• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2015年11月09日

SAB千葉長沼MAZDAフェア終了

SAB千葉長沼MAZDAフェア終了 .







SAB千葉長沼のMAZDAフェア最終日は朝からずっと雨。 がくー

そんな中、たくさんのMAZDA車オーナーさんにお集まりいただき

ありがとうございました。


今回のイベントでは、直前のブログで紹介したにもかかわらず

RX-8のCPUのバージョンアップにたくさんの人に来ていただきました。


中には、データのインストール中にECUの不具合が発見された車両もあり

大きなトラブルに発展する前でよかったよかったってことがありました。


例えば、FD3SのP-FCリセッティング中に燃料ポンプの劣化が

発見されることも多いように、たまにはきっちりとプロに点検してもらうことが

愛車の延命に繋がると思いますよ。

セブンもエイトもそれなりにお年を召していらっしゃいますからね。


あと、NDロードスターのオーナーから、

『 R MagicでNDのチューニングを期待してる 』

という、ありがたいお言葉をいただきました。


一気に進めることは難しいけれど、今後力入れてゆくつもりです。


ひとまず作ってみたND用T-REVαですが、試着してくれた3名とも、

試着後はみなさん笑顔でした。(顔だし許可もらうの忘れてたからモザイクかけるけど、楽しそうでしょ?)




速さなどの絶対性能を求めるのではなく、気持ちよく、楽しく走れて、

『 ロドっていいよなぁ 』

って気持ちがもっともっと高まるような、

そんなパーツが開発できたらいいなって思ってます。



今日からNDロードスターのCPUのデータ取り始めます。

ブログ一覧 | R Magic イベント関連 | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/11/09 09:58:36

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( 86 の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

2015年11月9日 11:41
昨日は土砂降りでしたね〜。
エイトからBMアクセラに乗り換えてしまい、R魔さんで取り付けてるパーツはデルリンシフトノブだけになってしまいましたw
昨日質問に伺えばよかったと今更ながら後悔しているのですが、ND用のt-revは1500ccのアクセラでは互換性はないのでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月10日 9:42
雨の中ご来場いただきありがとうございました。

ブログ拝見いたしましたが、楽しそうですね。

アクセラはNDロードスターと基本的に同じエンジンなので、勿論!T-REVαは装着可能です。

あと、やはり同じエンジンなのでCPUチューンも、データに関しては互換があります。

CPUにも興味あれば、是非ご検討ください。
2015年11月9日 12:49
昨日はどもでした!

新ブランド 「 尺 魔 車っ由 」

の会議は有意義な時間でございました。(笑)

そーいえば昨夜

しんさんが忍者よろしく天井に張り付いて

水をポタポタ落としながら

ボクを見下ろしているとゆー夢を見ました。

(笑)
コメントへの返答
2015年11月10日 9:46
新ブランド??
だめだめ~
悪ふざけただけっす。


あのね、

しんさんの悪口言うから、そういう夢見るんだよ!(笑)
2015年11月9日 23:00
こんばんわ。

お疲れさまでした。

初対面でしたが、
大原さんの話がしやすい雰囲気とか感じられて
色々と楽しいお話ありがとうございました!

楽しすぎて、モーターショーを回る時間が・・・(笑)

今後、もしNDロードスターで何かありましたら全力でお手伝いさせて頂きます♪
コメントへの返答
2015年11月10日 9:49
おはようございます。

ご来場ありがとうございました。

R MagicでNDロードスターのオーナーさんはまだ一人しかいません。
NDオーナーとお話しする機会があまりないので、いろんなお話が聞けて勉強になりました。

今後、力入れてゆきますので、よろしくお願いいたします。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【 新商品 】アクリルキーホルダー http://cvw.jp/b/154459/48575412/
何シテル?   08/01 19:25
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation