• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

のーとPC2個1修理(液晶交換)

昨夜は、勢いで分解を進めまして、序に液晶を交換してしまいました。

話は横道に逸れるのですが、最近はとんとTVを見なく成りました。
ニュースさえ見なく成りまして、代わりにPCで見れるニュースやYouTubeの方が信用出来るニュースソースが得られるので、地震速報の時ぐらいしかTVを点けなく成っています。
TVを見てるよりも、YouTube見てる方が面白いし、知識や情報を得れ易いと思いませんか?
皆様は。如何でしょう????

と言う訳で、YouTube興味のある物や、面白そうな物が見付からないと、アマチュア無線や、他の用事が進みます!(爆)

そんな訳で、昨夜はPCの液晶を組み代えてしまいました。

液晶画面の4隅に有るビス隠しシールを剥がし、プラスビスを4か所外すと画面周りの額縁枠を外せます。



枠は、はめ込みだけですから、注意深く割広げてやると、パコっと外れます。
PCを出来るだけ広げて置いて、ひんじ部分をコジ上げてやると、枠が外れて来ます。
ここまで何のトラブルも有りません。
分解用の工具セットのお陰で、非常に簡単に、スムーズな作業でした。



液晶画面を止めている金属枠の左右4本のビスを外すと、裏面へアクセス可能と成り、液晶本体裏にと液晶ドライブ基盤が現れますので、小さなフラットコネクターを張り付け固定している粘着フィルムを剥がしながらコネクターを分離すれば、液晶パネルと液晶ドライブ基盤ごと外れ、分離できます。



ドナー用PCから液晶パネルを外し、交換する側のPCも続いて分解します。
分解した交換する側へドナー用の液晶パネルを元通りに組み込めば、OKのはずですが・・・・・・・・・・・



問題が起きました!



ウインドーズが起動すると、其れまでバイオス上で動く画像や社名ロゴはカラー表示するのに、Win10が起動するとカラー表示をしなく成っています。
液晶自体は異常が無い様で、動画も綺麗に動きますし、表示がモノクロだけで正常に表示されている。
ただ色が出ない!
液晶の型番も同じ、元のPCに戻しても色も出てWin7を綺麗にカラー表示しています。



隠しビスの所に、傷を発見しました。
私が付けた傷では無いので、前にも誰かが液晶を交換したのかもしれませんね。



そのままで、ドナー用のHDDを移設先のPCに付いているSSDへ交換して見たところ、やはり絵画機能は動いているが、モノクロに成ってしまいました。

多分此れは、何らかの原因でWin10OSのVGAドライバーが消えたか?壊れたからだと思います。
連れ合いは、液晶の表示がおかしく成っているのに、そのまま使い続けていたと言います。
何と言うか?傍若無人と言うか?アホなのか??
(一応安いので動くWin10のPCを、プレゼントしておきましたけどね)

と言う訳で、その壊れたPCを貧乏根性を生かして、悪あがきしています。

回復処置としては、リカバリー領域に居ると思われるWin10OSを、クリーンインストールをやり直せば、VGAドライバーも動くのではと思います。
まだ完全ではない物の、YouTube等の動画もモノクロでは有りますが、問題無く見れますので、ハード的にはOKかな?と思っています。
大成功では有りませんが、こんな物かな????



次は、サンバ―弄ります!
Posted at 2022/03/24 14:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月23日 イイね!

ノートPC2個1修理(工具が届いたので分解を始めた)

昨夜は朝方まで起きていたら、̠-3.8℃まで外気温が下がり寒くて寝られなくて困りました。
3月も終盤だと言うのに・・・・・・

お昼すぎに遅く起きたら晴れのち曇りの感じで、3時過ぎには冬のどんよりした空模様です。
急いで食事の用意を済ませ、遅ーい朝食を頂いてから、階下の様子を見に行くと、Amazonんで昨日注文したスマホ&PC分解用の工具セットが郵便受けに見えます。

届いた物を一通り点検して見ました。
価格は、1190円送料込みなので、安いですね。
私の買った物は、精密ドライバーが確りしているのと、プライバー(こじ開け工具)
の質が大変良く、剛性が確りしています。
想像よりも品質が良く、便利な道具が揃っていました。
特に、ドライバーを磁化させたり消磁する物が付いているので、この商品を選んだ訳です。
ケース入りの、もっと豪華なセット鋼具も有りましたが、ケースは何か百均ででも探せば良いかなと思っています。



夕方から試しに、PCの分解を始めました。
キーボードを外す事が、第一番の試練と成ります。
(目立つ個所なので、傷を入れたく無い)

早速プライバーを使い、目くらプレートを取り外して見ました。
壊さずに、めくら板を浮かす事に成功です。



このキーボード固定ビスを外すには、ここは避けては通れない作業と成ります。

キーボード固定ビスを4本緩めて外し、キーボードを少し力を込めて起こしながら引き抜きます。
この時、キーボードのフイルム配線を傷めない様、注意が必要!



キーボードの取り外しが、無事に上手く行きました。



本日は、工具のテスト使用と言う感じで、ここまでで止めて置きます。
明日は、工具の修正加工や角を滑らかに均して、使い易く成るように加工します。
その後は、気分が乗れば、分解作業を再開したいと考えています。

取り外したビスやパーツは、眼科の目薬が入れて有ったジップ袋に、何に使われていたかを記入して、大好物のイカの麹漬けが入っいた容器に保管します。

ジップ袋(ボールペンで書き込みが出来る小袋)



保管用に、イカ麹漬け容器を利用してます。



以前に、震災復興工事で約2年居た、気仙沼市の水産加工会社の製品ですね。
私は、イカの塩辛よりも、イカの麹請けの方が好みです。
でも、気仙沼市で買っても長野県内で買っても値段が同じと言うのが解せません。(運賃は、殆どゼロなのに・・・・・・)

と、言う事でした!

Posted at 2022/03/23 19:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月22日 イイね!

PCの2個1をやります(液晶パネル交換修理)

朝といってもAM10:30過ぎに、所要で目が覚めたら外は真冬のような光景が!
雪がすごく降ってました。

積もるような気温ではなく、地面も暖かいので割と積もらずPM6;00では、外はこんな感じの雪景色です。



3月も終盤になりましたが、外気温は3℃代で寒い日が続いています。




前のブログでもUPしましたが、連れ合いが使用していたPCが液晶ぱねるが壊れまして、私の手元にありました。
連れ合いには、代わりのPCを買ってあげたので問題は解決ですが、壊れたPCを如何するかと言うことで、壊れたのは液晶ですが新品の液晶パネルを買って交換するなら、2万円位はどうしても出費となります。

そこで、まったく同型の完動中古PCを買って、液晶パネルだけ交換してみようと思いまして、ヤフオクからジャンク価格のPCを買い込みました。

と言う訳で、ドナーPCが午前中に届きまして、弄って遊んでいました。



プロダクトIDが汚いのが、ドナー用に買い込んだ物です。





Win7OSで、CPUもセレロンの1.6ですが、リカバリーされた状態なので、割とサクサク動きます。

アマゾンで、分解用に工具セット発注しました。



Posted at 2022/03/22 18:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月13日 イイね!

サンバーデアス用に、スピーカーをヤフオクで・・・

何気なしに、サンバーの雨漏り対策をYouTubeで見ていまして、少し所要がありPCの前を離れていました。
戻ると、その後の動画がスタートしていたので見てると、フロントドアマウントスピーカーをグレードUPする動画に成っていました。

私のサンバーデアスは、2DINのオーデオ兼ナビが付いていましたので、そのままカーオーデオは良いと思っていました。(フルセグのTVも見れるし・・・・)
ただ!、スピーカーは純正の物らしく、お世辞にも良い音ではありません。
(まあ、軽ですからね!、紙コーンの中華製が・・・・)

今月は、ヤフオクを控える積りでいたのですが、PCの購入でパーキングブレーキが外れ、11日の深夜にスピーカーを落札してしまいました。
誰かに?釣り上げられて、3200円也で落札して、送料はポイントで消化出来たので、ま!良いか?????

と言う訳で、特殊サイズの12センチコキシャル2ウエイを、入手しました。



アルパインの物か?、クラリオンのスピーカーを探して見たが、ヤフオクでは見つかりませんので、今回はケンウットを落札。



今朝9時過ぎに、届きました。(ヤマト運輸に起こされた!)
画像でも分かるように、割と程度が良いスピーカーです。
届いた時に、片方のウレタンエッジに少しの変形が在りましたが、梱包時にエアーパッキンが触れて押されいた感じで、ドライヤーで熱を加えながら修正すると、ウレタンエッジの変形は綺麗に元の形に戻りましたので、OK牧場です!。

もう少し暖かく成ったら、今回仕入れたスピーカーへ、交換予定です。
それまで、命が在ったらの話ですが・・・・・・・・

私のサンバーで明日も、まだ僅かに雨漏りがありますので、フロントグリルのパッキンを取り換えてみようと考えています。
(サンバーは、雨漏りが持病の一つです)
Posted at 2022/03/13 17:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARUサンバーデアスワゴン | クルマ
2022年03月13日 イイね!

連れ合いのPCが壊れました!

1月は略私の家で過ごしていた連れ合いの通いは、その間アパートにノートパソコンを置きっぱなしにしていまして、帰った時に起動したら液晶の画面が変な事に成っていたそうです。
すぐに言えば良い物を、言わないものだから知りませんでした。

3回目の武漢風邪ワクチンを討つために、一緒に出掛けた帰りに立ち寄ると、PCの画面表示が異常なので尋ねると、帰って来た時からこの様に成っていたと言う話です。
のんきと言うか?何故言わないのだろう?・・・・・・・

と言う訳で、東芝のダイナブックで、型は少し前のモデルですがWin10のSSD仕様で、爆速で起動する中級のPCです。

その液晶が壊れたダイナブックの画面



原因を考えて見たが、想像の域を出ないんですけれど、留守中の室内温度が異常な位低下したのが原因では無かろうか?
外気がマイナス14℃位に成った日が何日か有りましたから、原因は其れ位しか思い付きません。

連れ合いが楽しみに見ているYouTubeを見たいだろうと思いまして、私の一存で格安の同型式のPCを、ヤフオクで仕入れて渡して置きました。(HDD仕様)

そんな訳で、液晶が壊れたPCが1台私の元に有ります。



液晶以外は問題が無いので、格安の部品取りのPCを探して、液晶パネルを交換して見ようかと思っています。
幸いにも、同型のPCを分解する動画が、YouTubeで見つかり分解手順等を学習しています。
安い部品取り、見付かると良いなぁ!
因みに、液晶パネルを交換する修理に出せば、最低でも33000円だと修理業者は言う!

中古価格で3万円位のPCに、33000円は出せませんので・・・・・・・
直せたら、Win11でもインストールして、最新の不人気OSでも練習して見るか?!・・・・・・・と!思っています。
(信州の春は、まだ少し先なので・・・・・・・)



Posted at 2022/03/13 17:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル発生!!! | 日記

プロフィール

「430MHz14エレメント・クワットアンテナSWR測定と調整 http://cvw.jp/b/1493884/48669616/
何シテル?   09/21 20:10
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
2021 22 23 2425 26
27 2829 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation