
今日の作業は、少し軽めのOIL交換やら、ワンタッチドレンバルブ取り付け等の簡単な事ををしていました。
その内容の前に、昨日のブログで書き忘れた事が有りますので、それを先にお知らせして置きます。
昨日の作業内で、ウォーターポンプを交換した事をUPしましたが、その中で重要な事を書き忘れていました。
ウォーターポンプは、メカニカルパッキンで水漏れを防止するのと共に、クーラントで軸の潤滑もしています。
それ故、取り付けする前に手でポンプシャフトを回してはならないと、注意書きが在ります。
様は、クーラントに浸されていないポンプは、回転させてはいけないと言う事です。
ウォーターポンプは、組み付けされて殆どの場合は、タイミングベルト等で駆動されていますので、ベルト交換時にはクーラントに浸されないまま、タイミングずれの確認の為に回されてしまいます。
と言う訳で、組み付け前の、クーラントに浸されていない時に廻してはいけないと言う注意書きが、無視された事には成りませんかね!?
と言う事で、私は取り付け前にスポイトでシャフト周りからクーラントを注ぎ、十分にクーラントをシャフトの軸受けやメカニカルシールへクーラントを染み込ませてから取り付ける様にしています。
と言う訳で、本日の作業です。
エンジンオイル交換が、主な目的です。(5W-30)
その序に、エンジンオイルのワンタッチドレンバルブを取り付けました。
OILを抜くのは、17mmのソケットかメガネレンチがを用いれば、簡単にドレンボルトが回せますので、意図も容易に終わる作業ですね。
オイル交換の度に、工具を使うのも面倒なので、ワンタッチのドレンコック(バルブ)を取り付けました。
(商品名ECO OIL CHANGER)
ここで、ある問題が発生しました。
このパーツは、アストロ プロダクトで今年5月に購入して置いた物でしたが、取り付け前にボルトサイズを確認すると、ネジサイズが合いません。
細いのです!1mmは細い・・・・
アストロの店員さん適合を確認して貰って買って来た物だったので、TELをして見ると、詫びの言葉とご足労だが交換に来てくれとの返事を頂きまして、すぐに向かいました。
(レシートもカタログを頂いた時に入れて有り、すぐに見つかり持参しました)
アストロで、サンバーに合うサイズも見つかったのですが、クレジット決済のレシートも必余だと言う事で、少し処理に手間を取りましたが、返品と言う事で現金が返金されまして無事に解決しました。
それよりも、嬉しい事が起こったのです!
そのサイズ間違いで5月に購入した金額が、4780円です。
交換と言うか、現実的には新たな購入する適合した商品は、3780円と1000円も安いのです。
話しによると、今月から値下げしたとのことでした。
と言う訳で、千円得した感じに成ります????
と言う訳で、取り付けた様子
序に手持ちのOILフィルターも、交換して置きました。
買った時にすぐOIL交換して有りまして、走行距離が2000km位ですが、OILの汚れは酷く、前オーナの付けた汚れが洗浄されている感じがしています。
オートバックス等で売られている安価なOILを使い続けると、この様な結果が起こります。
同じ事をレオ―ネで経験しましたので、それ以来はそこそこのGSブランドの物を使う様に成りました。
明日は、クーラントを入れてエンジン始動する事に成ります。
Posted at 2022/07/16 23:31:21 | |
トラックバック(0) |
SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ