• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年04月14日 イイね!

布部要害山城跡

布部要害山城跡尼子再興軍と毛利軍の合戦「布部山の戦い」の舞台として知られる布部要害山城とその一帯を訪ねます。

キッカケは先日訪れた歴史資料館で貰った安来山城ガイドマップなる冊子に布部要害山城も掲載されてたことです。





安来山城ガイドマップ

これを参考にして布部要害山城跡を初めて訪れてみることにしました。

ガイドマップの案内に従い掲載されてた駐車場に愛車を停めます。

ここは布部ふれあい体育館。 旧・布部中学校です。

グラウンド越しに布部要害山。

布部要害山は標高183mながら比高は60mほどなので小山に見えます。

なお、今回のぷち登山のお供はサントリーボス缶コーヒーおまけのC4コルベットです。

GM憧れの名車コレクションの1つ。 プルバックで走る。

時刻は12時ちょうど。 それでは布部要害山城跡に歩いて向かいます。

布部要害山の麓を通る道路に登山の案内板がありました。

布部の町並みを歩きます。 造り酒屋の青砥酒造さんがあります。

「ほろ酔い」「蒼斗七星」が代表銘柄。

個人的には毎年の竹島の日記念式典で買ってる清酒「竹島」の製造元としてお馴染み。

帰りにお酒の1本でも買おうかと思いましたが日曜日でお休みでした。

布部小学校です。 ここの裏山が布部要害山。


要害山の登山口に通じる布辨神社(ふべじんじゃ)。

なお、神社にも駐車場ありましたがコルベットでは苦しそうな駐車場でした。 歩いて来て正解。

境内にある登山口はいったんスルーして布辨神社の社殿まで上がりました。


参拝させて頂きました。(-人-)


境内にある相撲場の側に登山口があります。


12時14分、それでは登山開始です。


なだらかな登山道を歩いて行くと切岸に当たりました。

ここを左に進むと本丸の主郭、右に進むとこの切岸の上に登って二の丸的な曲輪。

本丸(主郭)と二の丸的な曲輪との間には大きな堀切。

ここの左手に本丸(主郭)に登る坂があります。

12時20分、要害山山頂にある本丸(主郭)に到着です。

登山口からだと僅か6分でした。 そんなに広くはなく休憩小屋や説明看板があります。

布部要害山由来の説明看板。

1570年、尼子と毛利の天下分け目の戦場になったところで尼子方が陣取った山城。

布部要害山城および2本の刀が交わるマークが尼子7千vs毛利1万4千の合戦の場。

結果は毛利方の勝利で尼子方は総退却。

山頂の本丸(主郭)から見渡すこの一帯が合戦の場。

いったいどんな光景が繰り広げられたのだろうか? 遠い戦国の時代に思いをはせる。

下に停めてるコルベットも見えました。


本丸(主郭)に鎮座する小さな祠。


参拝させて頂きました。(-人-)


休憩小屋でおやつタイムです♪ 

ちょうどお昼時だったんですが既に朝昼兼用で食べてたのでここではコアラのマーチ済ます。

最後に二の丸的な曲輪にも寄ってみました。


13時4分、下山して駐車場まで戻り布部要害山をバックにパチリ。

これにて布部要害山城跡は攻略としました。

専用アプリで駐車場⇔布部要害山城跡山頂の経路を測定。 活動時間は約1時間でした。

城跡巡りとしては良かったんですが、登山としては物足りなかったのでこの後また別の山へ・・。
Posted at 2021/04/14 09:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「豚カツとじに定食を食べてる。」
何シテル?   06/02 12:47
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation