• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

エアコンの修理中&タイベル交換準備&錆取り

最近は、色々な事に付いてやる気が起きない!

暑いだけでは無く、体調も優れないしダイエットも中途半端な状態です。
此れでは行かん!と思いつつ、大画面のノートPCでYouTubeを眺めている事が多く成っています。

発注して置いた、サンバーのエアコンコンプレッサーが、午後に届いたので、雨上がりの作業場へ何とか辿り着いて、作業の続きを始めました。

で!届いたリビルトコンプレッサーと、全く圧縮しない故障品のコンプレッサーです。





今回届いたリビルト品位は、異常高圧カットスイッチが省略された物が来ちゃったけれど、まあ良いか?
(保証付きだしね)

タイミングベルト交換の準備で、邪魔に成る各パーツを外しながら錆落としをしたり、錆びたボルトを手持ちのボルトから探したりと、結構付帯したつまらん作業が多く、中々先に進みません。

その中でも、一番厄介なクランクプーリーボルトの緩めが難関なのですが、エアーインパクトレンチで、呆気無く簡単にゆるんでしまい、気を良くして錆び落しが進みました。’(笑)



それでも錆は、結構な広がりを見せて、手ごわい・・・・・・







処でサンバーを、じっくり下から眺めて見ると、その構造と頑固な部品に驚かされる。
もはやこれは、軽では無い様な作りが各所に見られ、車重が1トンを超えるのが理解出来ました。
ホンダも、時にして変な車作りをするメーカーだが、スバルのサンバーにおいては、その比では無い様に思えます。

軽自動車にしては、普通車みたいな乗り味で有る訳が、理解出来た様な気がします。
特にリヤーのセミトㇾアームなんかは、レオ―ネよりも頑固な鍛造一体物で、圧巻ですらあるので驚いた!

フロントに有るラジエターやエアコンのコンデンサーなんかは、ステリングリンクの奥に付いているけれど、何処から工具を入れてネジを緩めるのか?
又、其れらを取り外す時には、何処から取り出して交換するのか、皆目見当が付きません。
凝った造りは良いけれど、修理する身にも成ってくれと、叫びたいほどだが・・

明日は、タイベル交換する予定だす!(明日の心だ!)

Posted at 2022/07/06 23:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ

プロフィール

「測定器用のキャリングケース製作(改造?改装?) http://cvw.jp/b/1493884/48693596/
何シテル?   10/04 20:49
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation