• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

エアーサブタンクに、SUSバットを乗せて、ツールカートへ

お盆ですね!

数日前に仏壇を購入して、心新たにお盆を迎えています。
(浄土真宗)

如何お過ごしですか?
ここのところ信州の松本市では、朝夕がすっかり秋らしく涼しく成りました。
いよいよ秋の収穫のシーズンが近づいて来て、楽しみな季節と成りつつあります。

以前のブログで、アイデアを公表して有りますが、壊れたエアーコンプレッサーのモーターと圧縮機を取り外した跡へ、深底のSUSバットを乗せて、サブタンク兼ツールカートとして使用出来る様に、工作しました。

と言っても、モーターを固定する台座に、ボルトが付き出た状態で溶接がして有りまして、ボルトを外すのと、其の溶接跡を削り取り平らに削るのが、厄介なチマチマ仕事、場所がとにかく狭いので、便利な工具が使えずに大汗をかいての手間仕事と成ってしまいました。

その他の作業は、外したボルト穴に合わせて、SUSバットに穴を開けて、ヒラナベの6mmボルトで固定するだけで完成します。

モーター取り付けボルトの撤去と、裏面の溶接跡を研磨除去して平らに整えます。



SUSバットを乗せる位置を、慎重に吟味して穴を開けました。



後は、取り付けボルトやナット&オーバーサイズワッシヤーも用意して組み立てます。



こんな感じで、形に成りました。



エアー工具を入れて、使用する所まで、一気に持ち運べて可也便利に成った感じがします。



ガレージの所定の所へコンプレッサーを設置して置き、このサブタンクまでエアーホースを引けば、ホース重いコンプレッサーの位置を変えずに、サブタンク分の容量を増やしたコンプレッションエアーを使用出来ますので、作業効率が良く成る訳です。

効率UPと、工具運搬が楽に成ります。

Posted at 2022/08/15 00:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「測定器用のキャリングケース製作(改造?改装?) http://cvw.jp/b/1493884/48693596/
何シテル?   10/04 20:49
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 2 3456
7 89 10111213
14 1516171819 20
21 22 2324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation