• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

板金パテ研ぎと、フレーム塗装用の為にマスキング

昨日に続き、本日も病院通いで歯の掃除に松本歯科大学病院へ行って来ました。
(松本歯科大は、実は塩尻市に在る)

森三中の黒川さん似の順子先生が、お疲れ模様で頭に何かが触れていた様に思ったが、私の思い過ごしか゚❓願望がそう思わせたのかは分かりませんが・・・・?

話しを戻します。

昨日パテ研ぎをしたのですが、少し研ぎ過ぎた感じが有りましたので、残りのパテを盛って置いた所を、先ずは研ぎ落しましたら、又盛が足りない所が有りまして、残りのパテを練りましたが、乾燥が進んで粘りが殆ど無くなっていたので、上手く接着するかは不明な感じです。
一応硬化派したみたいですが、研いで見ないと分かりません。


歯科大は、16時の予約ですのでそれまで時間が有りましたので、シャーシの塗装準備で、マスキングを行いました。
ボデーとシャーシは別物ですし、ボデーの錆を見付けやすくする為に、ボデーはボデー色に塗り分けます。

マスキングには、今時貴重な新聞紙を多用して、確実に塞ぎます。

左後輪ホイールハウス内のマスキング









足回りや、左右のフレームを繋ぐメンバーチューブ周りも塗装しますので、それに対応したマスキングも行います。





最初に錆処理をした、右後輪周りの塗り残しや、ドライブシャフトも塗りますので、此方もマスキングをしました。



此方は、左側のドライブシャフトです。



明日天候さえ良ければ、フレームの塗装に入ります。

次の作業は、パテ研ぎとボデーホイルハウス内の塗装をやります。
その後は、チッピングガードを吹き付けて、飛び石からホイルハウス内を保護する処置も同時に行う予定で進めています。

本日、ヤフオクで見付けたサンバーデアス用のバンパーが届きました。
現在車両に付いているバンパーは、パテ盛で誤魔化してヤフオクに出されていた様子で、今回の修理整備中に錆で膨らんで来てました。
パテを剥がすと、ぼっこり穴が空いた個所が2ヶ所有り、修理する価値を見出せずスクラップ廃棄します。
地元の解体屋で買って来た物も、錆処理に時間を要しますのと、塗装に費用も掛かりますので、ヤフオクで見付けた物は塗装済みの、略新品在庫品でした。
(バンパーを一枚プロに塗装させると、2万円位は掛かります)

届いたバンパー

ボデーカラーコードも、210と私のサンバーと同色ですから、損ままポン付け出来ます。
左下部に、3mm位の塗装傷と、僅かなエクボが有りますが、私がデントリペアーで修正する心算です。(ピカピカの新品並みのヤフオク落札品です)



Posted at 2022/10/04 22:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ

プロフィール

「サンバーのドア部品が、やっと届いた。(修理編) http://cvw.jp/b/1493884/48716658/
何シテル?   10/17 22:07
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 121314 15
1617 1819202122
23242526 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation