• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2015年11月15日

アクセラCPUチューン

アクセラCPUチューン .









今日はアクセラのユーザーが来てくれたのでCPUチューンのさわりを少々。


まずは車両のCPUにアクセス。

事前に用意したデータとはIDが違ってたから、その場でデータを吸い出し

前日に作っておいた “ 暫定の ” チューニングデータを移植しインストールした。



試乗から帰ってきたオーナーは、低回転域のもっさり感が解消したことを

しっかり体感できたと言ってくれました。


まだ机上でざっと作っただけのデータだし、まだ燃料MAPも点火時期MAPも手付かず。

オーナーの 『 レギュラーガソリンで 』 という要望に応えたいので、

机上データでヘタに点火時期弄ってノッキング出したら怖いからね。


このあたりは、車両を預かって現車セッティングしながら詰めていこうと思ってます。


低中回転域のバルブタイミング変更と、

クローズループ( O2フィードバック領域 )からオープンループに移行するタイミングの変更、

加速増量の変更、

要求トルクMAPの変更、

スロットルMAP変更、

エンジンロードMAPの変更、

高水温点火補正係数の変更

“ だ け し か 弄 っ て な い ” のに、

これだけ体感できるくらい変化するんだから、これから現車で合わせ込んでゆくのが

楽しみですね。



ブログ一覧 | アクセラ関連 作業&セッティング | イベント・キャンペーン
Posted at 2015/11/15 01:37:56

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

R magicでCPUチューンの試着し ... From [ Smalt Axela Onefive ... ] 2015年11月15日 23:15
この記事は、アクセラCPUチューンについて書いています。 こんばんは、水の音です。 昨日は、R magicさんにてアクセラのCPU試着をしてきました。 前車RX-8の時も、R魔さんのCPU-FI ...

この記事へのコメント

2015年11月15日 23:19
昨日は長い時間本当にありがとうございました。
たくさん質問させていただいて、非常に有意義な時間でした。
CPUチューン本当にすごいです!
アクセラがあんなに楽しい車に化けるとは~。
まだまだ伸び代があるというのは本当に楽しみです。

また遊びにいきまーす。
コメントへの返答
2015年11月16日 2:22
ブログ、拝見しました。
トラックバックもありがとうございます。

体感してもらえてうれしかったです。

燃料MAP、点火MAPまで弄ったあとがさらに楽しみですねぃ~^^

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation