• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロXXのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

車高調の乗り心地2

・・・調整して、時間(走行距離?)が経過すると、硬くなる傾向があります。
ショック?のなじみかなぁ・・・でも、前のショックはここまでひどくは無かった。
まあ、極端に乗り心地が変わる訳じゃないのでいいけど。


近日中に、プリロードで車高を上げることにしました。
・・・目線低いと、妙な違和感と不安感がアルので(TT)
まあ、トヨタの腰高車にしか乗ったことのないヒロですので、しょうがないか(笑)
かなりの誤算は、ハの字かきすぎている感がアルにも関わらず、グリップしすぎな点です。
ゴリゴリしてるぅ~(泣)
今まで接地してなかっただけか、性能によるもの?なのか・・・


で。
上げることによって乗り心地が悪化の一途をたどるようだったら、バネレートを1k上げてみようかと思います。
とはいえ、手持ちには250mmストローク品(リア用)が無いので、230mmを入れて我慢?するか、280mm品とかを買うかですが・・・む~?
Posted at 2007/08/31 12:58:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年08月31日 イイね!

淡路オフ ~淡路海水浴場七巴戦役~ ・・・の予定

淡路オフ ~淡路海水浴場七巴戦役~ ・・・の予定が近くあります。
今の所、午前様ヒロが戦役に参戦する予定ではいますが・・・土曜休みにならないかなぁ・・・(TT)
ま、この位はハンデ?ってことでちょうどいいでしょう?
寝ながら運転できるし、精神も持っていかれやすいしね♪

七巴っていうのは、
・中国勢
・愛媛勢
・京都勢
・奈良勢
・大阪勢
・兵庫勢
・猫勢
です。
猫勢はヒロたった一匹(笑)ですね。
車の性能が、戦局を左右することを教えられてやる・・・(笑)


で。
誰が誰かも知りませんから、いつもの如く?でかいA4サイズ名刺などを付けておこうかなぁ・・・と思ってますが、考えてみれば、ほかの車が誰のかなど当然分かるはずも無く(TT)
・・・どうにかならんかなぁ・・・・


今日か明日の真夜中に、ヒロ号の再セッティングをしないといかんなぁ・・・と思ったりしてます。
そこの車!!車高が中途半端に低いぞ!!
って、誰かに怒られそうなので(笑)
・・・某お人、早くアッパー作ってくださいm(__)m
Posted at 2007/08/31 12:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ関係 | クルマ
2007年08月30日 イイね!

加速不良その後

ECUリセットしたら直ってます。
・・・ECU、どんな学習しているのやら??

初期学習かなぁ・・・と思ったので、勿体無いけどAC ONしっぱなしで通勤。
う~む・・・なんともない。
前からそういう傾向あったから・・・う~む?
そのうち、またおかしくなるんだろうなぁ・・・
Posted at 2007/08/30 12:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記関係 | クルマ
2007年08月30日 イイね!

人様のブログ

時間があれば、よく覗いている(米はしないけど)ヒロです。
いやぁ・・・役に立ちますねぇ・・・立たないのもアルけど。

情報を鵜呑みにする・しないは当然ありますが、いやぁ・・・よく考えているものだなぁ。
ヒロなんか、足元どころか、マリアナ海溝並みに届かないです(笑)
Posted at 2007/08/30 12:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ関係 | 日記
2007年08月29日 イイね!

車高調の乗り心地

ようやく、純正並み(本当の純正並み)になりました。
もちろん、あのふにゃふにゃ感(笑)も再現してますし、ロール感も純正並み。
もっとも高さはダウンサス状態ですが(笑)
って、それって純正でよかったんじゃ・・・(泣)


いやぁ・・・車高調は乗り心地悪いというけど(確かにデフォルトはそうだったけど)、用途に合わせてカスタマイズすれば、純正並み(感じ方次第では良い方向も可能か?)に出来るんですね・・・って、本来の使い方から外れている気もしますが。
悪名名高い(?)N浜道路で、跳ねで鳴げいていたこのヒロが、純正並みと思うレベルにまで落ち着いたので、多分、これが純正だと言えばそう思ってくれるでしょうね。
にしては、労力がかなりかかっちゃってますねぇ・・・(TT)
元は取れた?けど。


今のヒロ専用車高調仕様(市内外専用・・・サーキット用じゃないです)
・HKS ハイパーマックスIIIベース
・F 228mm、Swift直巻サス(ヒロ専用レートダウン)
・R 254mm、Swift直巻サス(ヒロ専用レートダウン)
・F/R減衰力 26段
・車高(純正比) F/R共に20mmダウン
・R マル秘車高上げ仕様(実はちょっと危険?)
・プリロード F:90kg位、R:100kg位


この仕様で組めば、車高が下がる(泣)以外は純正並みなわけです。
・・・リアは、貴重?な280mmとかの方がいいかも知れませんが。
ちなみに、それなりにしっかり走りたい(乗り心地悪化はそれほど無し)場合は、減衰力調整を上げます。
運動性能テストはそんなにしてませんが、多分向上はしてるはず?です。



で。
純正と同じにようにしても、あま~り意味は無い訳で。
これからがヒロ専用化への新の旅立ち(謎)になります。
まずは、この車高(泣)・・・ケース長は一杯使っているので、プリロードしか無い訳です。
※いずれアッパーを・・・

ヒロ猫計算でいけば、後5mmほど前後のプリロードを上げてもいいんじゃ・・・と思ったりしてます。
5mm上げると、F:7.85mm、R:7.5mm上がりますから、大体12mmダウン位でしょうか。
乗り心地が悪化しなければ、これでもいいのですが・・・間をとって3mm位上げてみるかな?



それにしても。
20mmも下がると、擦りません?
荒い乗り方?(平気で片足を路肩に乗せて、車とすれ違ったり)をするヒロだけなんでしょうか・・・(TT)


今日のヒロの感想
荒巻と直巻で同じレートならば直巻の方が乗り心地いいと聞くけど、本当かも。
同じじゃないから比較できないけど、1.3倍~1.4倍位のバネレート分で荒巻と同じ・・・かなぁ・・・?
Posted at 2007/08/29 12:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/150338/car/2693999/6656540/note.aspx
何シテル?   12/04 21:16
画像:AIに作らせたZガンダム・・・え?これがZガンダム?? ※旧HN:ヒロテッツァ  今までROM専門?でしたが、RAMも面白そうなので、ここでは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

greeco channel  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/24 16:18:41
 
不具合症例集(仮) TOPページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/27 10:27:21
 
ケンウッド 
カテゴリ:オーディオ
2008/08/06 21:00:26
 

愛車一覧

スバル WRX S4 ヒロXX (スバル WRX S4)
アルテッツァを強制的に没収されるので、代わりに楽で実用的なファミリーカーを要求もとい要望 ...
トヨタ アルテッツァ ヒロ専用 ALEX (トヨタ アルテッツァ)
z(zepto)ヒロ号5th With トヨタ闇改修版 諸元(愛称ALEX) 型式:H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation