• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2020年07月02日 イイね!

デーラーで修理中の代車

現行ダイハツハイゼット(ハイジェット)代車です。



全く色気の無い、銀色(シルバー)の軽トラですね。





新車ですから、エンジンが静かに回ります。

室内の色は、色気の全く無いブラック一色で、泥汚れが見事に映えてました!



水温計の省略されたメーターパネル



トラックだから、水温計位有っても良いと思うのだけれどねー

4駆のスイッチと、デフロックスイッチが付いてました。
スタンダードモデルでも、デフロックが標準なんですね・・・・・・・



助手席と言うか?パッセンジャーシート前のダッシュボードには、買い物ポリ袋をぶら下げる為に必要なのか?収納式フックも付いてます。



そして、有ろう事か!?、何と後ろのガラス窓は、黒い色付きのプライバシーガラスが入っているでは有りませんか!!!
ソコマデ必要なのか??????



おまけに、センターパネル下を開けて見た!ら、配線がむき出しのヒューズパネルが有りました。



そしてスロットルは、デンスロです!

室内の広さは、初期のライトエーストラックに近い様に思いました。
流石に後ろの荷台幅は、広いですね。

久し振りのスリーペダルの軽トラに、乗りました。
(自動ブレーキは、付いてません)

私は、サンバーの方が、好きですけれど。








Posted at 2020/07/02 16:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ・ハイゼット | クルマ
2020年07月02日 イイね!

信州大学付属病院の眼科 (その他)

昨日は、午前中に眼科の診察と検査入院しした結果を聴きに行って来ました。

病院には予約より早めに着いて(9:50)安心していたら診察前の検査に呼ばれたのが、11時45分でした。
めちゃくちゃ混んでいて、診察を受けたのが12時40分からで、何と3時間以上も待たされた計算に成る!

で!、結果は、眼圧は薬が効いていて、正常な範囲で有る事と、まだ使える薬が2段階あるから、当分はこのままで現状維持だそうです?
良いのかどうかは判らんけれど、使う薬が無くなると、手術だそうでして打つ手が有るらしい?????

従って、目薬を真面目に点す(さす)しかする事が無い状況です。

西友で買い物をして帰宅したら、長野ダイハツとの約束時間に遅れそうになりました。
我が駄目発ハイゼット号は、ブレーキが不調で私の代わりに入院させる事に成りまして、ダイハツへ持って行ったのです。
今回は、待合室でレーコー(アイスコーヒー)とお菓子を無難にゲット!(嬉しい!初めて頂いた!)
何時も余計な事を私が言うものだから、毎回尾根遺産に無視され続けていたのです。

駄目発ハイゼットの不具合個所は、リヤーの左ドラム内で、何かが起きている様子!
たぶんですが、パーキングブレーキカムが、戻りが悪く成ってブレーキシューが摩耗し切った感じです。
ブレーキ踏むとキーキー泣くし、時々パーキングブレーキ解除した後に引っかかる様な震動が出ます。
30年以上もユーザー車検のみでやり過ごした付けが回ってきた様子!

で!、デーラーのサービスへ、フロントキャリパーシールを含め、フルオーバーホールを依頼て置いたのです。
フルード交換も依頼しました!

自分でも出来るのですが、パーツを用意したり我が家のリフトへは乗らないので、お任せです。
そんな訳で、新車の代車で新型ハイゼットのスタンダードタイプを借りて来ました。
女子も車も新車は、良いなー!・・・・・・(爆)後で写真UPします。

来週も病院のハシゴです! (相澤病院&松本医療センター)
Posted at 2020/07/02 12:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月01日 イイね!

果樹の葡萄が病気で大変な事に!

果樹の葡萄(この時期には大変です)が、昨年に続き黒とう病に侵されています。

特に、シャインマスカットは黒とう病に弱く、成長が止まり弦や葉等に特有の斑点が現れていて、病気に強い筈の巨峰にまで発生させてしまいました。

この黒とう病は、カビ菌の一種だそうで、プロの農家も手を焼く物だそうです。
長野県北部では、シャインマスカットの木を、全滅させた事さえ有るそうで、早速病片が見える部分をカットしたり、斑点の現れた実を摘果してしまいました。
病片の出た部分は、その辺に捨ててはいけないそうで、ビニール袋に密封して焼却するか、深く掘った穴に埋めるかの処理をしないと、畑全体に広がってしまい、手が付けられなく成るそうです。

晴れ間を狙い、消毒薬と治療薬の散布を続ける必要が有ります。

正常に育ち、美味しそうな葡萄の果実は魅力ですね。



わが家のシャインマスカットの葉っぱは、黒とう病でこの様な状態です。



新芽も、若葉も病魔に侵され、無残に・・・・・・



折角実っても、病魔に侵されました。



昨年から消毒したり治療してやれば、もう少しましな状態に出来たかもしれない!
甘く見てました・・・・・・

たかが果樹ですが、参ったな!
Posted at 2020/07/01 17:32:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 果樹の手入れ | 趣味

プロフィール

「測定器用のキャリングケース製作(改造?改装?) http://cvw.jp/b/1493884/48693596/
何シテル?   10/04 20:49
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
567891011
121314151617 18
19 2021 22232425
26 272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation