• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2010年10月29日

ロドさんグレードアップ と 明後日のHANKOOK走行会

ロドさんグレードアップ と 明後日のHANKOOK走行会
通勤鈍足(←いーのいーの、遅くていーのっ)のロドさんが、ややグレードアップ。


なんとナビが付いたよ! うほほーぃっ!


『 2万9800円のGORIRAで充分ぢゃ 』

と思ってオートバックスに行ったんだけど、

お店のオーディオ担当の人がいろいろ説明してくれてね、

そのわかりやすい説明の素晴らしさに感心してしまい、


「お客さんにはこっちの方がおススメですよ」

の言葉に


「じゃ、それで」

と即決。


4万9800円のエアナビに決定。


最初の予算より倍近くなったけど、いーのいーの。



たぶん、わしの使い方に合ってるんだと思う。


たぶんめいびーね。


だってね、

あんまし機能とかよぉわからんけぇ、プロがわしのナビに求める要素を聞いてくれて、
その上で薦めてくれてるんだからきっと間違いないじゃろ。


で、

早速使ってみたが、すげぇ速い。


検索とか、画面の切り替わりとか。


【 二代目・銀八 】に付いてる、同じパイオニアの【 楽なびライト 】の3倍くらい速いぞ。


たった2年くらいなのに・・・価格もこっちのほうが安いのに・・・


技術の進歩ってすげぇっす。



ポータブルナビにしたのは、

これから黒セブンさんにもちょこちょこ乗る機会が増えると思うから。

  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
『 じゃ、ちゃんとしたナビ付けろよ 』というツッコミは、なしの方向でお願いします。




さて、明後日のHANKOOK走行会


愛知県のスパ西浦です。


わし?


勿論走りますですともさ。


何度も言うが、

わしは曲がったことが好きじゃないという性格じゃからというわけじゃないけれど
( ちがうんかぃ )
曲がりくねったサーキットで一生懸命走る人間じゃないのよ? もともとはね。
( つーか、単なるゼロヨン好き )


木下みつひろプレゼンツ走行会やし、HANKOOKさんにもお世話になっとるしね。


怖いの覚悟で走るわけだよ。


今回も走ったことのないコースで、しかも予報じゃっすよ?

( 前回の筑波1000とおんなじじゃんよ がくー )


ま、コースアウトせんようにガンバりますわ。



中部地区のREなみなさーん。


見学がてらおいでっ!


ブログ一覧 | クルマがらみなひとり言 | イベント・キャンペーン
Posted at 2010/10/29 02:45:26

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2010年10月29日 7:24
ナビは案内してくれれば十分ですよねほっとした顔
先日ナビの調子が悪くて実感したのですが道路地図片手に走るよりは楽ですし、役にたたない嫁(方向音痴なのだ冷や汗)のナビより確かですしね手(チョキ)


愛知に行ってみようかなぁ冷や汗 エンジンの乗せ替えが完了してれば慣らしついでに行くかもです手(チョキ)手(チョキ)
コメントへの返答
2010年10月29日 14:06
そうそう!

ナビも携帯も、必要充分な機能以上のものはいらないんだよなぁ~

スパ西浦、是非見学だけでもいらっしゃってください!
2010年10月29日 8:35
ポータブルナビも進化してますねぇ^^
しかも、安いっす♪
うちのは古いポータブルナビなので
もっと高かったぁ~(笑)

走行会も頑張ってきて下さ~い(^^ゞ
コメントへの返答
2010年10月29日 14:07
ポータブルナビってすごい進化だと思いますよ。
こんな金額で必要な機能もってんだもん。

しかも、速さにびっくりしましたわ。


明日は頑張ってくるっ!
2010年10月29日 11:38
ロドさん復活ですか?

あああ…オラもナビほすいなああああ。

で、走行会ガンバぁ~!(^_^)/~

『 雨ニモマケズ 風ニモマケズ
 遠出ニモ、車酔ヒニモマケヌ
 ヂャウブナ体ヲモチ… 』

 ↑ってカンジっすか?(笑ヒ)

走ったことのないコースでも
ナビつければダイジョブなんじゃな~い?(爆)
コメントへの返答
2010年10月29日 14:09
いえいえ、ロドさんはほぼ毎日乗ってるんですよー

ただ、ほとんど乗りっぱなしでなにもメンテしてあげてなかったですー


あ、そだ!

酔い止め買ってかなきゃ!

思い出させてくれてありがとー


「次は20m先右カーブです」

ってか?(笑)
2010年10月29日 19:16
高性能で安いナビを、使い回し出来るっていいですよね^^

自分のは19980円で買いましたw

行った事ない場所への、凡その道順教えてくれれば
OKだと思いましたので^^

車酔い克服は
① 無駄にタップリな睡眠
② 助手席で睡眠(コラ
③ ...( = =) 台風だし行くのやめちゃおっかな(マテ
これのうちのどれかでも実行すれば、酔いは軽減!
③に限っては絶対に酔いませんw

自分も富士とかの基本高速型の助手席は平気ですが
菅生なんかだと酔いますw

熱くならない様に注意ですよ~^^
コメントへの返答
2010年10月29日 20:14
19800円なんて、ちょっと前なら考えられない価格だよね。
すげぇー


さて、

1、今から帰ってしたくしてすぐ寝たとしても22時くらい。
3時くらいにはおきて出発しなきゃだから、睡眠時間は確保できないっす。

2、わしの単独行動じゃ。

3、むりっ!

ってことで、酔うっ!がくー
2010年10月29日 19:55
最近のポータブルナビの正確さはすごいですね。
反応も早いし、操作もしやすいです。
途中でナビするのをやめちゃうこともないですしww

先日お店に行ったとき話にでた走行会ですね。
お膳立てまでしてもらったのに参加できずスイマセン!
来年こそはおーはらさんと走りたいです♪
雨のなか気をつけて走ってきてくださ~い。
コメントへの返答
2010年10月29日 20:16
なにより速さにびっくりだったよ。


来年はR Magic走行会主催する予定だから、毎回参加するように!
2010年10月29日 21:14
おーはらさんとおんなじナビを最近買いましたよ!
しかもフェア中だったので49800円の7000円引きで。

最近はポータブルでも良くなりましたよね、高速乗ってるのに下道走っちゃうことも無いですしw
11月にはこのナビだよりに長沼におじゃましま~す(゚ヮ゚)ノ

ちなみにナビに「アールマジック」で検索したらちゃんと入ってましたw
コメントへの返答
2010年10月31日 15:21
な、ななせんえん引き!?
くぅー


そうそうそうそう!
すごい性能高くてびっくりでしたよ。

来月の長沼イベントではうちのブースに来てくださいねぇ~
2010年10月29日 22:34
スパ西浦・・・・・。

楽しそうなコースですね!!!!
立体交差もあるし・・・・・。



でも、同じ愛知でも、エラく遠いです・・・(泣)
まぁ、最大の問題は、距離じゃなくて、
免許持ってないってことですけど(汗)。
コメントへの返答
2010年10月31日 15:23
スパはね、ドライで走りたいですね。


アップダウンがあるから雨はこわいっす。

しかも、ストレートで事故っちやうくらいの水溜りが出来ちゃってるし。


あはは。
免許が取れる年齢まであと4年もあるもんな。

でも、4年後にはかなり知識豊富な若葉マークだ!(笑)
2010年10月31日 17:11
アップダウンが激しいと、フワッてなったあと、
どうなることやら・・・・・。
ミューが高ければ、カウンターでどうにかなりそうですけど、
低いとそうもいかなさそうですしね~・・・・・(汗)。
GT5には、天候変化の要素も収録されてるそうですけど、

好きなんだけどこ雨でこのコースは走りたくない

っていうところが結構あります(笑)。



知識豊富って言っても、所詮、
本やネットで調べた知識ですし・・・。
やっぱ、実物触らないと分からないこともあるでしょうしね(汗)。
コメントへの返答
2010年10月31日 17:45
GT5って、天候変化も再現されてるの?!

すげぇな。





そうだね、確かに実物触らないとわからない点もいっぱいあるけど、知識はないよりあったほうがぜったいいい。
2010年10月31日 22:35
天候変化も、時間変化も再現されてるらしいですよ^^

当然、室内ビューでは、
ちゃんとワイパー動くらしいですしね。

丘のてっぺんに、ちょうど右コーナーの頂点がある
っていうシチュエーションのコースがあるんですけど、
一番走りたくないです・・・。
曲率的には、100~120Rくらいだと思うんですけど、
その手前に、ゆるい左コーナーがあるんで、
うまくやらないと、切返すときに、
フェイントかけたのと同じ状態になって、
ドライ路面でもスピンするんで、
雨は非常に怖いです(汗)
(ようはセッティングの問題ですが・・)




「『知識はあっても技術がなくて何もできない』
なんていうカスにはなるなよ(笑)」
って、8月に、職場体験先の板金屋さんの方に
言われましたけどね(汗)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation