• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2020年04月01日

RM FD3S用シングルタービンキット新発売

RM FD3S用シングルタービンキット新発売 .









以前から試行錯誤していたFD3S用シングルタービンキット、やっと発売開始です。



タービンは3種類から選択できます。

GARRETT GTX3582R GENⅡ(ジェネレーションⅡ)
 インターセプトは4,000~4,500rpmと、シングルタービンとしてはレスポンスが良く
 ポート形状や排気系パーツの選択によって400psオーバーから650psくらいまで狙える
 オールマイティに使える優れたタービンです。
 EXハウジングサイズは2種類から選択できます。
 ノーマルエンジンではA/R0.82、サイドポート拡大加工エンジンには1.06がお勧めです。
 サイド拡大+触ストで450psオーバーが狙えます。

 D1GPに参戦していたデモカー【 ピンク6号 】で使用していたタービンは
 これのGENⅠで、GENⅡに進化した際、インターセプトポイントが少し下がり
 風量が数%上がり、コンプレッサーのインペラもビレットになり、
 タービン単体の重量も軽量化されました。
 GENⅠでさえ2ローターペリフェラルポートエンジンでブースト1.6のときに680ps、
 トルクは70kオーバーでした。
 SUNOCO GT-PLUSに更に【 Rezept 】を入れたものを使用するという
 あまり一般的ではない燃料を使用していましたが、タービンの潜在能力はとても高いと実感しました。
 ちなみにブースト1.6kのときの排圧は2k弱でしたが、見なかったことにしました。(笑)
 TO4Zよりも外寸はかなり小さく、TO4S並みの大きさですが、TO4Zよりもレスポンスがよく
 パワーも出ます。
 TO4Zから付け換えたとき、タービンの進化が凄すぎて信じられなかったくらいです。

GARRETT GTX3576R GENⅡ(ジェネレーションⅡ)
 インターセプトは3,500~4,000rpmと、GTX3582R GENⅡよりも
 さらに500rpmほど低いのでスーパーハイレスポンス仕様のRX-7になります。
 ただ、排圧が少し高い傾向なので、ノーマルポートでの使用を推奨します。
 ノーマルエンジンとのマッチングはすこぶるいいです。
 ポート形状や排気系パーツの選択によって380ps~480psくらいまでがターゲット馬力になります。
 ノーマルエンジン、スポーツキャタライザー、WG排気をフロントパイプ戻しの完全車検対応仕様で
 ブースト1.0kで400ps、1.1kで440psくらいがターゲットになります。
 EXハウジングサイズは1.05のみです。

Borg Warner EFR7670
 インターセプトもターゲット馬力もハイレスポンスなことを含めた性格も、
 すべてがGARRETT GTX3576R GENⅡとほぼ同等です。
 GTX3576Rよりも外寸が大きく、重いのが難点ですが、価格が抑えられているのが魅力です。 


・エキマニ
実はこのタービンキットで一番拘った部分がエキマニ。
確実にウェイストゲートを開かせるよう排気の流れを考えたエキマニです。
説明画像を見てもらえればわかりやすいと思います。






※注意※
エアクリーナーレス、エアポンプレス、遮熱板レス、ウェイストゲート大気開放仕様です。

■キット取り付け時に必要な作業
フロントパイプ製作
エアクリーナ取り付け及びサクションパイプ(エアクリーナー~タービン入口)製作
エアポンプ配管製作(部品は付属していません)
耐熱布、耐熱パイプ、遮熱板等によるタービン周辺の熱害対策
インタークーラーパイプIN/OUT製作

■オプションパーツ
RM シングルタービン用76.3φフロントパイプ ¥70,000
RM シングルタービン用エアクリーナー(HKSパワーフロー使用)キット ¥39,600
RM シングルタービン用エアポンプ取り付けキット ¥38,500
RM シングルタービン用遮熱板 ¥12,000




※取り付け説明書はありません。
 部品を見てどこに取り付けするものか理解できるレベル以上の人向けのプロキットです。
 類似部品はないので、付くようにしか付きません。(笑)
 取り付けに関わる質問は電話応対できかねますことをご了承ください。

https://youtu.be/Z1tI8SCgceY

詳細はこちら
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=1087

オプションパーツはこちら
http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=1088


ブログ一覧 | ロータリー関連 パーツ | イベント・キャンペーン
Posted at 2020/04/01 05:46:51

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( タービンキット の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

コメントはありません。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation