
サムチョン製では、ヒロの能力についてこれず、ボロすぎて戦えない(笑)ので、ヒロ専用新型機が用意されることになりました。
韓国製なんか、所詮見た目だけで、世界標準って言うのは2~3日で勝手に落ちるって言うことか、とちょっと笑ってました。
もれなく、Xiと言う、エリアにも入ってないし、それしか選べないと言う、まさに無用の長物仕様になるのですが、
前回のボヤキにアルとおり、ドコモ以外の通話(固定含む)が多いヒロには、高くなるだけです。
私用ならばともかく、仕事で使うからねぇ・・・
とりあえず、一括で支払うのですが、約9万って(汗)
なんか、方式が変わった?らしく、内5万ちょいは2年にわたって還付するらしいのですが・・・自転車操業みたいだ(笑)
とりあえず、ヒロ専用貧乏プラン(ヒロの使い方にあわせたモノ)だと
・Xiパケホーダイダブル
・30分相当の無料通話で2ヶ月繰越付き <=ヾ(´▽`;)ゝ
・ケータイ補償
です。
それで、月々3597¥
範囲内で使っても、今の2871¥を超えてしまいますが・・・
ヒロの使い方だと、Xiパケホーダイダブルじゃなく、最小400¥くらいなモノがあれば1900¥程度になって丁度良いのですがね。
Xiは2年間無料のはず?で、2年間の月々サポート?を差し引くと、
ヒロ専用プランの2年間は30分相当の無料通話が有って612¥
・・・本当かよ(汗)
しかし、そうなってしまいます。
ま。
カラクリがアルのですが・・・
多分、どうやっても今より安くなることは無いんだろうなぁ。
カラクリは単純で、ファミリー割引を利用します。
これ、もう一台(CEO専用FOMA)アルのですが、タイプSSをSに変更(600¥UP)することで、55分無料のうち25分を差し引いた30分が無料として残り、これを分けてもらいます。
なので、正確には月々612¥+600¥の1212¥かな?
※正確には、21円換算しないといけないので25分くらいか?ただし、繰越はあり。
一応2箇所で聞いてみたけど、Xiに分けることは可能でした。
600¥の差額って言えば、Xiは30秒21円なので14分ちょい分です。
それが600¥の無料通話分追加で30分ほどアルのですから、同じ金額で倍近くアルわけですね。
ヒロの使い方だと、電話が月々2000¥近くは使っているので、本当はSではなくMとかの方が良いのかも知れませんが・・・
それは、暫く使ってみてかなぁ。
敢えてXiカケホーダイは付けてません。
ドコモ外、或いは固定電話先が多いので、意味を為さないのです。
むしろ、この電話先を問わない無料分のほうが、ヒロには合ってます。
こんな使い方できる人はそうそう居ない?んでしょうけど・・・
そもそも、プランが雑で、使う人のことを考えてくれてない気がする・・・
Posted at 2012/12/30 14:25:47 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | 日記