• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2013年07月25日 イイね!

真面目に仕事しています。

宮城県名取市に来てから、もう2ヶ月以上に成りました。

作業現場は、津波の被害を受けた所で、何人もの犠牲者が発見された所でも有るのです。
仙台空港のすぐ近くで北西の位置、空港から50メートル程の所です。
写真撮影した橋の下の水道管には、いまだに車のホイール付きタイヤが引っかかり、ガードレール等は津波に流された何かに押し曲げられたままの状態でそのままです。







一見何の被害も受けなかった様に見える風景も、近くで見ると瓦が崩れ落ち、一階部分は壁も押し流されて、がらんどうの建物がアチラこちらに点在している状態のまま放置されています。



そその様な所で、塩害を受けたであろう小川の辺には、紫陽花が綺麗に咲き誇っていました。



私の仕事は、法面整形(法切り)と言う作業をしています。
この作業の精度しだいで、仕上がりの見栄えが決まる訳です。

写真は、私の作品・・・・・・法切りが完了したところ?



法面整形と、ブロックマットの釣り込み設置、残土の積み出しが、主な私の作業です。
私の相棒と言える、コベルコー0,7(20トンクラスのパワーショベル)



ブロックマットを設置して、芝を貼ると完成となります。




Posted at 2013/07/25 21:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

パーツの流用目的で落札

ESPRITのチャージクーラー製作に使う為に、スバルの部品をヤフオクで調達しました。



使うパーツは、フィラーキャップとホース・ホースバンド



届いた物を品定めすると、ホースの曲がりと太さもなかなか良い加減です。



欲しかった物は、キャップだけだったのですが・・・・・・・・・・・・・・嬉しい誤算
Posted at 2013/07/13 16:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツに付いて | 日記
2013年07月11日 イイね!

オーバーフェンダーの修理

私のESPRITは、サスのへたりとタイヤのフラットポイントの発生を抑える為に、少しリフトUPした状態で、車庫に保管しています。
パーキングブレーキの張り付きを防止する為に、1速にシフトしたままなのを忘れて、クラッチを踏み込みを忘れてスターターを回した為、オーバーフェンダーの一部を剥がしてしまいました。









浮いてしまったので、楔を打って間隔を広げて接着剤を除去しているところです。
序に、一箇所だけ固定用のビスを使うためのナッターリベットを、仕込みました。



接着中の様子です。





作業完了の画像です。
隙間も接着剤で塞ぎ、騒音防止用にチッッピングガードを吹き付けた様子です。
なんと、剥がれた部分は接着剤のみでの固定でした。



Posted at 2013/07/11 18:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS-ESPRIT/S4s修理 | クルマ
2013年07月11日 イイね!

エアコンのコントローラー修理(定番の電解コンデンサー交換)



SUBARUアルシオーネSVX-VE 以前の整備です。
この部品取り用のSVXは、野外に放置保管している関係で、寒暖の差で過酷な環境にさらされています。
たまにはエンジンを始動して、オイルを回したり少し動かしてパーツの性能保持をやっていました。

エアコンの動作も正常だったのですが、ある日突然に温度設定の表示が変らない事に気が付き、修理を試みた訳です。

この関係の修理は、SVXのオーナー内ではよく知られている物で、珍しくは有りません。
予備のパーツとしての修理ですから、ゆっくり慎重に丁寧にコンデンサーの点検と交換をやりました。

下の画像の冷陰極管表示機の下に有るICの電源安定用のコンデンサーが、最も動作に影響する原因のコンデンサーか?





序ですから、他の電解コンも交換してしまいます。





コンデンサーや、抵抗のリードには無理な力や振動を掛けぬ様にすると、パーツの寿命が延びるそうです。
その様な理由から基板から少し浮かせて、ホットボンドで固定しました。

取り外したコンデンサーの検査をして見ました。
可也の容量抜けが見られます。



上のキャパシタンステスターは、秋月のキットをケースに入れて製作した物で、パネルの製作に工夫を凝らして見た物です。
この様なときには、充分役に立ってくれてます。


修理完了の動作写真は、取り忘れ!
最初は、何故か変な表示をしていましたが、一度電源を入れ直すと正常な表示となり、問題無くコントロール出来ました。

尚、室内保管しているVLは、平成6年車ですがエアコンコントローラーは正常に動作しています。


プロフィール

「フロントドアマウントスピーカーも点検 http://cvw.jp/b/1493884/48589546/
何シテル?   08/09 15:07
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation