• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

今回のメンテナンスで、たぶん?最終の塗装に成る筈

本日は、朝から快晴の良い天気です。
昨晩と言うか?早朝4時過ぎまで起きていたので、12時位に目覚めました。(夜型に回帰しちゃったかも?)

で! 遅い朝昼兼用の食事を済ませて、何時もの生ごみ捨てと、食後のフルーツデザートを漁りに、家庭果樹園へ・・・・・・

ブドウ



ナツメ



無花果







林檎



秋は、上記の食べ放題狩りです

昨日、塗料を入れる空き缶を探していたら、前に近所の板金屋さんで分けてもらったサンバーの指定色(#210)調合済みが見付かりまして、此れを噴けば色合いを合わせる事が簡単ですから、そのつもりでいました。
処が、硬化剤が蒸発して何も無い事が分かり、近所の板金屋へ今回で2度目のタカリに行く事にしました。
一度目は、パテと硬化剤、今回は、ウレタン塗料の硬化剤です。

前回は、目薬容器の空きに入れて持ち帰ったのですが、中身が消えていたので、今回はSBの七味唐辛子の入ってたガラス瓶を持参して、塗装職人の世間話に付き合いまして、首尾良く塗料硬化剤をゲットして来ました(笑)

役者は揃いましたので、塗装の準備をします。

塗料と硬化剤、スプレーガンとウレタン塗料用シンナー&シリコンオフを準備します。



得意のマスキングをします。



塗装する所を、#1500のペーパーで足付けを行い、シリコンオフで脱脂処理をしてから、色を噴きます。



2度ほど塗り重ねたら乾燥を待つ合間に、シンナーのみを塗装境付近へ吹いて馴染ませ、塗り境のボカシを掛けます。

程良く乾燥して来たタイミングで、クリアーを2度噴きすれば、略塗装は完了ですが、駄目押しの乾燥促進を行う意味で、赤外線で炙ります。



ここで登場するのが、今は懐かしい赤外線こたつのヒーターランプの登場です。
我がガレージの、秘密兵器ですよ!
此れが、結構活躍してくれていますので、何か適当なスタンドが無いかと、物色してまして・・・・・・

錆が見付かった右後輪のタイヤハウス奥の、錆転換剤も乾いたので、此方も防錆塗料を塗りまして、一応塗装は終わりました。



後、色を噴いた左フェンダー前の塗装は、磨き作業が残っていますが、もう少し乾燥が進んで塗膜が締まったら、コンパウンドで見買いを入れる心算です。そんな訳で、明日タイヤを付けたら馬から降ろし着地させる心算です。

と言う訳で、略完了しました。(エアコンに課題が残るけれどね!)


Posted at 2022/10/12 00:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ

プロフィール

「電源端子を設ける為に、取り付けパーツを加工中 http://cvw.jp/b/1493884/48571849/
何シテル?   07/30 15:49
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 121314 15
1617 1819202122
23242526 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation