2022年09月07日
サンバーデアスのエアコンが、変だなと思始めたのは4月位だったと思います。
雨漏りで、車内のガラス窓に曇が生じたので、エアコンを動作させても変化が無い事で、動いているのかな?と思ったのが始まりでした。
後部のエンジンベイを開けて、コンプレッサーの動作を見ていると、マグネットクラッチがコンプレッサーシャフトを駆動しているのを確認出来ます。
しかし、冷え方がぬるい印象だが、少しは冷風が出てました。
6月を迎え、段々気温が上昇する様に成って来ると、エアコンを入れても冷えないなーって思い始めたのがこの頃でした。
7月に入り、やっぱりエアコンがおかしいわ!ぜんぜん冷えない!と言う事に成りまして、エンジンベイの蓋を開けたら、蓋の裏側にOILの筋が一直線状態に飛び散っています。
直観的に、エアコンのコンプレッサーOILだと分かりました。
此れで、エアコンの修理を決断した訳です。
故障原因ですが、見た目にOILの吹き出しだけが、異常として目視出来ます。
修理に掛かる前は、コンプレッサーのマグネットクラッチは駆動してました。
一応マニホールドゲージを接続して見ると、高圧も低圧も標準値よりも低い圧力で、ガス不足かなとも思いましたが、メーターの指示値が此れまで見た事が無い感じです。
コンプレッサー近くの配管に、手を触れて見ると、高圧は熱を持っていて熱いのですが、低圧のパイプは常温でした。
この感じは、高圧パイプの何処かに詰まりが有ると言うはずなのですが、その場合は、低圧が真空に成る筈なのです。
しかし略高圧と同じ圧力を示し、高圧低圧共に低い圧力の3Kg/㎡位でした。
そこで、試しに冷媒を入れて見ましたが、冷媒ガスが入らないのです。
この症状も、初めての経験です。(20台以上もエアコン修理したのに・・・)
と言う事は、コンプレッサーが異常だと判断しまして、ベルトを外す序にタイミングベルトの交換も同時に進めました。
コンプレッサーベルトが外れたので、試しにコンプレッサーシャフトを手で廻して見ると、全く抵抗が無い!圧縮手ごたえが皆無の状態です。
コンプレッサーは、確実に変です。
そこで、コンプレッサーを下ろし、OILの点検をしてみると、僅かに2~3cc位しか出て来ませんでした。
そのOILに、金属の切粉上の物が無いかを、丁寧に観察しましたが何も見つかりません。
多分ですが、コンプレッサーの、吸排気バルブの不具合だと思いました。
吸わないのだから、イントレット側だろうと結論付けです。
この時点で、信用のおけそうなリビルトコンプレッサーを、ヤフオク出て手配しました。
さて何が原因だったのか?、現在も悩んでいまして、結論は出てません。
ただ言える事は、コンプレッサーが不良だと言う事だけでした。
じゃ、何でコンプレッサーOILが飛び散ったのかは、仮定ですが想像出来ます。
多分何処(リキットタンク(レシーバードライヤー)かな?)かに詰まりが有り、高圧側の圧力が異常に高まった可能性が有ります。
序に長く使われたコンプレッサーも消耗していて、その異常圧に
コンプレッサーのシャフトシールが負けて、シャフトから外にOILを吹き出した跡が、エンジンベイに残された蓋に飛び散った物で、その分コンプレッサーOIL残量が局単に少ない証拠だと思います。
もう一つの原因ですが、此れも仮定としてなのですが、エバボレーターフィンの目詰まりです。
長年エバボレーターの詰まりままで、エアコンを動作させてきた付けが回ったのか?、それも考えられるのです。
エバボレーターのフィンが詰まると、熱交換の風を通せなく成り、冷え過ぎでエバボレーターが凍結します。
そうした場合に、サーミスター(温度検知素子)が検知して、コンプレッサーの動作を止める訳です。
その様な状態を繰り返すうちに、何かの誤動作でコンプレッサーを止めなかったとしたら、前記での説明と同じ様な事が起きる可能性が有ります。
コンプレッサーのマグネットクラッチは、エンジンECUを経由して制御されていますから、従来の様にエアコンアンプなどが有りません。
その様な訳で、何が原因かが掴めません。
一番疑わしいのは、エバボレーターフィンの詰まりが発端ではと言う感じがしています。
次に、コンプレッサーの消耗
レシーバードライヤーの詰まり?
冷媒配管への、空気混入
圧力スイッチの不良(これに付いては、異常な圧力上昇で壊れたかかも!)
あるいは、ECUのエアコンコンプレッサー制御バグも考えられる
普通に冷気は出ていますし、ひえてはいますので、取りあえずは、少し冷媒が少ない観は有りますが、このまま様子を見ます。
(少し冷媒を入れてやると、もっと冷え方が強く成ると思われますが、少し様子を見たいので、使用して見ます。
雨が上がりましたので、ブレーキローターが届くまで左前輪側の錆取をしながら、パーツ到着を待事にしました。
Posted at 2022/09/07 13:54:51 | |
トラックバック(0) |
SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ