• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2011年10月05日

プラグコードの違いによるプラグスパークの強さの違いを検証してみた

プラグコードの違いによるプラグスパークの強さの違いを検証してみた
「 中嶋ぁ、今晩わしの実験に付き合え 」


「 い、いいっすよ 」


「 じゃ、まずはメシ食い行くぞ 」


「 ぼくぅ、カレー食いたいっす 」


「 んじゃ上溝のカレー屋じゃ 」


「 うわーぃっ 」


ってことで、まずはカレーとナンで腹ごしらえ。




そのあと会社に戻って、夜間警備担当のうちの社員中嶋ジャンポールと

プラグコードの違いによるプラグスパークの強さの違いを検証してみた。



RX-8の純正プラグコードと、うちの定番【 ハイスパークプラグコード 】との比較。


明らかに違いがある。



その次が【 プラズマダイレクト「極~Kiwami~」 】付属のプラグコードと

【 ハイスパークプラグコード 】との比較。

多少ではあるが、違いがわかると思う。



最後に純正プラグコードと【 プラズマダイレクト「極~Kiwami~」 】の

プラグコードとの比較。


もうね、まるっきり違うわけですよ。


これだけ火花の強さに違いがあれば、トルクが上がるのを体感できるし

なにより失火、ノッキング予防にもなる。


実験の模様は動画で確認してみてください。( 解説は中嶋が担当 )

ちょっと音声が聞き取りにくいところがあるけど、ごめんね。




そだ!


『 R Magicの中嶋さんはマネキン人形ですか? 』


という質問をたくさん受けるが、くしくもこの動画で

中嶋がマネキンではないことを証明することにもなったわけだ。 うははっ



この【 中嶋くんの夜中の実験 】は、好評だったら今後シリーズ化するぜぃ!



うちの土井さんに「 ふざけすぎっ 」と叱られなかったらな・・・ぼそっ

( やってることはマジメです! )

ブログ一覧 | ロータリー関連 パーツ | 日記
Posted at 2011/10/05 03:39:28

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2011年10月5日 7:02
Σ(・□・;)
いっこく堂氏並に口が動いて無いっすね!(爆)

最後のノーマルとの比較は凄い!
ここまで変わるんですね(;`・д・)
コメントへの返答
2011年10月6日 17:34
ジャンがいっこく堂の師匠だからね。

だろ?

点火系のチューンは大事なんだよ
2011年10月5日 8:12
最近
ジャンD1会場に現れないっすね(^-^;
コメントへの返答
2011年10月6日 17:35
最終戦は連れてくか?(笑)
2011年10月5日 8:20
スパーク度も全然違いますが、音の違いも凄いですね!!!

動画の最後、左の方にちらっと・・・
いやいや、あれは声の主じゃないはず・・・
コメントへの返答
2011年10月6日 17:36
たしかに強力ですねー


うーんとね、あれは助手。

ただの助手。(笑)
2011年10月5日 9:48
そんなに違いがありますか。。。
今度日本帰ったら購入を考えます!
コメントへの返答
2011年10月6日 17:37
点火系のチューンは大事なんだよー

ちなみに、在庫が完売したら生産終了です。
2011年10月5日 10:22
動画が見れないのが残念

おいらもプラグコード変えようかな(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 17:37
あらら。

残念だわぁ

どうにかPCで観てください
あとは、スマホで!
2011年10月5日 10:52
ナンをなんとなく食べたいなぁ~みたいな

にしてもコード変えるだけでこんなに変わるもんなんですねぇ~
コメントへの返答
2011年10月6日 17:38
コードだけでも変わるし、更にVチャージャーでも変わるし、l更にコイル換えたらもっと変わるんだよー
2011年10月5日 11:04
そんなに違うんですね(;^ω^)

今度交換考えます!

しかし違いすぎw
コメントへの返答
2011年10月6日 17:39
でしょでしょ!

点火チューンって効くんだよ。

2011年10月5日 20:00
最後の一瞬、背後霊が。・゚・(ノД`)・゚・。w

極、絶賛愛用中です♪
先日はお世話になりました。
快調です~ヽ(゚∀゚ )ノ
コメントへの返答
2011年10月6日 17:41
背後霊じゃありません。
助手です。

つーか、ジャンのSPです。


調子いいですか!
よかったよかった!
2011年10月6日 1:36
ジャンくん…

カレー食うんか!!?
Σ(°□°;)


まぁジャンの話しは置いといて(笑)


プラグコードひとつでここまで変わるなんて、意外でしたね
( ̄○ ̄;)

ところで、【極み】ってバッテリー移設してても、なんとか付けられませんかね~?
(´・ω・`)コマッタ
コメントへの返答
2011年10月6日 17:44
そりゃフランス人とのハーフでも、インド料理くらい食いますよー


置いといて。


先日のブログに書きましたけど、バッテリーを小さくするのはあまり賛成できないですよ?
特に点火を強化するのなら、電気は確保したいのに・・・矛盾してます。
2011年10月6日 22:37
こんばんは

4日から今日まで修学旅行行ってました。
最初は東京方面予定でしたが、
震災の影響で急遽、大阪・神戸になったんで、
海遊館に行った際に、じゃん君が好きだという
たこくらげ
見てきましたよ(´∀`*)ウフフ
かわゆいっすね(笑)

ただ、大阪に行ったと言うのに、
たこくらげは見たけどたこ焼きは食べてません・・w


一番最後の比較のところ、すごく分かりやすいですね。
明らかにばちばちの度合いが違いますね。
ところで、最後の大塚さんは、じゃん君に
コバンザメごっこでもしているのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2011年10月8日 0:47
修学旅行楽しかった?

いい思い出になるといいね。


プラグの火花が強くなると、完全燃焼に近づけられるから、トルクも出るしノッキングも防げるんだよ。


最後のおーつかは・・・ジャンに台本のセリフを耳打ちしてるだけ!

ってことにしとけ!(笑)

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation