
エアフロークリーナを掃除したのは去年の末だけど(笑)、今年に入って1件も上げてなかったので・・・
エアフロボックスを開けた時にナットが下に落ちたため、ボックスを外そうとしたんですが・・・外れない( iдi )
繋いでいる配管は外せたんですが、ボックスが取れないんですよね。
・・・これ、もしかしてアンダーカバーとかホイールハウスカバーとかを外さないとダメなのか??
前車だと普通にボックスは取れました。
そういう意味ではすっごく整備しやすかったんですが・・・スバルはエアクリーナ1つ交換するのでも大変です。
前車なんかパッチンを外せばできるのにね( iдi )
で。
K&Nのフィルターを掃除して使っているのですが、
去年使用した掃除キットを使おうとしたのですが・・・ポンプ部分が固着して液体が出ない( iдi )
結局キャップを外して使う有様ですが、所詮は海外品なのか・・・
まあ、そんなこんなで嘆く年末でしたが、年始も嘆いてました。
車じゃないんですけど、頭痛が止まらなくて・・・
市販頭痛薬じゃあ効かず、病院処方のロキソニンでも微妙な有様で。
脳梗塞か?と思ってCTやMRIまで取りましたが、結果的には偏頭痛( iдi )
偏頭痛薬1発でそこそこスッキリです。
原因は・・・年末年始の低気圧(寒さ)らしい。
実家回りに聞いてみると、同様の症状が多かった。
・・・これって遺伝するのか?
今は暖かくなったせい?か治ってますが、2週間くらい頭痛が続いたからなぁ・・・休みとは言えない日々でした。
散々な日々でしたが・・・
エアクリーナを掃除した効果なのか、車は調子いいです。
気温も低いしね。
0Wを使っているっていうのもあるんだけど、始動時回りは感触いいです。
後はSで回転上げて乗っているというのもあるんでしょうけど・・・
マフラーの煤が多いなぁ。
Iで乗ってもSで回転高めで乗ってもマフラーの煤が多いってことは、本質的に問題なんじゃないだろうか・・・
今年もどこかで
点滴するか。
Posted at 2021/01/14 21:42:22 | |
トラックバック(0) |
日記関係 | クルマ