年の瀬も迫り、御世話に成った方への気持ちを込めて、お歳暮配りをしてから、一昨日に自力修理した賃貸物件のトイレの様子を見て来ました。
トイレ修理は、苦労して水漏れ修理をしまして、一抹の不安が有りましたので確認の為に立ち寄ったのですが、そこに連れ合いも半月ほど居るわけで、其方へも立ち寄った訳です。
声かけして、そのまま帰ろうとしましたら、パソコンが変に成ってしまったと言うのです。(あちゃー!)(この前2個一で修理したダイナブックPC)
よりによって年末に、色々済ませて置きたい事が有るのに、イヤーな予感んが・・・
様子を聞くと、音が出なく成り、弄っていたら画像の色も消えたと言うのです。
どう見ても、OSを弄りまわして又プログラムの欠損を生じさせてしまった感が否めません。
あーあっ、おかしく成れば弄らずにシャットダウンする様に言って置いたのに、判らんくせにどうして弄りまくるかな??????
もう全くマウスの指示も受け付けず、フリーズしたままの状態で、ニッチモサッチモ動きません。(面倒見切れんわ)
仕方なく、強制終了させて持ち帰りました。
最近視力が落ちて来てるので、細かい仕事はやりたくないのです。
記憶力も落ちているし!感も鈍くなっている!〈精力は細々と維持できてるが〉
帰宅して、かすかな記憶力を頼りに分解を決行して見ると、音の出ない原因が判明しました。
ヘットホーン端子に、我が家のPC用スピーカジャックを差し込んでみると、太平洋にごぼう状態でグラグラです。(不忍池に電柱位かな????)
原因が見えて来ました。
PC用のテーブルにあるアンプ付きPCスピーカーのジャックを刺したまま、こたつテーブルにダイナブックPCを置いていて、そのケーブルに足を引っかけたと思います。
思い切り横向きの力を掛けられたヘットホーン差し込みジャックは、耐えられず破壊したという筋書きです。
どうしてその様な使い方するかね????
壊れたヘットホーンジャックの様子
このままばらして置き、部品取りの方をもう一台分解しなければ成りません。
も-イヤ!
一応音は出ていましたから、音源のIC生きてると思うけど・・・・
画像の方は、クローンコピーしてあるHDを付け替えたら、カラーでYouTube見れたからOSの問題だと思う。
どうして画像のプログラムまで壊すかな??????
私も素人だけれど、ど素人が色々弄り壊すんじゃない!←怒り心頭です。
この忙しい時期に、何をしてくれとんじゃ!
と言う訳で、もう一台のぶひん取りもばらさなきゃ・・・・・・・あーあ!
Posted at 2023/12/25 22:28:46 | |
トラックバック(0) |
パソコンのメンテ | 日記