• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

今夜は、温かく感じます。

今朝の寒さと打って変わり、今夜の気温は+3℃です。
昨夜の今頃は、-9℃を超えていた事を思えば、12度以上温かい事に成ります。

朝の最低気温は、たぶん-3℃位だと思います。
今朝まで動かしていたFFの石油ヒーター3台の内、2台を停止しました。
(この気温だと、一台で賄えます)(^^♪)

ご近所さんですが、除雪した雪を一昨日の寒い時に、道路に撒いた大馬鹿者が居ました。
日中でもマイナスの気温なのに、溶けるはずありません。
しかも、午後3時過ぎに、やりおった!
撒いた道路の前には、まだ保育園に通う子供や、小学1年生の子供が居て、良く道路に親と共に飛び出す事が屡々有るので、ブレーキ掛けても、スリップする確率が高いのですが・・・・・・・



今朝方は、確りアイスバーン状態!



一体何を考えているのか?(地元の人に聞いて見たら、何も考えてないそうです)
人迷惑な事をしてくれます。
4月に成れば、どんなに雪が降ろうと全てが溶けて消えるのにねぇ!

私は、その様な所を走るのが怖いので、回り道をしても迂回します。(保険料上げたくありませんから)

そう言えば、一週間ほど前に子供の親が車で飛び出して来て、あわや私の軽トラと事故に成る寸前で止めました。
我ながら、抜群の反応力が残っていました。
因みに、軽トラはAT仕様で左足ブレーキですが・・・・・・・


その奥さん、昨年事故を起こして、車を修理したばかりなのに・・・・・
路面が乾くと、私の軽トラの4輪が避けながらのスリップ痕が鮮やかに路面に残り、自宅の無線ルームからはっきり見えています。

危ない、ご近所の方々です!

序に、それに近い人々達



手前の白い車は、曲がり角から1mいないで駐車中。
先の2台は、右側駐車しています。(毎日)

ズームUPして見ました(初めて使う機能です)



追加書き込みです。

今朝は、駐車方向が変わりました、自由奔放で自転車と勘違いしている様に思える。
本当に、運転免許証持っているのだろうか?



無法地帯か?この土地は?

松本のおまわりさん、寒いと出てこないので、取り締まりが殆ど有りません。
事故が起きると、おっとり刀で夏でも出動ですから、冬だと更に遅くなるはず。
(防寒着、切る時間が、掛かるからね!)

取りあえず、平和の様です。(トランプさんのライバルも静かだしね!)(爆)

阿部さん、川向うに何しに行くのだろうか?(普通の話が通用しない相手なのに)
盛掛け追求から、逃げ回るな!年寄りに給付金を・・・・・・・・・たのむ!(笑)





Posted at 2018/01/29 00:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月26日 イイね!

冷えましたね!

全国的に、寒波に襲われたと言う表現が、ぴったりの冷え方でしたね。

昨夜は、午後7時頃に-5℃を超えていましたので、やばいかなと思い0時頃に台所のストーブを連続運転の最低温度で移動させる設定で、万全の凍結防止策を行って寝ました。

同じく0時頃に、階下の作業場の手洗いと、ストール便器も確認しましたが、異常ありません。

安心して眠りに付きましたが、朝方AM5時過ぎに外気温計を見ますと、-10度を超えていましたので、階下の水道設備に少し不安が・・・・・・
AM8時頃に、階下の水回りを点検しましたら、一番気にしていたストール小便器は無事に自動洗浄は動き、洗浄水を流します。

処が、手洗い洗面台は蛇口に小さな氷柱を発見!凍結してました。
濡れタオルを蛇口に巻いて熱湯を掛けて見ましたが、凍結の解消には至らず、気温の上昇を待ちます。
先程熱湯とタオルを持って行きますと、何だか溶けたみたいで、蛇口を開けると凍結が解消して溶けてました。

南側の壁に面している為に、日光による付近の温度上昇で自然解凍された模様。
太陽の恩恵を受けて、トラブル解消です。
札幌の3輪車をお守している方の意見を尊重して、不凍栓で水抜きして置きました。

これで、一件落着の巻き!

私が、この松本に住み着いた年には、-17℃を経験しています。(昭和48年)
その借家から、40m程北側に今の住居を構えていますので、その時を思い出しました。

本当にシバレルト、こんな物ではない!
今朝の気温に、もう-7度も低く成る事も有るのですから・・・・・・・
Posted at 2018/01/26 12:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月24日 イイね!

もう一件、札幌からの物が、届いた

序に、2度目のUPです。



2日も早く落札して、支払いも即刻済ませて置いたのに、前のリモスタと同日の今日に成って配達されました。
郵パックって、料金は安いが、時間が掛かる様です。

今度は、アマゾンの箱で送られて来ました。
郵パックの伝票には、リチューム電池無しと書き込んで有るが、リモコンにはしっかりと、リチューム電池の2025が入ってました。(笑)
こう言う場合は、親切だと思う方が世渡りが上手く出来る様に思う?(笑)



此方のリモコン・エンジンスターターは、フォレスター用で、単方向通信でありながら多機能な感じです。



サーキットデザインのリモスタ用受信アンテナは、真面目にグランドラインが付いている。
1/4のアンテナだから、当たり前と言えば当たり前なのですが、しっかり設計してるなぁと感心しました。(アンテナの下に出てるネズミの尻尾状の電線)

送料を含めて、3600円だったかな。

伝票をよく見たら、発送日を2日もサバ読んで知らせて来てました!
(心を落ち着けて、平常心を保とうと思う)
大人に、成ったな~ぁ!(笑)

欲しかったターボタイマー機能も、付いている。
(冷機運転用)
此れで、高速道路を走行中に小用を模様してパーキングに立ち寄った場合、すぐにトイレに行ける!
何時もは、3分位ジッと我慢の子(汗!)でありました。

エアブレークの改造パーツは、略揃った事に成ったけれど、LLbeanもまだ途中です。

最近古傷の、肩が痛むし・・・・・・・・・・・・



2018年01月24日 イイね!

缶ビールの箱が、札幌から届いた

今日は、朝から雪が降ったり止んだりしています。

西濃運輸の乗りの良い兄ちゃんが、まさかの札幌ビールの箱を持っ来ました。



そこで兄ちゃんが、ビールかと思ったら、軽かったと!あんたも軽いぞ!(心の中で私)
札幌から、札幌ビールの缶入りを態々送る訳ないだろう!と私

ダジャレにしても出来過ぎた内容で、二人で笑った。
暫し、寒い外で世間話を・・・・・・・・・・・ほんとに、信州人には滅多に居ないタイプです。

で!届いた物は、リモコンエンジンスターターの、「かけるくん」でした。



弄り壊したES-86pico送信機&受信機は、かけるくんES-86picoと全く同じ物です。
(ただ、名前を変えただぁ~け)



実は、今月6日頃に動作がおかしく成っていて、両面基盤の片面を半田鏝で炙り直したら、完璧になおっていたのです。

其れに気を良くして、その反対側を、同じ様に炙り直しをしたら、壊れた!(こう言う場合は、弄り壊した)と言うのが正しい!(爆)
やらなくても良い事を、ヤッタお蔭で事態をより深刻にしてしまう、最も悪い例だと思う!

地元の有名メーカー製(サーキットデザイン)だったので修理可能か否かを、電話で問い合わせして見ましたら、部品が有れば直せるとの事でした。
1週間ほど経って、予想道理にパーツ在庫が無くて修理不能と言う添え書きが付いて、送り返された。

と言う訳で、新たに物を探すべく、いつものヤフオクへGO!
車は、軽トラのダメ発ハイゼット
色々出品はされているが、この寒い時に車なんぞ弄りたくないし、配線の変更も面倒と言う事で、同じ仕様の物を探すと、有りました!(かけるくん)
配線も、リモコンも、本体も同じ形状ですから、多分行けると踏んでポチット2度クリック!

先程車へ行って、コネクターを接続して見ましたら、一発で始動しました。

 ばんざあーぃ・バンザーイ!!(送料込みで3000円ポッキリ!)(笑(^^♪)

と言う訳です。

実は!、序にフォレスター・エアブレークAT用に、もう一つエンジンスターターを落札して有ります。
其方も札幌でしたが、先に落札して有りますが、まだ到着しません。


リモート・エンジンスターターの、ヤフオク出品を探していると、中古品は圧倒的に北海道からの出品が多いです。
寒い土地柄、需要が有るのでしょうね。


Posted at 2018/01/24 13:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラハイゼットのメンテ | クルマ
2018年01月23日 イイね!

昨日の降雪

昨日は、通り慣れた農道で吹雪に因ってホワイトアウトに見舞われ、農道を踏み外し他人の畑を走り回りましたが、車には何の被害も無く事なきを得ましたが、都会では色々有ったみたいですね。

積雪路を、普通のタイヤで走ろうとする勇気が、羨ましい!(爆)

しかし、早く帰れなんて指示するから駅で混乱したりする訳で、普通普段通りに行動するか、会社で泊まり込むとかすれば、何の問題も起き無い様な気がする。
間違った指示は、マスゴミの煽りも加わって、この様な結果が起きたと思う。

このへんで、題目に戻して、と!

昨日松本の降雪量は、20センチ位は十分有りました。
でも、水分を多く含んだ春雪で、溶けやすい雪です。

今朝から除雪予定で有りましたが、AM8:30でプラスの4℃の気温です。
即刻、雪掻きを中止決定!、すぐ溶けると判断して重機のエンジン始動を止めました。

昨夜からの雪溶けで、10cmも溶けて無く成っています。



夕方には、路面に雪が無い状態です。

雪掻きで集めた雪は、かえって溶けにくく成っていました。



今夜又雪が降るか?降らないとラッキー

雪を人力で掻く場合は、降ったばかりの方が軽くて楽な様に思いますが、機械で雪を処理する場合は、1日か2日位過ぎた方が、雪が締まり処理しやすいのです。

私は、白馬村で冬場に土木工事(冬季オリンピック関連工事)をしていましたが、一切除雪せずに踏み固めて路面を作る、逆転発想が功を奏しました。
雪を敵に回さず、味方に付ける発想が、だ、い、じ!です。
Posted at 2018/01/23 17:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドアロックの修理完了 http://cvw.jp/b/1493884/48586957/
何シテル?   08/07 22:15
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
789 10111213
1415 1617 1819 20
21 22 23 2425 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation