• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2021年04月08日 イイね!

ホットウィール フライングカスタムげっと

ホットウィール フライングカスタムげっとぷち登山の健康的なブログが続くいっぽうで病的なミニカーネタのほうは蔑ろにしていました。

ここで遅ればせながら3月下旬のミニカーネタを挟みます。

米子城跡三の丸フェス安田要害山(安田要害山城跡)に行った日は、ホットウィールのフライングカスタムとファストワゴンズの発売日だったので朝一番で最寄りのイオンに出掛けています。



ホットウィール フライングカスタム 全8種

謎車無し全て実車のラインナップでした。 しかもフォルクスワーゲン以外の7種はアメ車です。
コルベット&カマロは含まれないものの、これはあわよくば全8種欲しいと思いました。
特に同じGMでカマロの兄弟車であるポンティアック・ファイアーバードは最低限げっとしたい。

ホットウィール ファストワゴンズ 全5種

同日発売で世間一般的にはフライングカスタムよりもこちらのほうが人気のようでした。
特にスカイラインバンは大人気でネット予約分も既に完売状態で争奪戦が予想されました。

自身としては、まず第一にフライングカスタム全種、次に大人気なスカバンも少し気になる感じ。


朝の開店ダッシュの福男型式でしたが、フライングカスタム目当ての人は他におらずで超余裕。

ですが、どれも1個ずつで良いのに、発売日ではアドレナリン放出で余計な2個買いも含みます。

CUSTOM VOLKSWAGEN BEETLE

前後四輪ともにタイヤが車体から飛び出てるキワモノ的なカスタムビートルです。

’73 PONTIAC FIREBIRD

今回のフライングカスタムにはファイアーバードが2種も! こちらは2代目ファイアーバード。

CUSTOM ’67 PONTIAC FIREBIRD

ファイアーバードもう1種はエンジン剥き出しカスタム化された初代モデル。

’67 CUSTOM MUSTANG

カマロの永遠のライバル的なマスタングも今回のフライングカスタムに2種あります。

’68 EL CAMINO

ピックアップトラックのこのエルカミーノはエンジンが荷台に移植されてしかも突き出てる。

’71 DODGE DEMON

今回のフライングカスタムのラインナップの中で一番馴染みの薄いダッジ・デーモンです。

’86 MONTE CARLO SS

ラインナップ中、最も新しい車が’86という。 これも馴染み薄ですがそこは追々と勉強して・・。

’71 MUSTANG MACH1

そして最後、マスタングのもう1種は高性能モデルのマッハ1です。


さらにファスト・ワゴンズからは大人気ぶりに釣られてスカイラインバンだけ買ってます。

大人気スカイラインバン争奪戦は秒殺で決するも無事確保。 しかも何故か余計に2個も。

’69 NISSAN SKYLINE VAN

これはスカイラインでもバンモデルというミニカーとしての希少さとカラーリングが良いです。


ということで、フライングカスタムは全8種11個とファストワゴンズからは1種2個。

どれも1個ずつで良いのに、発売日の現場ではアドレナリン放出で余計な2個買いも起きうる。

なお、今回は同じくホットウィールを買いに来られてた方から粋なプレゼントを頂きました。

吉野家ポケ盛フィギュアのグラードンです。 ポケ盛フィギュア全19種は既にフルコンプしてるので、グラードンは2個目のダブりになりますがこれはお気持ちが嬉しいですね。


とりあえず2個買いしたものはうち1個を開封してみます。

まずは’73ポンティアック・ファイアーバード。

自身にとって最注目ファイアーバード2種のうち1つは2代目ファイアーバード。

ボディカラーはパープルでも台紙カード絵のパープルよりは青が強い印象。

サイド面にイエローとオレンジのライン模様が入る。


2代目ファイアーバードのリアビューは兄弟車2代目カマロとそっくりです。

リアタイヤは太くて大径。

次にもう1種のファイアーバード、カスタム’67ポンティアック・ファイアーバード。


ボンネットが取り払われシルバーメッキ色の剥き出しエンジンがギラギラ光る。

内装も同じく銀ピカのプラパーツです。

サイドには年式と同じ67のゼッケン番号とチェッカーフラッグ。


フロント&リアのガラスは薄い青色のクリアパーツを使用。

リアタイヤはやはり太くて大径。

サテン&クロームのカスタム’67ポンティアック・ファイアーバードもあったから並べてみて。


それから’71マスタング・マッハ1もつい2個買いしてしまいました。

マッハ1のホットウィールは過去にあまり持って無かった気がして。

このマッハ1、大きめな作りのミニカーになっています。

ヘッドライト等の顔立ちやボンネット形状が特別なマスタングの雰囲気です。

イエローボディーに黒と赤のラインが入ったデザイン。 mach1の文字もあり。

リアタイヤはホットウィールらしい大径タイヤ。

リアガラスは思いきり寝ててほぼ真上を向いてます。


最後に’69日産スカイラインバンも1個を開封。

ヘッドライトは白色、グリルは金属シルバー、そしてフェンダーミラーまでが再現されている。

長く伸びたルーフと荷室のワゴンスタイル。 ステーションワゴン? 商用バン?

サイドの赤・白・青のカラフルさに比べるとフロント&リアは赤一色となっています。

このスカイラインバンは横から見る赤・白・青に塗り分けたカラーリングが一番素敵ですね。

小さなタイヤはフェンダーの内側に収まり、かなりのシャコタンになっています。

カタカナでホットホィールと書かれてるのがカッコ良いです。


ということで、今回は3月下旬に買ってたホットウィールでした。

その他のミニカーネタも滞ってるので追々とアップしていきたいと思ってます。
Posted at 2021/04/08 23:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月09日 07:41 - 16:01、
216.05 Km 8 時間 19 分、
バッジ25個を獲得、テリトリーポイント220pt.を獲得」
何シテル?   06/09 16:02
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation