• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2022年07月17日

【 新商品 】RM FD エンジンハーネス(MIL-SPEC同等品)

【 新商品 】RM FD エンジンハーネス(MIL-SPEC同等品)
企画して3年以上経ち、やっとこ完成しました。


RM FD エンジンハーネス(MIL-SPEC同等品) です。


たぶん、ぼくが知る限りでは、エンジンハーネスの社外品なんて

ロータリーの世界では世界初じゃないかな?



この商品、純正と比較すると価格は2倍ちょっとします。

でもね、商品説明読んでもらえると納得してくれるんじゃないかな。


パワーコイル&パワーイグナイターAVもしかり。


ぼくはコストかかってでも最高のFD3Sを作り上げたいからこれ作りました。

時間かかってでもどうしても作りたかった自慢の一品です。


賛同してくれる人はぜひ採用してください。



<商品説明>

過剰な品質を要求される米軍MIL規格と同様に、

自動車用としてはオーバースペックとも言える、過剰な品質を要求して作ったエンジンハーネスです。

一般的に純正を含む自動車用の配線は、中身の銅線も被覆の樹脂も耐熱温度は80℃前後ですが

RM FD エンジンハーネスは、銅線も被覆もMIL-SPECと同じ耐熱温度200℃の配線を採用しています。

ちなみに、配線のコストは70倍です。


ノイズを嫌うクランクセンサーNE、クランクセンサーG、ノックセンサーに

接続する部分は住友電装のシールド線を使用しています。



カプラーは可能な限り、住友、矢崎、TEの純正カプラーを使用しています。


純正エンジンハーネスと完全互換ですので、安心してお使いください。


ここまでの性能は必要ないかもしれない…と思われるくらいのオーバースペックですが、

エンジンオーバーホール時にお使いいただければ

次のオーバーホールまで電気トラブルに悩むことはないと思います。


<仕様・設定>
1~3型(前期用)
4~6型(後期用)


こちらからどうぞ

http://www.rmagic2007.net/shop/products/detail.php?product_id=1162


ブログ一覧 | ロータリー関連 パーツ | 日記
Posted at 2022/07/17 02:58:05

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2022年7月17日 9:02
完成おめでとうございます!㊗️💮
コメントへの返答
2022年7月17日 9:28
ありがとうございます。
勿論デリ号にも使います
2022年7月17日 16:08
裏山鹿〜!!
コメントへの返答
2022年7月17日 17:15
猪鹿蝶~!!
2022年7月17日 21:24
純正のエンジンハーネスは4型と5、6型で品番が違うのですが(具体的なハーネスの違いは自分にはわかりません)この商品は4、5、6型共通なんですか?
コメントへの返答
2022年7月18日 10:52
すみません、表記が間違えてました。
正しくは
1~3型用
4型用
5、6型用
です。

4と5,6はカプラーは共通で電動ファンの制御の配線が数本違うのです。
2022年7月18日 17:28
嗚呼なるほどです、確かに電ファンモーターそのまま着きませんね。

ありがとうございます謎が解けました。
コメントへの返答
2022年7月18日 17:44
はい、ご検討ください。
2022年7月18日 20:13
「 でり号 」

でわないのです。

「 桃セヴンさん 」

なのです。

あ。

「 桃セヴン 」と「 ももセヴン 」

漢字と平仮名

どっちがいーと思います?

(笑)
コメントへの返答
2022年7月22日 9:27
漢字なら「腿」がいいです。

んが、

ぼくの好みは

ひらがなです。

てことで、

デリさん改め

ももさんね。(笑)
2022年7月24日 2:06
素晴らしいパーツですね
純正品が値段上がりまくってるから、すぐにこちらのほうが安くなったりして・・・

FC用もあったら、ダッシュボード外す時か、エンジンOH時にはきっと買いますよ
コメントへの返答
2022年7月24日 9:23
価格の逆転は10年くらいで起こりうると思っています。
それどころか製造廃止の方が怖いので今のうちに作りました。

FC3S用は企画してますが、カプラーが見つからないんです。がくー

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「R Magic設立記念日 http://cvw.jp/b/154459/48373420/
何シテル?   04/15 19:47
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 1011 12
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation