少し落ち着きましたので・・・・・・・
本日宮城県、気仙沼市 本吉町は、雨模様です。
瓦礫の分別処理の仕事で、重機による夜間作業が私の仕事です。
常時100人以上が従事して、24時間交代で時には残業も有り、突貫作業見たいな?人介戦術見たいな?感じで作業をしています。
まだ3日目の作業ですが、大まかな様子が解って来ました。
↑ この画像が、私の仕事場の様子です。
以前の名取市と同じ機械、コベルコ製20トンクラス(0,7㎥)パワーショベルが担当機(青い機械)
粗分別のフルイから出た瓦礫を、荒い物と細かな物に分けて、大型ダンプに積み込むのが仕事です。
(わりに楽な、気の抜ける簡単作業)
↑ この建屋は、ベルトコンベア2連並行配置の手分けの作業場です。
細かい瓦礫を手作業で選り分ける、人介選別の本陣見たいな・・・・・・・・・・・・
↑ 此方も、大物を鉄板敷きの露天で、ホイルローダーによりばら撒かれた瓦礫を、手作業で分別しています。(重機の右側奥)
手前の物が投げ込む鉄製の箱で、物別に並んでいます。
この様な作業を延々と続けて来たのですが、夜間作業まで増やして速度UPが求めれれているのです。
この現場の近くで、もう一箇所同じ様な作業場が有ります。
その様な事情で、私の様な前期高齢者のマンパワーを必要とされました。
元々、夜型の生活パターンが得意の不良老人には、ピッタリの労働時間帯です。
仕事終わりに夜がまだ明けず、暗い夜道を帰る感覚(夜明け前)は、仕事を終えた充実感が満ちていてとっも好きな時間帯なのです。
普通ですか?其れとも・・・・・・・(少し変態か?)
御報告まで!!
元気にやってますの巻!
Posted at 2013/09/30 17:19:23 | |
トラックバック(0) |
仕事先から | 日記