• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alt
R Magic公式LINE開設しました
今後、新商品やキャンペーン等の情報をいち早く配信しようと思います。
車種やお住まいの地域別など登録者に特化した有益情報を送ることができるので
登録時に届くチャットメッセージに、お名前と車種を返信してください。
いただいたメッセージは全て目を通しておりますが、
個別に返信は致しておりません。
悪しからずご了承ください。
友達追加URL https://lin.ee/pFV2x8S




alt

alt

R MagicのオフィシャルYoutubeチャンネルです。
チャンネル登録お願いいたします。





現在セブンドック・エイトドックの新規受付は承っておりません。
担当者はエンジンオーバーホールの作業をしている弊社の工場長です。
彼の予定が数カ月先まで詰まっており、
ドック点検の作業を入れることによりエンジンオーバーホールなどの
ご予約を頂いているお客さまの作業が滞っていて
多大なご迷惑をおかけしているのが理由です。

ドック点検は無理ですが、調子の悪い箇所があるなら
その案件のみの点検でしたら承ることはできますのでお問い合わせください。


どうぞよろしくお願いいたします。

店主

イイね!
2022年09月06日

BMアクセラ15SのCPU現車セッティング

BMアクセラ15SのCPU現車セッティング
ハイオク仕様のCPUチューンを導入していただいていたBMアクセラ15Sを

更にパワーアップさせるために現車セッティングしました。


まずはR Magicハイオク仕様のままでパワー計測。

次にリミッターだけ解除したノーマルデータに変更しパワー計測。

この時点で、すでに13ps、1.8kg・mのアップしていることを確認しました。

これがベースでここから現車セッティングによる効果を出さなきゃならないわけです。

すでにここまで上がっているので、正直どこまで上がるのか不安でしたが

結果的に、9ps、0.5㎏・mのアップでした。



※画像は緑実線が現車セッティング、青実線がR Magic吊るしデータ、緑破線がノーマル。


やはりバルブタイミングと点火タイミングの変更が大きかったです。



納車後、サーキットを走っているオーナーさんから

昨年10月の同イベントの時と比べて、
 気温:+10℃ 
 タイヤ:BS 71RS → GY RS SPORT 
という悪条件で、コンマ4秒のタイムアップ!

昨年12月のベストタイムに比べて、
 気温:+15℃ 
 タイヤ:BS 71RS → GY RS SPORT 
という悪条件で、コンマ6秒落ち。

さすがにベスト更新とまではいきませんでしたが、来シーズンにおおいに期待が持てる結果でした。

また、この暑い中で、真冬と同じくらいの最高速度が出せていました。

確実にパワーアップしていることを確認出来ました。

また、街乗りにおいても、さらに扱いやすくなりましたし、燃費も少し向上しているように思います。


といううれしい結果報告をいただきましたよー


冬のアタックシーズンを迎えて、ベスト更新できるといいなぁ。


アクセラで、1.5Lで、しかもATで、

一般的にはサーキット走行するようには思えないような車両だけど、

オーナーさんはとても真摯に「自己ベスト更新」に向き合っててね、

応援したくなります。



ブログ一覧 | アクセラ関連 作業&セッティング | 日記
Posted at 2022/09/06 03:12:57

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2023年3月25日 17:02
こんにちは!
ご無沙汰しております。

昨年は現車合わせ、ありがとうございました(^^)

シーズンもほぼ終了したので、結果を報告させて頂きます。

まず、大本命のTC2000ですが、今シーズンはちょっと走り込みが足りず、自己ベストタイという結果に終わってしまいました。

シーズン前にタイヤを RE-71RS の 235/45R17 にしたのですが、これが TC2000 ではちょっと裏目に出てしまったかなと思っています。
操舵抵抗が大きく80Rコーナーで減速してしまい、減速しないように大きく回ると距離が伸びてしまうという状態で、ベスト更新には至りませんでした。
来シーズンはタイヤ幅を元の215に戻して、ベスト更新を狙いたいと思います。

その他のサーキットでは、

SUGO  で、1.1 秒更新!
TC1000 で、0.8 秒更新!
日光  で、0.7 秒更新!

と軒並み自己ベストを更新できました♪

更新分の全てではないにしても、昨年は R Magic での現車合わせ以外はほとんど弄っていないので、確実に現車合わせの効果も出ていると思います。
ピークパワーだけでなく、アクセルのつきやレスポンスも向上していることで、ショートサーキットで特に効果が出ている気がします。

また、以前にもお伝えした通り、普段乗りがとにかく快適になりましたね。
リニアなフィーリングに大満足です♪

おーはらさんに現車合わせをお願いして本当に良かったです。

また、何かあった際はよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2023年3月25日 19:52
こんばんは。

TC2000はベストタイですか。
残念。
でもそれ以外のサーキットでは軒並みタイム更新してますね。
よかったよかった。

これからも頑張ってください。


コメントありがとうございます。

とても励みになります。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「最近よく発見するFD3S、RX-8のトラブルについて http://cvw.jp/b/154459/48595889/
何シテル?   08/12 18:57
R魔 おーはらです。 神奈川県でロータリー専門チューニングショップを営んでおります。 特にロータリー車が得意です。 2012年から86/BRZ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ RX-8]R Magic パワーコイル (前期・後期共通) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 11:41:44
FC3Sの燃料ポンプへの供給電圧が下がっていることを検証する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:43:08
R Magic パワーコイル2 TYPE-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/09 09:43:21

愛車一覧

マツダ ロードスター 黒幌さん (マツダ ロードスター)
R Magicとして3台目のNDロードスター、2台目の幌車です。 将来的にいじくり倒す ...
マツダ ロードスターRF RFくん (マツダ ロードスターRF)
ベースはNDロードスターRF3型。 乗り心地、乗り味を追求するパーツ開発のためのデ ...
マツダ CX-5 とうふ (マツダ CX-5)
とうふ号 2017年2月20日納車 これからどんどんパーツを作ってゆきます。 今後の予 ...
マツダ ロードスター 白ろどくん ( 仮 ) (マツダ ロードスター)
■日光サーキット   ドライバー:柴田優作   タイヤ:ヨコハマ A052 225/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation