• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

壊れたエアーコンプレッサーを、サブタンクへ流用します

新しいエアーコンプレッサーを用意したが、サンバーデアスのエアコンを弄る気が起きない!
いわゆる中だるみと言う事かな?

しかも最近は、昼寝をする様な癖が付いてしまい、尚更億劫に成ってしまった感が、意編めません。

それでも、何かはやらないと体力も維持できないし、ダイエットも中途半端で挫折したくないし!

と言う訳で、今日は壊れたエアーコンプレッサーを再利用するべく、分解してました。
最利用の目的は、新たに買い込んだエアーコンプレッサーのサブタンクとして、エアーの充填量を増やす目的で、サブタンクに流用します。

と言う訳で、もう出来てます。



圧縮機から、タンクにエアーを送る口に1/2inサイズから3/4inに変換して、オスのカップラーを付けたました。
元の真鍮製のワンウエーバルブが中々緩まず、トーチランプで炙りましたので、口金の部分の塗料が変色しています。
(これを外すのに、一汗かいてしまった!)



元の圧力スイッチが付いているチューブへ、要らないパーツをとりはずしたレギュレーターを付けて、完成です。



この元のコンプレッサータンク容量は、8リットル
新品購入のコンプレッサータンクは、25リットル
2つのタンクを繋ぐと、総合容量は、33リットルと成ります。

インパクトレンチを回すような場合は、MAX圧で駆動しますので、大きな差は出にくいのですが、6Kg/㎡まで下がるまでの時間は、サブタンクを付けた場合で、5秒ほど長くインパクトを駆動出来ます。
又、エアーのルーターでは、3~4Kg/㎡位の圧での使用の場合で、約40秒程長く圧力を長く維持できます。

サブタンクに使用する前に、酷使してサンドブラストを使い続けた結果、水にOILが混じった物が、ドレン排水線から噴き出てビックリです。
(使用する度に水抜きをしていたのですが、何処かに溜まってた?・・・)



今回クビにしたコンプレッサーです。



オイル抜いてモーターと分離したら、圧縮機はスクラップ行です。
モーターは、無線のアンテナ用エレベーター装置へ、ウインチ駆動用として再雇用します。
(えーっと!、コンデンサーで位相を替えたら逆転したっけ????)
家の洗濯機、同じ様なモーターで逆転するから、出来るはず?
(インダクションモーター)



Posted at 2022/07/29 22:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味

プロフィール

「フロントドアマウントスピーカーも点検 http://cvw.jp/b/1493884/48589546/
何シテル?   08/09 15:07
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112 1314 15 16
17 1819 20 21 22 23
242526 2728 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation