• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2013年11月15日

地元中学生職場体験

地元中学生職場体験
昨日と今日、地元中学生5人が授業の一環の職場体験として来てくれた。


学校側で用意した職場ではなく、生徒自身でR Magicを選んでくれたらしい。

うれしいねぃ。



朝、朝礼で自己紹介。

5人とも異口同音に

『 この会社を職場体験で選んだのはクルマが好きで

 将来クルマ関係の仕事に就きたいからです。 』


中には

『 ロータリーエンジンが好きだから 』

って子も2人ほどいてね、なんだかうれしかったねぃ。


若者のクルマ離れと言われて久しいが、こういう本当にクルマ好きな子に

未来のクルマを作ってもらいたいね。


シャーシダイナモでセッティング風景を見てもらったり

メカニックの仕事ぶりを見てもらうだけでなく、洗車もしてもらったよ。


お客さんのクルマはイジらせるわけにはいかんから、【 銀八六 】をね。




洗車しながら

『 やっぱR Magicのリヤスポかっこいいなぁ 』

なんて言ってくれてたらしいわ。 


中学生に褒められてうれしかったっす。 あはは



洗車のあとは【 銀八六 】と一緒に記念撮影してた。


この経験が、彼らが将来素晴らしいエンジニアになったときに

いい思い出になればいいなって思った。

ブログ一覧 | クルマがらみなひとり言 | 日記
Posted at 2013/11/15 02:00:16

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2013年11月15日 2:59
こんばんわー
中学時代にスポーツカーの近くで職場体験とか羨ましいですね!

それにR magicさんのところなんて、自分が行きたいw

こういうので若いお友達にスポーツの輪が広がればうれしいですね( ´ ▽ ` )
コメントへの返答
2013年11月15日 23:14
こんばんは

ぼくのころは職場体験ってなかったんだよなぁ。

こういう機会があるっていうのはうらやましいよね。


←全く同感。
 スポーツカー好きの輪が広がればいいなぁ~

2013年11月15日 6:18
おはようございます。
今職場体験の時期なんですね!自分の地元もあちらこちらで聞きます
コメントへの返答
2013年11月15日 23:17
こんばんは

職場体験を経て、高校の科を決めるんだろうねぇ
2013年11月15日 6:28
なんとも羨ましい職場体験ですね( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2013年11月15日 23:18
クルマ好きにとってはうらやましいだろうねぇ~(笑)
2013年11月15日 7:56
職場見学なるものがあるんですね!そしてR magicさんへなんて!!羨まし~です(T_T)
僕も見学行きたいなぁ(笑)
コメントへの返答
2013年11月15日 23:19
ぼくのころも職場体験なんてなかったからねぇ

年末年始で見学に来る?(笑)
2013年11月15日 8:17
職場体験の中学生の受け入れ、
お疲れ様でした。^^

兵庫でも『トライやるウィーク』という
のがあって、月~金と一週間、
同じ職場で体験をします。

体操服姿の中学生が職場に来ると
『がんばってね』ってつい応援してしまいます。
自分の関心のある仕事を体験できるのはもちろん、
働くしんどさや達成感も味わってもらえたら
これからの人生にプラスになるのでは、と思います。^^
コメントへの返答
2013年11月15日 23:34
ありがとー^^

1週間もですか!
こっちは2日間でした。


そうですね、仕事って基本的に楽しいはずないですもん。
そのなかで、自分なりのやりがいや少しだけ楽しさを見つけてもらいたいです。
2013年11月15日 19:59
初コメですm(_ _)m

僕も中学じゃなくて高校の職業体験で町の自動車工場でお世話になって、今は整備士やってますよwww

将来のために絶対なってると思います‼︎
コメントへの返答
2013年11月15日 23:36
初コメありがとうございます。

やはり職場体験した業種に行くもんなんですね。

初志貫徹ってわけですな。

今回の5人もクルマ業界に進んでくれたらいいなぁ~
2013年11月15日 21:35
こんばんは~

実は自分も中学の職場体験はいつも遊びに行っていたスポーツカー専門ショップを職場体験に選びました。

実は
大人になりセブンを買ったところがそのショップですよー(笑)

Rmagic に職場体験出来るとは、うらやましいかぎりですね~(笑)
コメントへの返答
2013年11月15日 23:39
こんばんは

いい思い出だねぇー

つか、購入でお世話になるくらいだから、その職場の雰囲気なども良かったんだろうね。

2013年11月16日 3:03
自分も職場体験して見たかったな…自分の時代はなかったような気がします。まぁ、自分は中学出て高校行かず宝飾の仕事始めちゃいましたが(笑
コメントへの返答
2013年11月16日 10:08
職場体験てすごくいいシステムだと思いますね。
仕事の重要性なども理解できるんじゃないでしょうか。
今の子たちはうらやましい環境だ!
2013年11月16日 16:14
はじめまして 先日僕の職場にも小学生ですが見学に来ましたよ


僕のところはトヨタ社主力車両のワイヤーハーネスを作っている工場なのでたまに地元の工業高校生も職場体験できます



見られる立場ですけど真剣に見ている姿を見ると頑張ってしまいます(^_^;)


他業者のお偉いさんもたまーに来来ますよ




コメントへの返答
2013年11月16日 19:11
はじめまして。
コメントありがとうございます。


自動車の部品工場なのですね。
クルマがどれだけたくさんの部品で構成されているのか、理解してもらえたら、もっともっと車自体に興味持ってもらえるかもしれませんものね。


日本の主力経済なのですから、クルマにもっともっと興味を持ってもらいたいもんです。

2013年11月17日 1:56
はじめまして!

うちの下の子は中2の時に職場体験でトヨタ系ディーラーに行ったのですが、その際の体験が良かったのか高校生になった今、整備士になりたいと言い出してホンダテクニカルカレッジ関西に行きたいと言っています。
まあ、最終決定までまだ2年あるのでひょっとすると進路が変わるかもしれませんが・・・^^;
コメントへの返答
2013年11月18日 9:36
はじめまして

夢や目標を持てない人が多い中で、やりたいことがあることがとてもステキなことだと思います。

目標に向かって進む努力ができる若者は応援したいですね。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation