• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2013年08月07日

広島平和記念日に平和について考える

広島平和記念日に平和について考える 昨日8月6日は、原爆死没者への追悼とともに核兵器廃絶を願う広島平和記念日でした。

広島で行われる平和記念式典には約5万人の参列者がいたらしいですね。


ぼくは広島で生まれ育ったので、子供のころから戦争の悲惨さを叩き込まれ、平和を望む心を養われたと思っています。


小中学校の頃、夏休みの真っ最中の8月6日は平和学習のための登校日でしたからね。

ぼくは全国的に “ 8月6日は平和学習の日 ” だと思っていたのだけど、そうじゃないのですね。

少しショックでした。


広島、長崎以外の子供たちに、どのレベルの平和教育が行われているのでしょう。


勿論子供だけじゃない。

大人になってからでも遅くはない。


日本人なら、絶対に広島を訪れて、原爆ドームを間近で見、平和公園・原爆資料館に

触れるべきだと思います。


戦争を否定する意見を持ちながらも、 『 保有する事で均衡が保たれる 』 などと

核兵器を「必要悪」だと考える人は、特にね。



核兵器廃絶が非現実的な理想だと思ってちゃだめなんだよ。



ぼくは先月、広島でお仕事のあと実家に数日滞在し、平和公園に行ってきました。






原爆ドームのすぐ脇で、被爆2世の方が語っていました。




たまたま取材を受けていたけど、この方は毎日ここで語っているらしいです。


資料館の観覧料はたったの50円。




資料館の中のこの蝋人形。




「実物」にこだわった内容に改装するために撤去しようという、バカげた話があるようです。


資料館の中でも、この蝋人形が最もインパクトある展示かもしれない。

ぼくは、トラウマになるくらい怖くてもグロくても、それが「実物」でなくとも

原爆の悲惨さをリアルに伝えることが大事だと思うのです。


ぼくも子供のときに見て、この人形のあまりの怖さで原爆の悲惨さを刷り込まれたと思う。


この蝋人形を撤去することに反対する署名活動に興味のある人はご覧ください。

http://chn.ge/12QLwSG



現在のぼくたちが、68年もの長きにわたり戦争がなく、平和に過ごせているのは

多くの犠牲のうえに成り立っているのだということをちゃんと理解し、

戦争の悲惨さを後世に伝えることが義務のような気がします。


核兵器廃絶と、恒久平和を願わずにはいられません。




広島市長による2013年平和宣言

「あの日」から68年目の朝が巡ってきました。
1945年8月6日午前8時15分、一発の原子爆弾によりその全てを消し去られた家族がいます。
「無事、男の子を出産して、家族みんなで祝っているちょうどその時、原爆が炸裂(さくれつ)。
無情にも喜びと希望が、新しい『生命(いのち)』とともに一瞬にして消え去ってしまいました。」

幼くして家族を奪われ、辛うじて生き延びた原爆孤児がいます。
苦難と孤独、病に耐えながら生き、生涯を通じ家族を持てず、孤老となった被爆者。
「生きていてよかったと思うことは一度もなかった。」
と長年にわたる塗炭(とたん)の苦しみを振り返り、深い傷跡は今も消えることはありません。

生後8か月で被爆し、差別や偏見に苦しめられた女性もいます。
その女性は結婚はしたものの1か月後、被爆者健康手帳を持っていることを知った途端、
優しかった義母に
「『あんたー、被爆しとるんねー、被爆した嫁はいらん、すぐ出て行けー。』
と離婚させられました。」
放射線の恐怖は、時に、人間の醜さや残忍さを引き出し、謂(いわ)れのない風評によって、
結婚や就職、出産という人生の節目節目で、多くの被爆者を苦しめてきました。

無差別に罪もない多くの市民の命を奪い、人々の人生をも一変させ、
また、終生にわたり心身を苛(さいな)み続ける原爆は、非人道兵器の極みであり
「絶対悪」です。
原爆の地獄を知る被爆者は、その「絶対悪」に挑んできています。

辛く厳しい境遇の中で、被爆者は、怒りや憎しみ、悲しみなど様々な感情と葛藤(かっとう)
し続けてきました。
後障害に苦しみ、「健康が欲しい。人並みの健康を下さい。」と何度も涙する中で、
自らが悲惨な体験をしたからこそ、ほかの誰も「私のような残酷な目にあわせてはならない。」
と考えるようになってきました。
被爆当時14歳の男性は訴えます。
「地球を愛し、人々を愛する気持ちを世界の人々が共有するならば戦争を避けることは
決して夢ではない。」

被爆者は平均年齢が78歳を超えた今も、平和への思いを訴え続け、世界の人々が、
その思いを共有し、進むべき道を正しく選択するよう願っています。
私たちは苦しみや悲しみを乗り越えてきた多くの被爆者の願いに応え、
核兵器廃絶に取り組むための原動力とならねばなりません。

そのために、広島市は、平和市長会議を構成する5,700を超える加盟都市とともに、
国連や志を同じくするNGOなどと連携して、2020年までの核兵器廃絶をめざし、
核兵器禁止条約の早期実現に全力を尽くします。

世界の為政者の皆さん、いつまで、疑心暗鬼に陥っているのですか。
威嚇によって国の安全を守り続けることができると思っているのですか。
広島を訪れ、被爆者の思いに接し、過去にとらわれず人類の未来を見据えて、
信頼と対話に基づく安全保障体制への転換を決断すべきではないですか。
ヒロシマは、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義を体現する地であると同時に、
人類の進むべき道を示す地でもあります。
また、北東アジアの平和と安定を考えるとき、北朝鮮の非核化と北東アジアにおける
非核兵器地帯の創設に向けた関係国の更なる努力が不可欠です。

今、核兵器の非人道性を踏まえ、その廃絶を訴える国が着実に増加してきています。
また、米国のオバマ大統領は核兵器の追加削減交渉をロシアに呼び掛け、
核軍縮の決意を表明しました。
そうした中、日本政府が進めているインドとの原子力協定交渉は、
良好な経済関係の構築に役立つとしても、核兵器を廃絶する上では障害となりかねません。
ヒロシマは、日本政府が核兵器廃絶をめざす国々との連携を強化することを求めます。
そして、来年春に広島で開催される「軍縮・不拡散イニシアティブ」外相会合においては、
NPT体制の堅持・強化を先導する役割を果たしていただきたい。
また、国内外の被爆者の高齢化は着実に進んでいます。
被爆者や黒い雨体験者の実態に応じた支援策の充実や「黒い雨降雨地域」の拡大を
引き続き要請します。

この夏も、東日本では大震災や原発事故の影響に苦しみながら
故郷の再生に向けた懸命な努力が続いています。
復興の困難を知る広島市民は被災者の皆さんの思いに寄り添い、応援し続けます。
そして、日本政府が国民の暮らしと安全を最優先にした責任あるエネルギー政策を
早期に構築し、実行することを強く求めます。

私たちは、改めてここに68年間の先人の努力に思いを致し、
「絶対悪」である核兵器の廃絶と平和な世界の実現に向け力を尽くすことを誓い、
原爆犠牲者の御霊に心から哀悼の誠を捧げます。


平成25年(2013年)8月6日

広島市長 松井 一實
ブログ一覧 | 超個人的なひとり言 | 日記
Posted at 2013/08/07 13:55:08

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2013年8月7日 19:31
大原さん、FBにわざわざコメント頂きまして恐縮です<m(__)m>

少し前ですが、署名させて頂きました!

日本人ひとりひとりが、今の平和な世の中がどのようにして成り立っているか、今一度考え直さなければいけませんよね…
コメントへの返答
2013年8月8日 12:37
FBの名前とみんカラでの名前が一致しないので、なんのこっちゃわかりませんが?(笑)


そうですね、今の平和な日本が、たくさんの犠牲の上に成り立っていることを認識するだけでも、必要なことだと思います。

2013年8月7日 19:58
蝋人形を撤去することに反対の署名をしてきました。

原爆の悲惨さを強く訴えなければならない原爆資料館が、8月6日を風化させる展示にしてはならないと思います。
コメントへの返答
2013年8月8日 12:39




全くそのとおりだと思います。
「実物だけ」が正解じゃないと思いますね。

脚色されるのはどうかと思いますが、実物でなくても、実物に即していれば充分に資料として扱うべきだと思いますね。
2013年8月7日 21:50
 私が小学生の頃にアサヒグラフの米軍資料を中心とした原爆特集で見た、
数々の被爆者や死体の写真も衝撃的だったけど、
あれは被爆直後の写真はありませんでした。、

 この被爆直後の状況を模した蝋人形の展示は、
写真では表現できない「力」がありますね。
 作り物かもしれないけれど、だからこそ作り手の思いが伝わってくるようです。
 傷みが激しいなら修復するなり、
同様のコンセプトで作り直すなりして欲しいですね。
コメントへの返答
2013年8月8日 12:41
まったく同感です。

実物でなくても、ちゃんと表現してくれているとおもいます。

しかも、余計な脚色が施されているわけでなく、限りなく実物に近いわけですからね。
2013年8月8日 13:08
これは失礼いたしました<m(__)m>

原爆についてUPしておりました青山です。
コメントへの返答
2013年8月9日 2:05
いえいえ。

被爆地以外の方で興味を持っている人が少ないので、あの書き込みはうれしかったのです。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation