ここの所、私も含めて事が早く回り始め、何かと忙しい日々を過ごしています。
お迎えも、この様子だと早いのか????・・・・なんだか目まぐるしく事が進んでいます。
お迎えと縁が有る仏壇を購入する事に成りまして、人生で初めての経験です!
チョット訳有の物ですが、超お安く買えましたので、自分で明日引き取りに出かけます。
この話も、3日で決まりました!
で!そこの倉庫に、私が大好きな色と形の棺桶も有りまして、早いですが買っちゃおうか?なんて思ってる私は、自分でも変わってるなと思いますけどね!
今朝も早くの午前6時過ぎから、商用賃貸物件の土地に除草剤を散布して、我が家の敷地と家庭菜園と果樹園へも、序に除草剤を撒いて昼前に外仕事は終了・・・・
屋内で、1昨日からはずして有るエバボレーターのフイン曲がりを修正したり、又洗浄したりで、サンバー部品と戯れていました。
エバボレーター関連で、代えて置きたいパーツをスバルへ注文してから、明日の支払い用現金や、お礼の手土産等を買い出しに出かけました。
帰ってから、連絡をしなければいけない用件が2~3有りで、電話を掛けて・・・
16時に予約して有る、循環器の診察を受けに急いで出かけます。
今日は、私以外の患者が居らず、16時ピッタリに診察が始まりまして、笑うと歯並びの良くない佐枝子先生に、ダイエットで痩せた事を褒めれれ、良い気分で帰宅! (帰り道で途中の薬局で、命を守る薬をオーダーして来た)
夕方から、エバボレーターコアのフィン清掃や、洗浄等の作業を続行です。
フィン目通りを修正する、道具を焼き鳥の串で製作! (汚れも落ちる)
右から差し込んで・・・・・
左へ抜けてる
ほら! 貫通してるでしょ
お風呂場で、洗浄中
この後、パーツクリーナーで洗ってみたけれど、余りさが無い感じで汚れが取れませんでした。
そんな訳で、フィンを一目ずつ気長に根気よく、フインを擦りました。
SUBARUへ発注したパーツは、右側上下の発泡スチロール製の断熱材です。
此れだけでは来ないので、プラスチックパーツに付いて来るそうだ。
在庫が在り、明日パーツを受け取れるそうなので、お盆も作業を続行で出来そうです。
一応現在の、清掃具合(風下側)
風上側面
エバボレーターに、こびり付いていたフエルト状の綿ゴミです。
此れが、浮世の垢と言う物か?????
Posted at 2022/08/08 22:24:15 | |
トラックバック(0) |
SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ