タイトルとは全く違う内容ですが、思うこと!
この年末に、ヤフオクで見つけた掘り出し物のアンテナ2件です。
まあ!絶対にほしいほどの物と、落札出来ればラッキーかなと言う感じの2商品でしたが、入札価格が異常な上昇で、どう見ても5~6千円が相場の商品でした。
その高騰価格に付き合いきれず途中で逃げましたが、どちらも2万円以上で落札されましたが、何か裏で動きがある感じで不信感を持ちました。
何か世知辛い感じが、アマチュア無線の世界にも表れ始めている様な雰囲気です?
逆に、何回も再出品されている商品でも、入札をしますとすぐに応札が有りまして、こちらも上記と同じく不信感が沸いてきます。
この様な出品は対応方法がありますから、裏の裏をかいて落札すると、中々応答が来ないと言う事はありますけれど、悪い評価を嫌うのか?、しぶしぶ乍ら対応はしてくれることが多い!
上記以外の真面目な出品者は、落札価格が低くても対応が良い人が多いように思います。
下の写真は、昨日届いた専門書です。(2度目の値下げが有ったもの)
同じ様に見えますが、左側が再版された比較的新しい書籍ながら、内容が変更されていて、今年の初めにヤフオクで入手した本です。
今回落札した物は右の物で、初版と同じ内容の書籍でした。
以前この本を持っていたのですが、手放してしまいまして、やっと落札できたら内容が変わっていて、残念な思いでいたのですが、今回希望の物を落札出来て満足です。
この書籍は、初版が12、000円、再版物が14000円、改訂版の初版が17、000円、現行の物は22、000円だそうです。
今回私は、5000円と送料225円で入手出来て、ラッキー!
(あらゆるアンテナの動作理論や、図解が魅力のプロ仕様)
お口直しに、我が家のリビングから西向きの風景(北アルプス穂高と槍ケ岳)
お昼過ぎに窓から見ると、昨夜からの冷え込みもあって、空気が澄んでいるのか?冠雪がとても綺麗でした。
(昨夜は、マイナス4~5℃)
本命のカメラは、電池ケース蓋をロックする爪の受けが欠けてしまいまして、修理準備で保護用の紙テープをぐるぐる巻き状態です。
欠けた所は、下の写真で上の所と右側の部分です。
欠けた部分に2mmのネジタップを切り、欠けないロックを付けようかと!
たぶん治せると思います?けれど・・・・・・・・・
今年最後の、悪あがきです!
今年中は、私の適当なブログを閲覧頂きまして、ありがとうございました。
まだ当分、このブログを続けると思いますので、悪しからず!?
皆さん良いお年を、お迎えください。
来春は、皆さまにとっても良い年に成りますように!
Posted at 2019/12/29 14:08:46 | |
トラックバック(0) |
自宅から西向きの風景 | 日記