• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2014年05月17日

86CPU現車セッティング その2

86CPU現車セッティング その2

昨日のブログで公開できなかったパワーグラフをば。


スピードリミッタが効いてしまうと正確なパワー測定ができないので

リミッタだけ外したノーマルデータの状態にして5速にて計測したパワーグラフ(緑)と

CPUをセッティングしたデータで計測したパワーグラフ(赤)との比較。




最大馬力
の比較で 約 1 1 p s アップ

全域でパワーアップしているのがわかると思う。


特に中間域の「最も差が出た領域」では約 2 3 p s アップ


これくらい変わると、オーナーだったら確実に体感できるレベル。


バルブタイミングと点火時期がトルク&パワーアップの肝です。



あと、スロットルMAPを弄るとやはり体感できるレベルの違いが出るね。



明日以降、セッティングが進んだら紹介するね。

「その5」くらいまでネタがあるんだよなぁ。 


おたのしみに~
ブログ一覧 | 86 / BRZ 関連 作業 & セッティング | 日記
Posted at 2014/05/17 23:13:41

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2014年5月17日 23:23
ネタが盛りだくさんですね笑

あっ!
全然関係ない話ですが

今日、西条のオートバックスからリアバンパーとボンネット注文入れました( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2014年5月19日 2:10
そうなんよ。
いろんなことを同時進行でやってるんだ。


おぉ!
ありがとー^^
楽しみだね~
2014年5月18日 8:03
スゲーよな~

お~はらさん
本当に ガラッと変わりますもんねぇ!

現車セッティングも してもらいたいよな~
そりゃ まだ先送りなんですが…
コメントへの返答
2014年5月19日 2:13
CPUチューンって、ホント効果あるんですよー

その部分はチューナーの腕の見せ所なんですけどね。

そのうち現車セッティングしましょ!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ロードスター中部ミーティング参加について http://cvw.jp/b/154459/48621541/
何シテル?   08/26 19:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation