今日は、朝から曇り空で風が少しある様な天候で寒かったです。(13℃)
現在の気温は、(9.9度)と寒く、初冬の様な気温です。
こんな事なら、昨日にシャシーブラックだけ塗って置けばと、後悔先に絶たずですね。
と言う訳なのですが、少し小雨の降る寒い天候の中、シャシーブラックの塗装を完了させてしまいました。
本当に、マジで寒かった!(作業終了と同時に、沸かして置いた風呂へ直行)
左後輪タイヤハウス奥の塗装 前側から順番にUPしています。
↓前側
↓まん中
↓後ろ側
↓錆びていた、ドライブシャフト片側の写真ですが→(左右とも塗装)
組み付け出来る物を、順番に・・・・
↓マフラークーリングファンの組み付け
↓キャニスターブラケット&キャニスター本体も、組み付けました。
写真は有りませんが、エンジン前のアンダーカバーも取り付けが終わり、残るはタイヤハウス上部や、フェンダー内側の塗装を残すだけと成りました。
キャニスターの組み付け時に、ヒーター配管の錆を見付けてしまい、其れの処置もやって置きました。
まだ錆も浅く、ヤスリで錆びを削り落として、定番の必殺錆封じを塗って処理をしておきました。
明日もう一度、錆び封じを塗ってからアルミ箔のテープでも張って置こうかと思っています。
ちんたらやっていましたら、7月から10月まで掛かっています。
でも!本当に、いよいよ錆対策も大詰めに成って来ました。
Posted at 2022/10/06 20:22:05 | |
トラックバック(0) |
SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ