45)に合わせて12時30分に家を出て、自家用車協会で印紙と用紙を購入・・・・・
検査事務所で書類記入を済ませ、検査ラインへ並びました。
この後意外な落とし穴にはまるのです!
排気ガス =OK
サイドスリップ =OK
速度 =OK
ブレーキ =OK
パーキングブレーキ=OK
ライト右 =×
ライト左 =〇
そうなんです!ライト光軸が、不合格でダメでした!
リヤが下がったので、光軸が、上を向いてしまっていたのです。
でも!もしかしたら!と言う、淡い期待を抱いて光軸調整で下げて見たら、いけるかも?
↑
なんて悪あがきして、2度目のライト光軸検査受けたけれど、先に合格していた左まで×になってしまった!
当日は3回しか再検査を受ける事が出来ないので、後がない!
幸いにも、スバルが近くに在るので、急いで向かい光軸を無理やり低く調整してもらい、再び検査場へと向かう。
またラインへ並び、後が無い検査へ挑みました。
担当の検査官も、ロービームでは焦点が掴めない様で、時間をかけて検査してくれたけれど、なんか無理みたいな様子・・・・・・
もうダメかと諦めかけていたら、ハイビームで検査してくれて、何とかOKが出ました。
その検査官は不愛想な感じでしたが、意外にも親切で優しい人でした。
そんな訳で、サッと合格していた以前に比べ、今回は良い経験をさせてもらった気がします。
そんな訳で、何とか車検に合格出来ました。
フロントのサスペンションストラットも、完成していますので交換すれば、後ろ下がりの問題は、解決できると思います。
でも!少し車高が、低く成ってロードクリアランスが少なくなるのが、気がかりです。
Posted at 2022/05/26 21:03:16 | |
トラックバック(0) |
フォレスターMT・LLbean | クルマ